星亮一 今日の一言

2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年3月
2003年2月
2003年1月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年9月
2005年7月31日(日) 義経主人公のミュージカル制作へ〜劇団わらび座
岩手日日新聞ニュース

 秋田県田沢湖町の劇団わらび座は26日、県庁記者クラブで会見し、平泉にゆかりのある源義経を主人公にしたミュージカル「義経−平泉の夢」を制作することを発表した。公演(岩手県と共催)は18年4月から翌年1月3日まで、たざわこ芸術村わらび劇場で行われ、2月からは京都を皮切りに全国公演(約100カ所予定)を繰り広げ、県内では平泉、一関などでも上演する予定だ。

 同劇団は創立五十周年記念作品の「アテルイ」をはじめ、「銀河鉄道の夜」、「ドクトル長英」などの公演作品で知られる。新作品の「義経」は、劇団創立五十五周年と、同芸術村十周年を記念して制作される。

 同日は、主役の義経を演じる戎本みろさん(長崎県出身)や演出家の井上思さん(広島県出身)ら関係者が会見。制作意図や意気込みなどを語った。

 義経役に抜てきされた戎本さんは想像した義経像について「情に厚いというところに尽きる」とした上で「人間らしい心を持った義経を演じたい。感動を与えるようなミュージカルにしたい」と主役の意気込みを語った。

 戎本さんとのコンビで演出を手掛ける井上さんは、義経と平泉を中心としたストーリー展開を考えており、「作品では壇ノ浦の戦い、兄頼朝との確執があった後、義経が平泉に帰ってきたところからのスタートになると思う。華々しい合戦は、フラッシュバック程度にとどめたい

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
胆江日日新聞ニュース

斎藤實顕彰会が発足 歩み、功績を後世に
(水沢)
 水沢3偉人の1人で首相も務め、2・26事件で凶弾に倒れた斎藤實(1858ー1936)の歩みや功績を顕彰する「斎藤實顕彰会」が26日、発足した。水沢市立斎藤實記念館で設立総会が開かれ、会則や事業計画を決め、初代会長に同市芸術文化協会長の及川和彦氏を選出した。記念講演会も開かれ、盛岡市先人記念館初代館長の菅原昭平氏が実業家郷古(ごうこ)潔(きよし)と、郷古が慈父と仰いだ斎藤について語った。
 水沢3偉人のうち、高野長英と後藤新平の顕彰会はすでに設立されている。今年2月に「斎藤實夫妻をしのぶ会」が開催された際、参加者から「ぜひ顕彰会を」との声が上がり、世話人6人が決められた。同年6月の世話人会席上で設立発起人人が決定。同月に発起人会を開き、具体的な準備を進めてきた。
 斎藤の顕彰活動は、2・26事件の数カ月後、児玉秀雄伯爵(1876ー1947)が顕彰を目的とした「斎藤子爵記念会」設立を提案。銅像設置や伝記編さんなどの記念事業を実施したが、第二次世界大戦をはさみ自然解体され、現在まで顕彰団体はなかった。
 会場には市民など約¥60人が参加。及川会長は「斎藤實という先覚者を顕彰することは、強く願っていたこと。水沢市民の1人としてもその責を果たしたい」と決意を述べた。高橋光夫水沢市長なども祝辞を寄せた。
 斎藤の孫に当たる岡百子(ももこ)さん(ウ)=東京都杉並区在住=も駆けつけた。岡さんは斎藤の親類の中で唯一、在りし日の斎藤と接したことがある。「私が隣の家の祖父のところに会いに行くと、忙しい最中でも抱き上げてくれた。祖父は旧藩士の子として明治維新を苦労してきたが、怒るということが全くなかった。(こうした面などを)顕彰活動を通して全国の青少年らに広めてもらいたい」と岡さんは期待する。
 同記念館の菅原志保子館長は「念願の顕彰会設立の夢が現実となりうれしい。市民や身内の人たちの熱意を大切に活動していく」と話していた。
 今後は斎藤夫妻に関する調査研究、研究発表会などを通して功績を広めていくという。
△top
2005年7月28日(木) さまざまなご意見
続者の声にはさまざまなご意見が寄せられます。
この方はどのような経歴の持ち主なのか、高校生なのか
大学生なのか、社会人なのか、男性なのか女性なのか、
分からない人が多いのです。
ですから
危険ともいえるわけですが、
他人に対する誹謗中傷がなければ、掲載しております。
しかし、明らかに誹謗中傷だったり、ひどく偏った意見は、私の判断で
掲載を見合わせております。
いろいろの方がおります。
読者の声にご投稿いただいたので
そのまま掲載したら「扱いが悪い」とお叱りをいただきました。
「今週の一言に掲載せよ」という意味のようでした。
ともあれ、皆様のご意見、楽しみにしております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

紀伊国屋書店情報

後藤新平伝―未来を見つめて生きた明治人
ISBN:4582832687
376p 19cm(B6)
平凡社 (2005-06-06出版)

・星 亮一【著】
[B6 判] NDC分類:289.1 販売価:\1,890(税込) (本体価:\1,800)


この商品は新宿本店,新宿南店の在庫をお届けします。 最短4日でお届できる見込みです。

奥州水沢に生まれた後藤新平は、薩長藩閥主流の時代にあって、内務省衛生局長から台湾総督府民政長官、満鉄総裁、そして外務大臣から東京市長、東京放送局総裁に至るまで、多彩かつ創造的な活動を繰り広げた。
明治から昭和にかけて、その異能と行動力、先進性で日本をリードし、国民に愛された開明政治家の生き方を描く。


この書籍は、「日本書籍総目録」に存在しますが、品切れの場合もありますので予めご了承下さい。
★この商品と同じ分野の売れ筋商品を見る

星亮一[ホシリョウイチ]
1935年仙台市生まれ。作家。岩手・一関第一高校卒業。東北大学文学部国史学科卒業。日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。『奥羽越列藩同盟』(中公新書)で福島民報出版文化賞、地域の文化活動・テレビ出演などで平成16年度NHK東北ふるさと賞を受賞


△top
2005年7月25日(月) 京都首途八幡神社
「義経と奥州平泉」
ベスト新書に使うため写真を集めています。
そのひとつが京都の首途八幡神社です。
平泉の京都屋敷があったとされているところです。
京都女子大で日本史を勉強中の学生Oさんに撮影を依頼しました。
今日、次のメールが届きました
随分、よさそうなところのようです。
ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



見つけました!首途八幡神社!!
考古資料館の近くで、助かりました。考古学の先生がそこの人だったので、教えてくださって、すぐわかったんです。
しかし、鳥居がいっぱいあります。
そして、一つ入れようとすると社があまりみえません。
とりあえず色々とってみたのそれを…どういった手段で送ればよいでしょうか?!
とても雰囲気のいい神社でした。
義経縁の神社なんですね。
その日、友人が帰省する日だったので二人でお参りしてきました。
素敵な経験ができました。ありがとうございました。
△top
2005年7月24日(日) 紀伊国屋書店販売状況
1. 後藤新平伝未来を見つめて生きた明治人
星亮一 /平凡社 2005/06出版 376p 20cm ISBN:4582832687 \1,890(税込) 新宿本店
新宿南店
2. 長岡藩軍事総督河井継之助(ベスト新書 ) 武士道に生きた最後のサムライ
星亮一 /ベストセラ−ズ 2005/01出版 244p 18cm ISBN:4584120730 \819(税込) 新宿本店
新宿南店
3. 遥かなるノモンハン
星亮一 /光人社 2004/12出版 294p 20cm ISBN:4769812213 \1,995(税込) 新宿本店
4. 野口英世の生きかた(ちくま新書 )
星亮一 /筑摩書房 2004/11出版 215p 18cm ISBN:448006205X \735(税込) 新宿本店
新宿南店
5. 戦う政宗
星亮一(1935−) /本の森(仙台) 2004/09出版 439p 19cm ISBN:4938965909 \2,000(税込)
6. 出羽重遠伝(光人社NF文庫 ) 日本海海戦の勇者
星亮一 /光人社 2004/08出版 407p 15cm ISBN:4769824297 \940(税込) 新宿本店
新宿南店
7. 幕末史激闘!薩摩・長州・会津
星亮一 /三修社 2004/07出版 285p 20cm ISBN:4384034881 \1,995(税込) 新宿南店
8. 松平容保(人物文庫 ) 悲運の会津藩主
星亮一 /学陽書房 2004/06出版 303p 15cm ISBN:4313751815 \819(税込) 新宿本店
新宿南店
9. 東郷平八郎伝(光人社NF文庫 ) 日本海海戦の勝者
星亮一 /光人社 2004/06出版 388p 15cm ISBN:4769824238 \920(税込) 新宿南店
10. 会津藩vs長州藩(ベスト新書 ) なぜ“怨念”が消えないのか
星亮一 /ベストセラ−ズ 2004/04出版 223p 18cm ISBN:4584120668 \819(税込) 新宿本店
新宿南店
11. のんびり行く只見線の旅(歴史ふくしま文庫 )
星亮一/松本忠 /歴史春秋出版 2004/01出版 167p 19cm ISBN:4897575613 \1,260(税込)
12. 新選組と会津藩(平凡社新書 ) 彼らは幕末・維新をどう戦い抜いたか
星亮一 /平凡社 2004/02出版 198p 18cm ISBN:4582852122 \756(税込) 新宿本店
新宿南店
13. 会津落城(中公新書 ) 戊辰戦争最大の悲劇
星亮一 /中央公論新社 2003/12出版 202p 18cm ISBN:4121017285 \756(税込) 新宿本店
新宿南店
14. 山川健次郎伝白虎隊士から帝大総長へ
星亮一 /平凡社 2003/10出版 330p 20cm ISBN:4582831818 \1,890(税込) 新宿本店
新宿南店
15. 榎本艦隊北へ(広済堂文庫 )
星亮一 /廣済堂出版 2003/06出版 282p 15cm ISBN:4331610187 \650(税込) 新宿本店
新宿南店
16. 幕臣たちの誤算(プレイブックス ) 彼らはなぜ維新を実現できなかったか
星亮一 /青春出版社 2003/05出版 187p 18cm ISBN:4413040597 \735(税込) 新宿本店
新宿南店
17. 上杉景勝(PHP文庫 ) 越後の雄としての誇りに生きた名将
星亮一 /PHP研究所 2003/01出版 299p 15cm ISBN:4569578756 \560(税込)
18. 雲南・長江の旅中国歴史街道
星亮一 /光人社 2002/09出版 222p 19cm ISBN:4769810660 \1,785(税込) 新宿本店
新宿南店
19. 会津藩はなぜ「朝敵」か(ベスト新書 ) 幕末維新史最大の謎
星亮一 /ベストセラ−ズ 2002/09出版 205p 18cm ISBN:4584120463 \714(税込) 新宿本店
新宿南店
20. 白虎隊と会津武士道(平凡社新書 )
星亮一 /平凡社 2002/05出版 226p 18cm ISBN:4582851428 \777(税込) 新宿本店
新宿南店






--------------------------------------------------------------------------------

E-mail:webmaster@
△top
2005年7月21日(木) 高校野球
準々決勝 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
一関一 0 0 0 0 0 0 0 0
盛岡大附 0 0 5 2 0 1 × 8


負けました。
△top
2005年7月20日(水) 高校野球
岩手一関一高、4回戦突破

4回戦 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
大迫 0 0 0 0 1 0 0 3 0 4
一関一 0 3 0 1 0 1 0 1 × 6

義経の魅力語る〜へリング教授が平泉で講座」
 平泉町の平泉文化史講座は十七日、平泉郷土館で第二回講座が開かれた。児童文化財の収集家としても著名なアン・ヘリング法政大教授が「お茶の間の牛若丸」と題し、絵本や衣装に幅広く描かれるなど、牛若丸・源義経が伝説となってお茶の間で愛され続けた理由について持論を展開した。

 講演には約七十人が参加。へリング教授は、牛若丸が描かれた本が一六八〇年以前には既にあったと語り、「近世の子供の本にも非常に多く登場する。昔話番付の上位十位に入れることができる」と、数々の昔話に劣らない人気があったことを説明した。

 実在した人物から生まれたさまざまな伝説については「人の心をとらえた英雄を死なせたくないという気持ちが、義経をズームレンズで見るように引き出したのでは」と分析。

 晴れ着や祝い着に描かれた牛若丸の絵柄も示しながら「これだけでお茶の間の義経を読み取ることができる。貴重な資料」と話した。

岩手日日新聞

△top
2005年7月19日(火) いよいよ選挙でしょうか、
時事通信ニュース

参院否決でも衆院解散可能=郵政法案「現内閣の最重要課題」−政府答弁書

 政府は19日午前の閣議で、衆院で可決した法案が参院で否決された場合でも、法案否決を理由にした衆院解散が可能かどうかについて、「衆院解散は新たに民意を問うことの要否を考慮して、内閣がその政治責任において決すべきものと考えている」として、内閣の権限で可能とする答弁書を決定した。 
(時事通信) -

 相手打線を研究、春の雪辱 一関一

 一関一がシード水沢工を破り、16強一番乗りを果たした。春の県大会2回戦で2−3で敗れた雪辱を果たし、小野寺弘行監督も「痛快です」と言葉を弾ませた。

 作戦通りの展開だった。

「負けた試合のスコアブックを真っ黒になるまで見て、目に焼き付けた」と捕手の菅原翔平(3年)が水沢工打線の特徴を研究。狙い球を定めてくる水沢工打線に対し「ホームベースいっぱいに使う配球でいこう」。

 女房役の研究の成果をエース三宅大貴主将(3年)が形にした。2連投にも「疲れとか言っている場合ではなかった。テンポの良さだけには気をつけた」と一球一球腕を振った。菅原翔の要求通り速球とスライダーを投げ分け、水沢工打線を手玉に取った。小野寺監督も「三宅が先頭打者を出さなかったことが勝因」とエースの快投を手放しに喜んだ。

 打線も好機を確実にものにした。三塁打を2本放った岩渕大地(2年)は「春負けている相手。チームのために絶対に打ちたかった」と笑みを浮かべた。

 試合後、水沢工の千葉渉太主将(3年)から水沢工、宮古工、花巻北の3校分の千羽鶴を受け取り、水沢工選手一人一人と握手を交わした。「彼らのためにも一戦一戦全力で戦う」。三宅主将は言葉に力を込めた。
△top
2005年7月18日(月) 義経関連3番組上演〜平泉・中尊寺で8月14日に薪能
岩手日日新聞ニュース

義経関連3番組上演〜平泉・中尊寺で8月14日に薪能
 平泉町の中尊寺薪(たきぎ)能は、八月十四日午後四時半から同寺白山神社能舞台で開かれる。NHK大河ドラマで人気が高まる源義経に合わせ、関連の能と狂言の計三番組を演じる。

 江戸時代、仙台藩伊達家お抱えだった喜多流宗家が同神社に舞を奉納する伝統行事で、今回で二十九回目。杉木立に囲まれた本格的な野外舞台で演じられるとあって、毎回、町内外から多くの能楽ファンが詰め掛ける。

 能舞台に隣接の同神社で行われる祭儀で開幕。奉行役が舞台周辺のかがり火に火をともし、午後五時に番組が始まる。

 演じられるのは能「吉野静(しずか)」と「大会(だいえ)」、狂言「鶏聟(むこ)」。このうち、「吉野静」は吉野山に潜む義経を無事に逃れさせようという家来佐藤忠信と静御前の計略。忠信は兄頼朝との和解を衆徒に宣伝、静は法楽の舞を舞って追撃の矛先をかわすというストーリー。静の優雅な舞が見どころ。

 薪能の会は「夏の風物詩として喜ばれている。今回は義経関連で番組を構成した。本格的な舞台をより多くの方に堪能していただきたい」と話している。

 雨天決行。奉賛券は千百席限定でS席一万円、A席七千円(当日八千円)、学生券(立ち見)三千円。町観光協会と水沢市、北上市、盛岡市、仙台市の各プレイガイドで販売する。問い合わせ、チケットの申し込みはJR平泉駅前にある町観光協会内の薪能の会事務局=0191(46)2110=へ。
△top
2005年7月17日(日) 「週刊 読書人」
後藤新平伝」の書評が「週刊 読書人」7月22日(金)第2596号に掲載され
ました。

見出しは「魅力的な人柄を偲ぶー敬愛の情に溢れる筆致」
書評者は金子宗徳さん(京都大学研修員・近代日本精神史専攻)

KOKOさんからのご連絡です。
いつもお世話になっております。
お名前、住所をお知らせいただけないでしょうか。お礼を申し上げたいのですが。
著書、論文なども教えてくださればと思います。

星亮一

----------------------
共同通信ニュース
実行犯、だまされ自爆? 往復切符購入で英紙推測

 【ロンドン17日共同】17日付の英サンデー・テレグラフ紙などは、ロンドン同時テロの実行犯4人が、当日に列車の往復切符を買っていたことなどから、死ぬ気はなかったのに「自爆」させられたとの見方が出ていると伝えた。
 4人は爆弾を地下鉄やバス車両内に置くなどし、その場にとどまっていたとされるが、同紙は実際はすぐに爆発するようタイマーを仕掛けていたのに、首謀者が「逃げる時間はある」などと4人をだました可能性があると指摘。捕まって自白するのを恐れ実行犯を見殺しにしたとの当局者の推測も紹介した。
 ロンドン警視庁スポークスマンは同紙に「自爆犯との確たる証拠はない。死ぬ気ではなかった可能性もある」と語った。
 だが、首謀者が爆発物にタイマーを仕掛けた証拠などは明らかになっていない。
(共同通信)
かわいそうですね
ひどいことをするものだ。

母校の野球

3回戦 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
一関一 0 1 0 2 0 0 1 0 3 7
水沢工 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
   
△top
2005年7月16日(土) 「槻弓の春  〜大槻玄沢の横顔〜」書籍紹介

一関が生んだ蘭学者・大槻玄沢

ふるさとからの視点から偉大な業績と人脈にせまる

麻生東北短大名誉教授・大島英介氏が半生をかけた好著

「槻弓の春  〜大槻玄沢の横顔〜」

岩手日日新聞社から刊行




 岩手日日新聞社は、大島英介・岩手県南史談会長著「槻弓の春−大槻玄沢の横顔」を出版、6月11日から一関、盛岡、仙台、長崎、平戸の書店などで発売した。
 全400ページの本は、一関の生んだ江戸時代中期の蘭学者大槻玄沢の業績と、彼を取り巻く人脈の、現在知り得る最新、最古の情報のすべてが詰まっている。それは、単に網羅されているにとどまらず、いま81歳で麻生東北短大名誉教授でもある大島さんの頭脳が、半生をかけて資料に当たり、分析・総合した研究成果が結集されている。
 しかも、一般読者の便を図るため、大半が漢文やオランダ語の原資料を、漢字仮名交じりの現代文に読み下し、難しい姓名や当用漢字以外には、当時の読みが分かる限り、ルビが付けられた。
 本の帯には、著者の教え子で作家の三好京三さんが推薦文を寄せ、内外の学会出席、講演要請などで超多忙な西澤潤一岩手県立大学長が、自ら一関市での講演で投げかけた疑問にこたえる著書として、特に元原稿の段階で目を通し、書評を寄せてくれた。
 本は1冊3,000円(税込み)。一関市の北上書房(0191−23−4088)、一関市立博物館(23−3180)、盛岡市の県庁生協(019−651−3111内線3955)、仙台市の「本の宝文堂」(022−222−4181)、長崎市の長崎国際テレビ(095−820−3000)、長崎県平戸市観光商工課(0950−22−4111)でも扱っています。

 
 岩手日日新聞社


高校野球
母校の戦跡
◇2回戦 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
遠野緑峰 0 0 1 0 0 0 0 1
一関一 2 3 0 0 2 1 × 8
7回コールド

--------------------------------------------------------------------------------
△top
2005年7月12日(火) 新潟で講演会
これから新潟です。
阿賀野市で講演です。
△top
2005年7月10日(日) 調査区域の拡大を〜平泉で遺跡群整備
岩手日日新聞ニュース
 17年度第1回の平泉遺跡群調査整備指導委員会(委員長・河原純之川村学園女子大教授)は8日、平泉町の平泉郷土館で2日目の協議を行った。12世紀と見られる多数の柱穴跡や堀跡などが見つかった接待館遺跡など衣川沿いの4遺跡(衣川村)について、多くの委員が平安末期の平泉の都市構成を考える上で重要な遺跡であることを強調。調査区域の拡大や、遺跡上に建設予定の一関遊水地事業衣川堤防の設計変更も視野に入れるべきだとの意見が示された。

 委員11人が出席。各遺跡の現地視察後、郷土館で協議を再開し、発掘に当たる県教委や県埋
蔵文化財センターなどの職員が調査状況を説明した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アマゾン、7月10日

後藤新平に関する書籍の売れ筋ランキング (オンライン購入できます,1500円以上は送料無料)

   ランキング タイトル 著者
1位 後藤新平伝―未来を見つめて生きた明治人 星 亮一
2位 小説 後藤新平―行革と都市政策の先駆者 郷 仙太郎
3位 後藤新平―外交とヴィジョン 北岡 伸一
4位 正伝・後藤新平―決定版 (4) 一海 知義
5位 正伝・後藤新平―決定版 (3) 一海 知義
6位 正伝・後藤新平―決定版 (2) 一海 知義
7位 日本の大陸政策 1895‐1914―桂太郎と後藤新平 小林 道彦
8位 時代の先覚者・後藤新平1857‐1929
9位 小説 後藤新平 郷 仙太郎
10位 大風呂敷―後藤新平の生涯〈上〉 杉森 久英
11位 大風呂敷―後藤新平の生涯〈下〉 杉森 久英
12位 大風呂敷―傑出のアイデアマン元東京市長後藤新平の生涯〈上〉 杉森 久英
13位 正伝後藤新平―決定版 (1) 一海 知義
14位 (4)後藤 新平 泉 秀樹
15位 大風呂敷―傑出のアイデアマン元東京市長後藤新平の生涯〈下〉 杉森 久英
16位 後藤新平 第2巻 (2) 鶴見 祐輔

依然トップです。
△top
2005年7月8日(金) 平泉遺跡群整備調査指導委が今年度初会合
岩手日日新聞ニュース
 「平泉の文化遺産」のユネスコ(国連教育科学文化機関)世界遺産の登録を視野に、史跡整備について指導する平泉遺跡群整備調査指導委員会(委員長・河原純之川村学園女子大教授)の十七年度第一回委員会は七日、二日間の日程で平泉町の平泉郷土館で始まった。復元整備を計画する同町の国史跡柳之御所遺跡の中心域の建物について、委員からは建物の性格、遺構が重なる井戸跡との関係をさらに検討し、年代推定するよう求める意見が出された。

 委員会には河原委員長ら委員十一人が出席。県教委が柳之御所遺跡の復元整備で、欠かせない年代推定について意見を求めた。

 堀内部地区の大型建物跡が集中する中心域について県教委は、出土した素焼き土器のかわらけの形や大きさ、木製品の年輪年代を基に、重なり合う建物跡と井戸跡の遺構の重複関係、各遺構の推定年代を説明。十二世紀後半の藤原氏三代秀衡期を前提に復元を予定していた二棟の建物跡が、同年代とほぼ一致するとした。

 遺構が重なる建物跡と井戸跡の存在は並行しないとの考え方から年代推定を進めてきたことに対し、委員からは「別の場所に一度捨てたかわらけを、井戸を埋めるのに使ったとも考えられる。遺物からみた井戸の年代と、遺物そのものの年代は必ずしも一致しないのではないか」「井戸の年代幅と遺物の年代幅は直接関係ない」「建物の使い方を考え合わせて検討する余地がほしい」などといった意見が示された。

 同指導委遺構検討部会(部会長・玉井哲雄千葉大大学院教授)が進めている建物などの復元整備の検討の充実を図るため、部会の中に玉井教授を中心にした作業部会を設けることも了承した。

 二日目の八日は、同遺跡と国特別史跡の無量光院跡、国史跡の長者ケ原廃寺跡(衣川村)、接待館遺跡などを視察。今後の調査などについて助言、指導する。


△top
2005年7月7日(木) 老舗がウナ丼提供も 牛タン店、苦肉の延命策 仙台
河北新報ニュース

 米国で2例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認され、米国牛の輸入再開に不透明感が出たことで、仙台市の牛タン店が悲鳴を上げている。豪州産の仕入れ価格が10倍以上に高騰する中、ウナギをメニューに入れたり、中国産を使ったりするなど苦肉の策でしのいできたが、「もう限界」との声も。市内に100軒以上あった牛タン店は既に40軒ほどに減り、「存亡の危機」とも言える状況だ。(河北新報)

何とかしてほしい。
牛タンガなくなれば
大問題ですよ
△top
2005年7月6日(水) 新憲法に「自衛軍」明記…自民起草委の要綱素案
読売新聞ニュース

私は賛成です。
中国、は軍隊大国です。北朝鮮か核を保有しています。
日本も防衛が大事です。
自衛隊の時代は終わりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 自民党新憲法起草委員会(委員長・森前首相)の改憲要綱素案の概要が6日、明らかになった。

 新憲法に盛り込む自衛のための組織の名称は「自衛軍」とするほか、天皇について、元首と位置づける案を断念し、「象徴天皇制の維持」を明記したことなどが主な柱だ。同委員会は7日の幹部会議で素案を協議し、了承されれば要綱案を固める方針だ。

 要綱素案は、4月に起草委が取りまとめて公表した「小委員会要綱」を基に、両論併記となっていた分野などを意見集約した。

 安全保障関係では、自衛のための組織の名称について、「自衛隊」の呼称を残す案や、単に「軍」とする案が出ていたが、自衛を目的とする軍隊であることを明確にする必要があるという意見が多く、「自衛軍」とする方向だ。

 天皇については、小委員会要綱では〈1〉象徴天皇制維持〈2〉元首と明記――の両論を併記していたが、象徴天皇制維持に一本化した。また、天皇に関する記述を前文に盛り込むかどうかについても、「盛り込むべきだ」との意見と、「必要ない」との意見の両論があったが、明記することで決着した。

 首相が衆院を解散できる要件については、小委員会要綱では、現行通り幅広く解散を認める意見と、内閣不信任決議案が可決された場合などに限定する意見とを併記していたが、現行通り幅広く首相の解散権を認めることとした。

 地方自治関係では、自治体の首長の選出について、小委員会要綱は、「直接選挙またはその他の民主的な方法で選出する」「直接選挙で選出する」の2案を併記していたが、直接選挙で選出することに一本化した。
(読売新聞) -

--------------------------------------------------------------------------------
前後の記事 - [政治]
△top
2005年7月5日(火) 古舘キャスター、自民党と岡田直樹参院議員に謝罪
読売新聞ニュース
 テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスターは4日、参院北朝鮮拉致問題特別委員会での自民党の岡田直樹参院議員の質問を「無神経な発言」とコメントした先月10日の放送について、「岡田議員及び関係者に多大な迷惑をかけたことをおわびします」と、同番組内で謝罪した。

 自民党と岡田議員は、古舘キャスターのコメントが岡田氏の名誉を傷つけたとして、テレビ朝日に対して訂正と謝罪を求める通知書を出していた。
(読売新聞)

報道も変わりましたね
うっかり批判もできません。
△top
2005年7月4日(月) 阪神V景気期待、日銀総裁が激励
日刊スポーツニュース
 日本銀行の福井俊彦総裁(69)が横浜−阪神9回戦の観戦に訪れ、初めて岡田監督を激励した。試合前に横浜スタジアムで約20分間、歓談。阪神ファンの福井総裁は「自然体で勝ち進んでいるから(優勝の)可能性があるんじゃないかな」と話した。前回優勝時の03年にも当時の星野監督を激励。関西を中心に経済効果は絶大だったという。「景気は西の方からというのがありますから」と話し、阪神の優勝景気の再現を願っていた。

ーーーーーーーーーーーー
はやり阪神優勝でしょうか、
△top
2005年7月2日(土) 義経関連3番組上演〜平泉・中尊寺で8月14日に薪能

岩手日日新聞ニュース

 平泉町の中尊寺薪(たきぎ)能は、八月十四日午後四時半から同寺白山神社能舞台で開かれる。NHK大河ドラマで人気が高まる源義経に合わせ、関連の能と狂言の計三番組を演じる。

 江戸時代、仙台藩伊達家お抱えだった喜多流宗家が同神社に舞を奉納する伝統行事で、今回で二十九回目。杉木立に囲まれた本格的な野外舞台で演じられるとあって、毎回、町内外から多くの能楽ファンが詰め掛ける。

 能舞台に隣接の同神社で行われる祭儀で開幕。奉行役が舞台周辺のかがり火に火をともし、午後五時に番組が始まる。

 演じられるのは能「吉野静(しずか)」と「大会(だいえ)」、狂言「鶏聟(むこ)」。このうち、「吉野静」は吉野山に潜む義経を無事に逃れさせようという家来佐藤忠信と静御前の計略。忠信は兄頼朝との和解を衆徒に宣伝、静は法楽の舞を舞って追撃の矛先をかわすというストーリー。静の優雅な舞が見どころ。

 薪能の会は「夏の風物詩として喜ばれている。今回は義経関連で番組を構成した。本格的な舞台をより多くの方に堪能していただきたい」と話している。

 雨天決行。奉賛券は千百席限定でS席一万円、A席七千円(当日八千円)、学生券(立ち見)三千円。町観光協会と水沢市、北上市、盛岡市、仙台市の各プレイガイドで販売する。問い合わせ、チケットの申し込みはJR平泉駅前にある町観光協会内の薪能の会事務局=0191(46)2110=へ。
△top

株式会社メディアハウス