
| 2008年9月30日(火) 東京講演のポスター完成 | 「偽りの日本史 封印された悲劇」だいわ文庫
『偽りの明治維新』 『偽りの日米開戦』刊行記念、著者、星亮一講演会
日時:平成20年10月23日(木) 午後6時30分〜午後7時30分(会場:午後6時)
場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー(参加費:無料)
募集人数:100名(申し込み先着順)
*定員になり次第、締め切らせて頂きます。
申込方法:申込書に必要事項を明記の上、1階のレファレンス室までお持ちください。 お電話によるお申し込みも承ります。(電話:03−3281−7797)
主宰:八重洲ブックセンター 協力:大和書房 重版続々! 大好評の『偽りの日本史シリーズ』日時:平成20年10月23日(木) 午後6時30分〜午後7時30分(会場:午後6時)
場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー(参加費:無料)
募集人数:100名(申し込み先着順) *定員になり次第、締め切らせて頂きます。
申込方法:申込書に必要事項を明記の上、1階のレファレンス室までお持ちください。 お電話によるお申し込みも承ります。(電話:03−3281−7797)
主宰:八重洲ブックセンター 協力:大和書房 重版続々! 大好評の『偽りの日本史シリーズ』
講演者紹介】 星 亮一(ほし・りょういち) 1935年、仙台市に生まれる。作家。 岩手県立一関第一高等学校、東北大学文学部卒業。
著書には『偽りの明治維新』『偽りの日米開戦』(以上、だいわ文庫)、 『南雲忠一』(PHP文庫)、『後藤新平伝』(平凡社)など多数がある。
|
△top
2008年9月29日(月) もう十月です | 今朝は寒くてびっくりしました、
9日からは中国です。
向こうの気候はどうなんでしょうか、
東北部だから寒いでしょうね。 |
△top
2008年9月28日(日) 今日は日曜日、郡山はお祭りです | 日中、吉田松陰の原稿を少し、書きました。
松陰が捕らわれて江戸に送られ、死罪になる場面です。いささか難解な
「吉田松陰全集」を広げて、あれこれ考えました。
遠島処分を井伊直弼が死罪にしたという説もあるようですが、
これはどうなのでしょうか。
安政の大獄、不幸な事件でした。 |
△top
2008年9月27日(土) 今日は二本松です | 福島県二本松市 第17回 戊辰役東軍殉難者慰霊祭
曹洞宗 巨邦山 大隣寺(福島県二本松市成田町1丁目532) 13:30〜
講師 星亮一 記念講演 講師 星亮一
「二本松少年隊の悲劇」 |
△top
2008年9月26日(金) いま何を書いているのか、 | 4 章 井伊大老の登場 老中の更迭 堀田は江戸に帰る途中で、心境に変化を来たした。勅許をもらえなかったことに対し
て責任を取り、老中首座を降りる決意を固めたのだった。
と同時に即刻、彦根藩主井伊直弼が大老に抜擢された。
一体、だれがこの人事を決めたのだろうか。将軍家定がどうかんでいたのだろうか。
東大史料編纂所教授を務めた吉田常吉の『井伊直弼』にこうある。 「四月二十二日、九つ( 正午)すぎ、徒頭薬師寺元真が使者として外桜田の彦根藩上屋敷を訪れて、客番の中老小野田小一郎に将軍の一大事を申し上べきため、井伊家を見込んで罷り出た故に、直々に直弼と面会したいと申しいれた。それで直弼が対面したが、人払いの上で、主客の密談数刻に及び、その間も薬師寺は落涙の様子であった」 と記されている。 なぜ落涙したのか。一体、何があったのか。 薬師寺が落涙したのは斉昭が家定を押し込み、自分の子息である一橋慶喜を擁立、
自分が権勢を振るうという陰謀の情報を得たためだったという。 「なんと、おいたわしいことだ」
将軍家定の身を案じ、薬師寺がさめざめと泣いた。
家定をどのような形で軟禁してしまうのか、篤姫もいることである。
現実問題として可能かどうかは、意見の分かれるところであろうが、
病状が悪化したと江戸城内に閉じ込めてしまうことは、
まったく不可能ではなかったかも知れない。
問題は薬師寺の讒言が、どこまで本当だったのか。
昭は大奥にまで入り込んで女をあさったというので、
婦人方の評判はきわめて悪かった。ここから家定押し込みの噂話が流れ、
薬師寺の耳に入ったということだろう。
堀田が今回の責任を取って辞意を表明した以上、当然、次の老中首座に誰がなるのか。
江戸城内を噂が駆け巡るのも避けられないことだった。 「それは幕府方の小人、婦女子輩から出たつくり話であったに相違ない」
吉田常吉はそう断定しているが、涙ながらに聞かされた直弼は、
大いに立腹したであろう。 直弼は幕府の政治に腹立たしさを感じてきた。
ひょうたん鯰ではなく、断固たる第一に阿部正弘が嫌いだった。 「怜悧ではあるが、小者だ。畢竟、あの男は、諸大名との協調を重視するあまり、政治家としての確固たる信念がない。八方美人、大器にあらず」 と酷評した。阿部はひょうたん鯰なるが故に、開国に踏み切れた面もあり、
一概に批判はどうかとは思う。
ーーーーーーーーーーー
こんなことを書いています。時間ガ足りなくて大変です。 |
△top
2008年9月25日(木) 今日はMBA 21 です。 | 講師は東北電力上席執行役員福島支店長
松沢伸介氏です。
演題は『東北電力と地域』
会場は郡山市のビューホテルアネックス。午後6時開会、
毎月の定例異業種交流会です。
------------
小泉元首相引退へ=次期衆院選に出馬せず
9月25日19時7分配信 時事通信
自民党幹部は25日、小泉純一郎元首相が次期衆院選に出馬せず、
今季限りで政界から引退する意向を固めたことを明らかにした。
後継は次男の進次郎氏になるという。
小泉氏は、衆院神奈川11区選出で当選12回。
2001年4月から06年9月まで首相を務めた。
-------
さすがですね
森さん、福田さん、民主党の総理経験者
皆さん、引退すべきですね。 |
△top
2008年9月24日(水) 今日はNHK 歴史街道で出かけます。 | 宮城県大崎地方の歴史散歩です。
8時に出発です。 |
△top
2008年9月23日(火) 執筆多忙で、つい書き忘れました。 | 24日朝、書いています。
このパソコンは仕事場にあり、自宅に帰ってから
ああ、一言忘れたと思い出したのですが、
手遅れでした。
昨夜のテレビ、王監督の辞任、ジーンときました。
私は監督よりも年長者、日々、悔いのないように生きなければ
そう痛感しました。 |
△top
2008年9月22日(月) 鶴ヶ城の瓦を赤瓦に | 会津若松市は戊辰140年を期に、鶴ヶ城の瓦を赤瓦に変えることを決めた。
私も知らなかったが、戊辰戦争時の瓦は赤だったという。
費用はふるさと納税で当てる。
あわせて三層の御三階も復元する。寄付金の問い合わせは、市総務部
電話0242−39−1211
完成すれが鮮やかな鶴ヶ城に生まれ変わる。 |
△top
2008年9月21日(日) 12 時のバスで会津若松へ | 今日は会津祭りの一つ、七日町の新撰組フェスティバルです。
私は3時半から由緒ある阿弥陀時本堂での講演です。
演題は「偽りの明治維新」、義に死すとも不義には生きず です。
いま「偽りの攘夷開国」を書いているので、そこから話しを始めます。
日本の大変革は黒船の来航です。幕府は開国に自信が持てず、
国民参加を求めたのですが、これが裏目に出て、尊皇攘夷の激化になったのです。
その時、会津藩はどこで何をしていたのか。
房総で沿岸警備に当たっていたのです。
黒船の周囲に会津藩の船が描かれています。
会津の人々は何を感じ、どう行動したか。
藩主松平容保は沿岸警備の強化を訴えます。かといって攘夷ではありません。
開国でした。開国が日本の国益につながると判断したのです。
京都守護職就任の布石はその時にあったのです。
会津藩の行動は終始、正義でした。そこを話します。 |
△top
2008年9月20日(土) 明日、第5回会津新撰組まつり&七日町フェスタ、開催 | 会津若松市七日町で「第5回会津新撰組まつり&七日町フェスタ」が開催されます。
私も参加、講演します。
以下は主催者からの告知
■日時/ 9月21日(日) 10:00〜18:00(雨天決行) ■会場/ 会津若松市七日町
阿弥陀堂では14:00〜、新撰組副長助勤・斎藤一を偲ぶ 『斎藤一忌法要・無外流居合奉納』が行なわれます。
尚、阿弥陀寺本道では15:30〜、星亮一氏による 「偽りの明治維新〜会津戊辰戦争の真実」と題した歴史講演会があります。
七日町市民広場と七日町レンガ通りでは、12:00〜17:00の間、 ストリートアトラクションが盛り沢山繰り広げられます。
また、出店は10:00〜18:00まで出店しますので、ぜひ「会津新撰組まつり&七日町フェスタ」を見て、七日町で楽しくくつろいでみてはいかがでしょうか!
【参加団体】 ○太鼓・お囃子〜田村社中会津子供お囃子、会津民謡研究会囃子部 ○民謡〜会津民謡研究会 ○居合・殺陣〜無外流居合道寳祥会、幕末刀義会 ○ダンス〜WIND、美舞流、舞人、D-BROTHERS、だんでらいおん ○舞踊〜若松第二幼稚園児白虎隊・娘子軍剣舞 ○音楽〜佐藤優作エレクトーン演奏 <交通規制:七日町レンガ通りは午前9時〜午後7時 車輌通行止めとなります>
お問合せ/ 七日町通りまちなみ協議会事務局(福もん商会) TEL.0242-32-1187
ーーーーーーーーーーーーーーー すごいですね。
皆さん、いらしてください。 |
△top
2008年9月19日(金) 楽しみは巨人・阪神三連戦 | さてどうなるでしょうか。
解説が星野仙一、山本浩二というのは、いかがなものか。
巨人との首位攻防3連戦がスタートする阪神。
一般的にはデッドヒートになればなるほど盛り上がるところだが、一方で、
「それどころではない。何とか勝って!」とあちこちから悲鳴があがっている。
リーグ優勝決定でVグッズを中心に「優勝ビジネス」を見込んでいる球団や
グッズ製造・販売業者は、GT3連戦の行方を追って、
文字通り一喜一憂の日々が続く。
伝統の巨人−阪神でリーグ優勝が争われる舞台設定は、
実に32年ぶり。抑えの切り札、藤川は「ここまできたら何ゲーム差でもいい。
楽しみましょうよ」と達観の境地だが、とても安穏として見ていられないのが
阪神球団営業部だ。
夕刊フジ
2003、05年の優勝時には全国のタイガースショップで球団デザインの優勝ロゴをあしらったTシャツやタオルなど数百種類の記念商品を販売して特需に沸いた。球団では今年もその再現を狙って、8月から準備に余念がなかった。 |
△top
2008年9月18日(木) 今日は午後から東京 | 講談社の方とお会いし、夕方から光人社の坂梨編集部長と東京駅周辺で懇談です。
原稿の締め切りがあるので最終電車で帰ります。 |
△top
2008年9月17日(水) 今日は郡山自由大学初日、 | 私が『偽りの日米開戦』を話しました。
明日は『ハワイの風を感じて』
講師は鹿又ひろ江さんです。
いま流行のフラダンスです。バンケットルームです。
以下、日程です。
9/19(金) 笠井 尚 先生 (作家) 『山川健次郎と乃木希典』
9/20(土) 遠藤 教之 先生 (前福島県立白河高校校長) 『二本松少年隊の話』
9/21(日) 長岡 親司 先生 (郡山落語愛好会世話人) 『落語の世界からのぞく日本の歴史』 [ 受講料、1,200円/1講座のみ (受講料は当日お支払い願います) [講演時間] 14:00から
[会場] うすい百貨店10階バンケットルーム
※当日満席の場合は、申込いただいた方を優先入場といたします。
|
△top
2008年9月16日(火) 明日から郡山自由大学 | 三連休で休みすぎた結果、今日は朝から体に切れがなく、いささかぐったり。
しかし明日から郡山自由大学、トップバッターは私なので、
午後から映像之素材を作った。
テーマは「偽りの日米開戦」、アンガウル、ペリリュー戦を通して、
太平洋戦争に迫ります。 |
△top
2008年9月15日(月) 自民党は浮かれ、不安だらけの日本である | 今日も休日、自民党は総裁選で派手に動いているが、日本は大丈夫なのかと
心配になる。一つは北朝鮮情勢である。これは一歩間違うと、戦争である。
もう一つは国籍不明の潜水艦である。日本でもアメリカでもない。
とすれば、どこだろう。
ーーーーーーーーーーー ヘッドライン福田首相「情報収集、万全の態勢を」
高知沖の国籍不明潜水艦 14日午前6時56分ごろ、
高知県足摺沖の豊後水道周辺の領海内で、
国籍不明の潜水艦が潜望鏡を出して航行しているのを、
周辺海域を航行していた海上自衛隊のイージス艦「あたご」が発見した。
あたごはソナー(水中音波探知機)による捜索を続けた.
------------------------- |
△top
2008年9月14日(日) 今週のベストセラー、福島西沢書店、会津藩VS薩摩藩、好調 | 9月14日、福島民友新聞
1、悩む力 集英社
2、偽物語 講談社
3、O型自分の説明書 文芸社
4、ハリーポッター 静山社
5、つるっつるの脳みそ 講談社
6、細野真宏の数学嫌いでも 小学館
7、会津藩VS薩摩藩 星亮一 ベストセラーズ
8、夢をかなえる象 飛鳥新社
9、目薬аで殺菌します 講談社
10、近鉄特急伊勢志摩ライナー 祥伝社
会津藩VS薩摩藩は福島市で
好調な売れ行きです。
----------------------
ヘッドライン高知沖で国籍不明の潜水艦=領海内、潜望鏡出し航行−防衛省
14日午前6時56分ごろ、高知県足摺岬沖の豊後水道周辺の領海内で、
国籍不明の潜水艦が潜望鏡を出して航行しているのを、
海上自衛隊のイージス艦「あたご」が確認した。
あたごはソナー(水中音波探知機)などを使って捜索を続けたが、
約1時間半後に見失った。(時事通信)
------------
先日の漁船の沈没。やはり潜水艦ではなかったのか。
重大問題であろう。 |
△top
2008年9月13日(土) 夜は上野アメ横でいっぱい | 一昨日の夜、アメ横の焼き鳥屋で、S新書のT編集長と、一杯のみました。
居酒屋でもない、一種の屋台です。庶民の活気があって、楽しいところです。
何やかにや仕事の話になってしまい、
『幕僚たちの誤算』
を書いてみようということになりました。
私は以前、
『幕臣たちの誤算』
を書きました。幕府をつぶしてしまった勝海舟、小栗忠順、榎本武揚、大鳥圭介らの
失敗の理由です。
幕僚は日露戦争から太平洋戦争にいたる幕僚たちの
いわば勤務評定です。
東郷や乃木は軍神とたたえられました。
しかし満州事件、日中戦争、太平洋戦争になると、
幕僚たちはことごとく失敗し、日本を破滅に追い込みました。
いまの自民党の幹部に似ています。
責任を取らない、放り投げる、そういうところでしょうか。
何せ総理大臣は一年交代という国ですから、、無責任きわまりない。
末期の徳川幕府と同じです。
軍人も同じでした。自分では責任を取らない。すべてを天皇に押し付けた。
この仕組みが悪いのですが、それだけではありません。
どこに欠陥があったのか。
このテーマにトライすることにしました。 |
△top
2008年9月12日(金) 会津と土佐 | 昨日、久里浜の帰りに東京により、編集者の方々と懇談しました。
B 新書の松森さん、中嶌さん、新入社員だった中嶌さん、すっかり
キャリアウーマンの雰囲気が出て来て、いろいろ意見を述べておられました。
来年、「会津藩VS 土佐藩」を考えることになりました。
これは結構、いけると思います。
京都で会津の侍が土佐の侍を槍で刺す事件があり、
双方が切腹になりました。
武士の厳しい掟を感じさせる出来事でした。
会津と土佐は友好関係にありました。
しかし薩摩や長州と与し、土佐は会津から離れて行きます。
土佐藩主山内容堂は会津の松平容保を気遣っていましたが、
どうする事もできません。
会津戦争のときは
板垣退助が土佐の参謀として会津にのりこんできます、
テーマはずいぶんありますね。 |
△top
2008年9月11日(木) 今日は取材 | 黒船来航の取材で浦賀、久里浜に出かけます。 |
△top
2008年9月10日(水) 金総書記は「半身不随」か | 金総書記は「半身不随」か=意識はあるもよう−韓国紙 9月10日9時24分配信 時事通信
【ソウル10日時事】10日付の韓国紙・中央日報は、
重病説が出ている北朝鮮の金正日労働党総書記(66)について、
脳卒中のため半身不随状態に陥っているとの情報を報じた。
北朝鮮問題に詳しい米外交筋の話として伝えた。
同筋は「数週間前に脳卒中となり、現在は半身不随状態だが、
意識はある状況」と語った。ただ金総書記の意識レベルがどの程度なのか、
現在どこでどのような治療を受けているのかについては
正確には把握されていないとしている。
----------
WBC「王監督しかいない」と渡辺会長=本人は固辞の姿勢−プロ野球 9月10日22時9分配信 時事通信
巨人の渡辺恒雄球団会長は10日、来春開催される野球の国別対抗戦、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督について、
「ワンちゃん(王貞治ソフトバンク監督)に頼むしかない。
コミッショナー以下が土下座して頼むしかない」と語り、
前回大会で日本を初代王座に導いた王監督の再登板を熱望した。
|
△top
2008年9月9日(火) 今日は一日、黒船来航 | 阿部伊勢守、さっぱりだめで、大活躍は水戸斉昭だった。
「何とか軍艦を分捕るべし」
阿部を呼んで発破をかけた。
どうやって分捕るかであった。
酒を持ち込んで宴会を開き、ころあいを見て切り殺す。
小舟に枯れ草を積んで軍艦を包囲し、火を放つ。
水兵が海に飛込み、わが方のものになる。
たわいのないことばかりだった。
斉昭は自分が作った大砲も江戸に持ち込んだ。
『ごろり二分』という大砲だった。重すぎて一回転させるのに金二分かかった。
ドガンと発射して丸い玉がゆっくりととび、目の前の海にボチャンと落ちた。
江戸っ子は砲撃を見たことがないので、これで安心、
さすがわ水戸様だと人気沸騰だった。
これが黒船来航時の日本の首脳に対応策だった。
幕府崩壊の始まりだった。 |
△top
2008年9月8日(月) マケイン氏が支持率で逆転 | マケイン氏が支持率で逆転=米大統領選 【ワシントン7日時事】
米紙USAトゥデー(電子版)が7日に公表したギャラップ社との
共同世論調査によると、共和党大統領候補のマケイン上院議員の
支持率が50%に上昇、民主党候補のオバマ上院議員の46%を4ポイント上回った。
(時事通信)
------------
ううん、どうなるのだろう。 |
△top
2008年9月7日(日) 今日は校正の締め切り | 朝から人名事典、地名辞典、年表と首っぴきでした。
何とか終わり、明日、清書して、出版社に送ります。
いつもながら校正恐るべし。油断はできません。 |
△top
2008年9月6日(土) 自民総裁選 党員投票を実施へ 茨城県連、方針を転換 | 9月6日(土)7時51分配信 産経新聞
福田康夫首相の後継総裁を決める自民党総裁選で、
党茨城県連(山口武平会長)は5日、党員・党友による投票(予備選)
を実施する方針を固めた。8日の議員総会で予備選実施の是非を諮り、
正式決定する。山口氏は当初、執行部一任で持ち票(3票)を
麻生太郎幹事長に投じる意向を示していたが、
全国の都道府県連が予備選実施に走る状況などを踏まえ、
方針を転換したようだ。(中村昌史)
--------------------
大賛成です。
---------
阪神重症、打つ手なし…プロ野球史上初の4度目M消滅 2008年9月6日(土) 17時1分 夕刊フジ
岡田監督から笑顔が完全消滅 阪神は5日、プロ野球史上初となる通算4度目のマジック消滅。
打線に活気を与えるべく岡田監督は試合ごとに工夫を凝らすものの、
笛吹けど兵躍らず。将も策におぼれて袋小路に陥る一方だ。
-----------
何をやっているのかなあ
|
△top
2008年9月5日(金) 自民総裁選、乱立模様に | 自民総裁選、乱立模様に 石破、棚橋、山本の各氏も出馬意向 9月5日13時7分配信 産経新聞
福田康夫首相の後継総裁を決める自民党総裁選
(10日告示、22日投開票)は5日午前、
石破茂前防衛相を擁立する動きが所属する津島派の若手議員などから強まった。
石破氏は同日、記者団に
「一緒にやろうとしている人が20人いれば私は逃げない」
などと語った。石破氏に加え棚橋泰文元科学技術担当相、
山本一太外務副大臣も同日の会合などで相次いで出馬意向を表明しており、
総裁選は乱立模様となりつつある。
----------------
いいことですね、
さあ小沢さんはどう出るのかな。 |
△top
2008年9月4日(木) 今日もいい天気 | 外は暑いぐらいである。
何を食べようか、
昼、外に出た。
ラーメン、天丼、うなどん、刺身定食、てんぷら蕎麦、コンビニ弁当、
どうしようか、
なんとなく蕎麦屋に入ってしまった。
てんぷら蕎麦か、天ざるか。
迷った上に、
天ざるになった。正解だったかも知れない。天ぷら蕎麦では汗だくだったに違いない。
この後、大判焼きを買った。1個100円、
3時にチンして食べよう。
--------------
ヘッドライン与謝野氏、出馬へ=石原氏も意欲−自民総裁選
福田康夫首相の後継を選ぶ自民党総裁選は4日午前、
石原伸晃元政調会長(山崎派)が立候補に強い意欲を表明したほか、
与謝野馨経済財政担当相(無派閥)も出馬する意向を示した。
小池百合子元防衛相(町村派)は20人の推薦人確保に全力を挙げた。
総裁選は10日の告示に向け、麻生太郎幹事長(麻生派)
の対抗馬を探る動きが加速した。(時事通信) |
△top
2008年9月3日(水) 政治に失望 | 特に自民党には、いい加減うんざりである。
かといって小沢さんもよく分からない。
やはり大統領制度にして、国民が人物を見極め最低4年間は
その人に託す、それしかないと思う。
いまの制度では、1年交代で何がなんだか分からない。
もはや制度疲労しており、抜本的な改革しか道はない。
-------------------
広岡氏“一喝”星野がWBC監督になれば日本は滅びる 夕刊フジ - 2008/9/3 17:01 星野はWBC監督を辞退すべし! 広岡達朗氏が怒りの勧告
北京五輪で惨敗した星野仙一氏にWBC監督辞退勧告!!
巨人OB会副会長で、監督としてリーグ優勝4回、
日本一3回を誇る広岡達朗氏(76)はそれが日本球界のためにも、
星野氏自身のためにもなると断言する。
「星野がこのままWBC監督の座に就くようなことがあったら、
日本は滅びますよ。『けじめをつける』『筋を通す』のが日本の大切な国民性。
それをないがしろにしてはならない」
広岡氏の怒りは収まらない。
続けて「星野は惨敗の責任を取っていない。なめるな、と言いたい。 |
△top
2008年9月2日(火) 自民党崩壊 | 福田さんの退陣は、敵前逃亡の徳川慶喜にそっくりである。
自民党はこれで崩壊したと考えていいだろう、
日本も大統領制度にして、
トップは少なくとも数年は、その座にあって政治をとってもらわないと、
世界の信用は皆無である。
信用できない国、日本
最悪の事態である。
以下、明日に続く |
△top
2008年9月1日(月) 3球団が提案!WBCは日本一監督で | 3球団が提案!WBCは日本一監督で 9月1日7時1分配信 スポーツニッポン
来年3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
の監督問題を話し合うプロ野球実行委員会が1日、開かれる。
中日・西川順之助社長(75)は31日、
「前年度の日本シリーズ優勝監督のWBC監督就任」案を提出することを明言。
ソフトバンク、ヤクルトも同調する考えだ。
北京五輪で日本代表を率いて4位に終わった星野仙一氏(61)
の就任が有力視される中、3球団が“待った”をかけたことで
紛糾は必至となった。 |
△top
|