星亮一 今日の一言

2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年3月
2003年2月
2003年1月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年9月
2008年4月30日(水) 30人に無期〜懲役3年の判決
「ラサ暴動に関与」30人に無期〜懲役3年の判決
 
【北京=牧野田亨】新華社電によると、

中国チベット自治区のラサ市中級人民法院は

29日、3月14日のラサ暴動に関与したとしてチベット仏教僧侶6人に

無期懲役〜懲役15年の判決を言い渡した。

 当局側が抗議行動の中心を担った僧侶に厳しく臨む姿勢を示したと言える。

ラサ暴動に絡む判決が出されたのは初めて。

 無期懲役判決を受けた僧侶は1人で、

5人の僧侶を含む10人を率いて政府施設を破壊、

11の商店で放火・略奪を行ったほか、警察官を襲撃したという。

加わった僧侶5人が懲役20〜15年の判決を受けた。

ただ、新華社電は適用された罪名や、罪状に対する認否には一切触れていない。

 この日は計30人に判決が言い渡され、

派出所を襲うなどしたチベット族の運転手ら2人にも無期懲役が言い渡された。

最も軽い被告で懲役3年だった。

(2008年4月29日19時49分 読売新聞)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

すべてを権力で押さえ込む、

恐るべき国家だと思う。
△top
2008年4月29日(火) 連休ですか
読書三昧の日々です。

例えば福本日南の

「直江山城守」

明治43年発刊

紙は赤茶け、ボロボロです。

後はなにかな、

「内藤湖南全集」

秋田県鹿角の人、

結構、難しい表現です。
△top
2008年4月28日(月) 自民党政権崩壊の第一歩
いったん下がったガソリンがまた値上げになる、

これはもうパニックですね。

もし衆議院議員選挙があれば、

自民党は大敗北ですね、

その始まリガ、今度の選挙でしょう。

福田さんでは、というよりは

いまの自民党では、もうだめですね。

ーーーーーーーーーーー

「生活不安」与党にノー 衆院山口2区補選 医療前面 民主笑う
4月28日7時7分配信 西日本新聞

 自民、民主両党が延べ350人以上の国会議員を投入、

「総力戦」を展開した衆院山口2区補選で、民主前職の平岡秀夫氏(54)が、

自民新人の山本繁太郎氏(59)を破った。

自民は米軍岩国基地の民間空港再開など地域活性化という「アメ」で、

高齢者医療や道路問題をめぐる政府与党批判をかわそうとしたが、

有権者の怒りは収まらなかった。選挙結果を受け、

揮発油税などの暫定税率復活を目指す福田政権に対し、

世論の圧力が強まるのは必至だ。
△top
2008年4月27日(日) 中国と真剣な話し合い望む=ダライ・ラマ
中国と真剣な話し合い望む=ダライ・ラマ
4月26日22時1分配信 時事通信


 【ニューデリー26日時事】チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は26日、

中国政府がダライ・ラマ側と接触する意向を示したことを歓迎、

「チベットの人々の怒りをどう和らげるかについて真剣な話し合いを望む」

と述べた。
 
ダライ・ラマは同日、訪問先の米国から亡命政府のあるインド・ダラムサラに帰任。

現地からの報道によると、ダライ・ラマは記者団に対し、

「接触」について詳しい情報は得ていないと説明。

国際社会の懸念を緩和するためだけに行われるならば「無意味だ」と指摘した。 

△top
2008年4月26日(土) 八戸魚市場
今朝行ってきました。

すごくにぎわっておりました。

カメラルポで近日、公開します。
△top
2008年4月25日(金) 今日から青森県八戸です。
お昼の電車で八戸に向かいます。

NHK八戸文化教室の「会津と斗南」の年4回の連続講座です。

何人の方がお見えになるのか、

大丈夫かなあと思いもありましたが、

35人も受講者が集まり、びっくりしております。

受講者は八戸にとどまらず三沢市、十和田市、五戸町などに広がっており

大半の方は先祖が会津から行かれた方々の末裔のようです。

そのご報告は明日、行います。

大変楽しみな講座です。
△top
2008年4月24日(木) 参院民主から一部離党?=

参院民主から一部離党?=自民・矢野氏が見通し
4月24日1時0分配信 時事通信


 自民党の矢野哲朗前参院国対委員長は23日夜、宇都宮市内で講演し、

参院民主党の動向について「今、何人かわれわれと一緒に

やっていこうという人たちが出てきた。近々、

そういう人たちが独立するだろう」と述べ、

一部議員が同党を離党するとの見通しを示した。
 
また、矢野氏は「そういう人たちがコアになり、

民主党と自民党の『中の島』をつくる。政府提案の法律に是々非々で臨み、

参院らしい独自性が確保できることになるのではないか」と述べた。 

-------------------

いよいよ政界再編ですね。
△top
2008年4月23日(水) TBS問題、本日の投稿
早稲田大学社会科学部3年の学生です。

私は中学生の頃から日本の歴史、とりわけ戦国、幕末、

日中戦争・太平洋戦争にたいへん興味を持ち、

各地の史跡を観光も兼ねて訪れたり、本を読んだりして勉強してきました。

現在は大学で日中関係(劉傑教授)のゼミに所属しています。

新撰組や会津藩にもたいへん興味があり、

今までにも井上勝生氏の『幕末・維新』岩波新書や、

勝部真長氏の『知れば知るほど幕末・維新』実業之日本

社、松浦玲氏の『知れば知るほど新選組』実業之日本社などを読んだり、

東京都日野市にある土方歳三記念館や

福島県の白虎隊記念館や鶴ヶ城を実際に

訪れたりして自分なりに勉強してきたつもりでした。

しかし最近、「戊辰戦争における会津若松城開城理由」が

TBS番組内で取り上げられ、

その内容に対し会津若松市がTBSに抗議した騒動がありました。

この問題について、私は今年の2月に鶴ヶ城を訪れた際に、

天守閣部分にいた解説・案内係の方から“排泄物の蓄積”に関する話を聞き、

初めて聞いた話であったのでとても印象に残っていたこともあり、

「事実は事実なんじゃないの?」というように思っていました。

そこで、当の会津若松市に直接メールでこの件についての

見解を伺ったところ、

「開城は様々な要因が重なったためと考えられ、

番組のように一つの原因に起因するものではない。

たしかに排泄物の匂いや死体の腐敗臭がひどかったという記録は残っているが、

それだけを理由とするのは短絡的である。」

という内容の返答をいただきました。

さらに参考資料として北原雅長『七年史』や山川健次郎『会津戊辰戦史』

を紹介していただきました。

これを機に、私はさらに戊辰戦争や会津藩について勉強しようと決めました。

そこで、星先生の著書の中で、とりわけ戊辰戦争の鶴ヶ城開城理由や会津

藩に関して取り上げている本や、

これらの内容についての参考資料などを紹介していただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

ーーーーーーーーー

大変、いいことだと思います。


まず私の本

「幕末の会津藩」「奥羽越列藩同盟」「会津落城」(中公新書)
「会津戦争全史」(講談社選書メチエ)「偽りの明治維新」(だいわ文庫)
「戊辰の内乱」「会津藩斗南へ」(三修社)

などをお読みください。

それからどうすべきか、
考えましょう。
戊辰戦争研究会にもお入りください。
△top
2008年4月22日(火) 被告に死刑
光市母子殺害】被告に死刑を宣告 差し戻し控訴審
4月22日12時3分配信 産経新聞

「光市母子殺害事件 差し戻し控訴審判決」 

 山口県光市の母子殺害事件で、殺人や強姦致死などの罪に問われ、

最高裁が無期懲役の2審・広島高裁判決を破棄した元会社員の男性被告(27)

=事件当時(18)=の差し戻し控訴審判決公判で、

広島高裁の楢崎康英裁判長は無期懲役(求刑・死刑)とした

1審・山口地裁判決を破棄、被告に死刑を言い渡した。

 事件発生から9年を経て4度目となる判決で、初めての死刑宣告。

犯行時18歳だった被告に高裁レベルで死刑が言い渡されるのは、

最高裁に記録が残る昭和41年以降3人目で、

近年の厳罰化の流れを反映した司法判断となった。

 この日の公判では、楢崎裁判長は主文を後回しにして、

判決理由の朗読からはじめていた。弁護側は上告する方針。

 差し戻し控訴審で弁護側は、新たに実施した法医学鑑定などを根拠に、

被告に殺意も強姦目的もなかったと主張。

これに対し検察側は「死刑を回避するための荒唐無稽な弁解」と反論し

、死刑をもって臨むほかないとしていた。

 
△top
2008年4月21日(月) 偽りの日米開戦
今日、原稿を書き上げ、出版社に送りました。

明治維新から太平洋戦争にジャンプしたので、いささか疲れはて

今日の一言は休載です。

朝から東条英機と石原莞爾を考え、あれこれ書き、やっと終わったのです。

疲労困憊です。

片や絞首刑、片や60歳で病死、東条は総理に上り詰めたが、

石原は途中で陸軍をクビになり、

一時期は京都の立命館大学で国防の講座を持ちました。

どちらが幸せだったのか、

なんともいえない人生でした。

石原は東京裁判で尋問を受けています。

外国人記者のインタビューも受けました。

「日本も少し悪いが、アメリカはもっと悪い」

いいたい放題でした。

日本の新聞記者は

これを聞いて涙を流したと記録にあります。

全員が全員、謝るだけでしたが

石原だけが、アメリカに啖呵を切ったのでした。
△top
2008年4月20日(日) 一体、誰の仕業だ
聖火リレー辞退の善光寺、国宝の本堂に落書き 悪質ないたずらか
4月20日11時28分配信 産経新聞

 20日午前5時40分ごろ、長野市内の善光寺で、国宝本堂の柱など6カ所に、

スプレー缶で書いたとみられる落書きが見つかった。

同寺は18日、北京五輪聖火リレーの出発地を辞退したばかりだった。

県警長野中央署では悪質ないたずらとみて、器物損壊容疑で捜査を始めた。

 同署によると、落書きが見つかったのは、本堂回廊北側と西側の柱と板戸で、

北側に4カ所、西側に2カ所あった。白色スプレーのようなものを使って、

楕円(だえん)模様などが描かれていた。最も大きなもので縦80センチ、

横60センチくらい、最も小さなもので縦15センチ、横15センチくらい。

本堂はいつでも自由に出入りが可能といい、19日午後3時ごろから、

20日午前5時40分までの間に書かれたとみられる。

 善光寺本堂は創建以来11回の火災に遭っており、

現在の本堂は宝永4(1707)年の再建。

江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている。
△top
2008年4月19日(土) 聖火リレーで善光寺が出発式会場を辞退 
私は善光寺の決断を支持します。

以下は信濃毎日新聞の記事です。

聖火リレーで善光寺が出発式会場を辞退 周辺で選定へ

4月19日(土)

 長野市で26日に行われる北京五輪の聖火リレーで、善光寺は18日、

出発式会場を辞退すると決め、市実行委員会に伝えた。

参拝者の安全の問題のほか、国政府による「チベット人弾圧への憂慮」

が理由としている。実行委はこれを受け、同寺周辺の候補地から、

新たな出発地点の選定を急いでいる。

 1998年の長野冬季五輪開幕時、鐘を鳴らして平和のメッセージを伝えた

善光寺の辞退は、日本で唯一の開催となる北京五輪聖火リレーの意義も問う

形となった。実施8日前の変更となり、

警備計画などへの影響も避けられない見通しだ。

 新たな出発地点としては、善光寺に隣接する城山公園、

旭町の旧県勤労者福祉センター跡地、中央通り沿いのセントラルスクゥエア

(長野五輪表彰式会場)、東之門町の城山小学校校庭などが検討されている

とみられる。

 善光寺側はこの日午前、若麻績信昭寺務総長ら4人が長野市役所を訪れ、

実行委の篠原邦彦事務局長(市教育次長)に辞退を伝えた。

同寺側は、出発式を予定していた本堂前だけでなく、

境内全体をコースから外すよう要請。文化財保護や、

式典で参拝者が規制されることも理由とした。

 実行委との会談後、記者会見した若麻績寺務総長は、

決定は「善光寺の総意」と説明。

「チベットで無差別な殺人や弾圧が行われたことを憂慮していた。

五輪憲章には人種、宗教、性別、イデオロギーを超えた無差別、

平等の理念がある」とも話した。

 一方、篠原事務局長は「大変な衝撃だが、善光寺の結論を尊重する」と説明。

実行委は日本オリンピック委員会(JOC)、

北京五輪組織委員会(BOCOG)などに連絡、了承を得た。

同日午後、記者会見した鷲沢正一市長は、新たな出発地点について

「コースを大きく変える気はない。(候補は)4つぐらいある」と述べた。

 北京五輪の聖火リレーは、昨年4月に長野市での開催が決定。

10月には善光寺で出発式を行い、五輪関連施設などを巡る

18・5キロのコースが決まった。

しかし、チベット問題を機に3月以降、欧州などのリレーで混乱が相次ぎ、

17日に開いた善光寺の局議でも、警備面などを懸念する声が上がっていた。



△top
2008年4月18日(金) 偽りの明治維新」7刷りに、本日、だいわ文庫から連絡あり
なぜか、皆さんに読んでいただき、光栄の至りです。

7刷り、累計で3万7千部になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤフーから発見しました。

お褒めいただき恐縮です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

星亮一さんの「偽りの明治維新」を読んで以前、

司馬遼太郎さんの「王城の護衛者」を読んで、

明治維新の折、京都守護職・松平容保と会津藩が辿った悲惨な運命に

心を打たれました。先日書店で、

星亮一さんの「偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実」に出会いました。

星亮一さんは、福島民報記者、福島中央テレビ報道製作局長などを歴任し、

作家になった方です。出身は仙台ですが、福島での暮らしが長かったからでしょう、

会津について探求され、会津に関する書籍を数多く出版しています。

会津戊辰戦争は日本史上稀に見る悲劇です。

会津の人々は、長いあいだ朝敵の汚名に耐え、一世紀以上にわたり、

その怨念を胸に秘めてきました。若松を追われ、

青森の下北半島や北海道に移住させられた人々の末商には、

とくにその思いが強かったと思います。死者の埋葬も許さず、

財宝や女性を略奪した官軍の所業は、闇に葬られ、誰にも知らされず、

教科書にも書かれることはありませんでした。

星亮一さんの「偽りの明治維新」には、

この様な会津が辿った百数十年を連綿と書き綴っています。

NHKのテレビ番組「そのとき歴史が動いた」に、

初めて会津藩主・松平容保(かたもり)が登場したのは

2007年10月17日のことでした。

そのタイトルは「義に死すとも不義に生きず―会津戦争 松平容保 悲運の決断」

でした。

星亮一さんは、その番組に出演し、松平定知アナウンサーとともに、

「会津が正義を貫くため全員が死をかけて戦いに臨んだ」様子を語りました。

平成19年、山口県出身の安倍晋三総理が在任中に

会津若松市を訪れ会津戊辰戦争に関して

「長州の先輩が会津の人々にご迷惑をかけた」

と謝罪したことがあったそうです。

このとき、会津若松の反応は様々でした。

会津若松市長も会津若松商工会議所の幹部も、

「遊説でちょっと喋っただけですからね、安倍さんは軽い、軽すぎますよ」

と、この発言を肯定的に受け止めることはありませんでした。

戦死者が眠る飯盛山や天寧寺にお参りし、焼香すれば、

また別の受けとめ方もあったかもしれませんが、

遊説のつけ足しでは許せないということだったのでしょう。

青森県に移住させられた会津人の末喬は完全否定だったといいます。

私たちが学んだ明治維新の歴史の多くは、、西郷隆盛、大久保利通、

木戸孝允ら明治維新の元勲たちは、明治の英雄として教えられてきました。

確かにそれも事実の一面でしょう。

一方で、正義と信じてそれを貫いた会津の人たちのことも忘れてはならない

と思います。

松平容保が死ぬまで身に着けて離さなかった孝明帝から宸翰

(しんかん=天皇の直筆の文書)には、

「朕は会津をもって頼みとしている。

一朝有事のある時はその力を借らんと欲するものである」

と書いてあり、その宸翰は、

いまも松平容保の怨念とともに東京銀行の金庫にねむっているそうです。

いずれにしろ会津と長州のあいだに横たわる溝をうめる、

新しい動きもいくつか出てきていますが、

天皇を利用して戦争を仕掛けた薩長が官軍で、

尽忠報国の会津が賊軍となった歴史の交差、

会津と長州の確執はまだ続いているようです。

星さんは「あとがき」を次のように結んでいます。

『ともあれ会津と長州の確執はまだ続いている。会津サイドの壁はきわめて厚く、

いまのままだと、あと100年、200年続いていくことになるかもしれない。

どういう決着がはかられるのか、それは誰にもわからない。』
△top
2008年4月17日(木) 福島民報あぶくま抄
あぶくま抄(4月17日) 
 
会津塗の美しい厨子(ずし)が先日、会津若松市内の民家で見つかった。

扉や内部に会津葵の御紋が八つ。会津藩松平家九代藩主・容保(かたもり)

の義姉・照姫所用と伝えられる。
 
照姫は上総(現在の千葉県)飯野藩主の三女として生まれ、

10歳で八代藩主・容敬(かたたか)の養女となった。

戊辰戦争の籠城(ろうじょう)戦では砲火にさらされながら婦女子を指揮した。

奥女中や藩士の妻ら多くの女性が昼夜を分かたず傷病兵の手当て、

炊事、洗濯などにあたった。不発弾処理や弾丸製造までこなしたという。

戦ったのは男だけではなかった。

 城明け渡しの理由についてテレビのクイズ番組で誇りを傷つける表現があった。

抗議を受けたテレビ局がおわびの放送をした。

「会津戊辰戦史」によると開城時、城内にはなお5000人近くがおり、

連日の砲撃に耐えていた。

「胸中に一点の風味あるに似たり」。

西軍参謀の前原一誠は最後まで義のために戦った会津をたたえている。
 
「照姫桜」と呼ばれる、しだれ桜が城近くの鶴ケ城会館の庭にある。

端麗な花姿に魅せられた関係者が徳をしのんで名付けた。

戊辰戦争から140周年の春、照姫桜は春風に誘われて咲き出した。

城一帯が満開の桜に包まれる日も近い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私も

「会津籠城戦の三十日」

執筆の準備に入りました。
△top
2008年4月16日(水) 励ましのメール
玉木
-------------------------------------

初めて投稿させていただきます。

私は栃木県大田原市在住の者です。戊辰戦争の際、

大田原藩は会津藩の勢力圏内にありながら

いち早く薩長側に味方した藩の1つであり、鶴ヶ城攻撃に

も参加しました。そのお陰で私は少し肩身の狭い思いがするのですが、

星先生の著書はどれも敵味方平等な視点から書かれているので、安心して、

また信頼を置いて読むことができます。敗者がいれば勝者がいる、

視点が変われば悲劇も喜劇になり得る、“戦争”というものを扱うのは、

さそかし大変なことと思います。

この度は原稿執筆お疲れ様でした。太平洋戦争も難しいテーマですね。

是非、勉強させていただきたいと思います。

鶴ヶ城の桜は今週末が見頃になりそうですね。

白河小峰城の桜も先週末はまだ見頃には早かったようなので、

今週末に期待です。白河小峰城から金勝寺橋を渡り国道4号線で交差する道、

これを十字路にする計画があるようですが、先生はもうご存知でしたでしょうか。

私が先月通りかかった時はもう木の伐採が始まっていたのですが、

これから山が削られてしまうともう山川浩の愛した“さくら山”周辺の面影は

なくなってしまうんだなぁと思うと残念でなりません。


ーーーーーーーーーーーーーーー

ありがとうございます。

これからも季節の便り、お待ちしております。

-------------------

癒されました。
 
先生の今日の一言にご紹介されてありました、

素敵なお手紙紙に大変感動いたしました。

 もう随分前の事になりますが…

大田原には茂から烏山の峠を抜けて行ったことを想い出しました。

 その町、その町に色々な歴史があって、人はそれぞれに想いを抱き

その人の心を結び付ける事のできる本ってとても素敵ですね…。 
 

戊辰戦争研究会 ちよ

----------------
おけいです

わたしも身の程知らずで「星親分」と競争するつもりで南雲忠一評伝に

とりくんでいたからわかったつもりでいるのですが、

「誰が、何が悪かったのか」は戦後の巣鴨プリズンからの叫びだったのでしょうね。

私見ですが、大きな流れは日露戦争以後特に軍艦抑止力で

軍艦をやたらつくりたがったこと、

そのため第一次大戦後の軍縮ムードから取り残され、国際的に孤立したこと、

軍艦を建造し動かす資源を貿易によらず産出国を植民地化することで

得ようとしたこと、があげられますが、

戊辰戦争の賊軍側の武士の子弟が汚名返上のため軍人になり開戦時には

多くが中将くらいになっていたことも見逃せないと思います。

5月の『南雲忠一伝』楽しみにしています。
△top
2008年4月15日(火) 偽りの日米開戦
今日が原稿締め切りだった。

朝5時におきて、目をこすりながら、最後の章を書いた。

一体、太平洋戦争を引き起こした悪者は誰か。

この2ヶ月、考え続けたが、明快には分からなかった。

東条英機が悪いのか、

山本五十六が悪いのか。

近衛文麿が悪いのか。

はたまた5・15事件や2・26事件の青年将校が悪いのか。

中国市場から日本を追い出そうとした米国の挑発だったのか。

実に複雑に絡み合っている問題だった。

というわけで頭が痛い2ヶ月だった。
△top
2008年4月14日(月) 新聞休刊日
便乗するわけではありませんが、

今日の一言、休載です。

明日、掲載いたします。
△top
2008年4月13日(日) 今日の中日新聞のテレビ欄コラム
「テレビの不思議」

というタイトルのコーナーで

「考証を欠いた歴史クイズ」

として次ぎのコメントがあった。

クイズ番組で若松城(鶴ヶ城)のイメージを損なう放送があったという、

会津若松市の抗議に、TBSが謝罪した。

「歴史王グランプリ まさか!の日本史雑学クイズ100連発!」

で、会津藩が若松城を開城した理由を、あたかも「ふん尿が城内にたまり、

その不衛生さから」が主な理由であるかのように、伝えていた。

当時の文献や歴史の記述など明確な根拠があったわけでなく、城内に

立てこもった人数など状況から結論を推察したようだ。

番組制作会社からの事前取材に、会津若松観光公社は


「事実と違う」

と放送しないよう申しいれていた。

不思議なのは番組には

「歴史監修」として二人の研究者が

名を連ねていたことだ。

どんな考証をしたのだろうか。(善)

素晴らしいコラムです。

二人の研究者の名前を知りたいですね。
△top
2008年4月12日(土) 今日は東京です
夜、書き込みします。

疲労困憊、ゆっくりご報告します。


楽天】マー君が3安打完封2勝目
2008年4月12日(土) 19時54分 日刊スポーツ

<楽天3−0オリックス>◇12日◇Kスタ宮城

 楽天田中将大投手(19)が、オリックスを相手に、

3安打完封で2勝目をマークした。

完封は、昨年6月13日の中日戦以来2度目。

田中は「そんなに(調子は)良くはなかったんですが、

粘り強く投げることができて良かった。

相手をゼロに抑えるのは気分のいいものです」と話した。

悪夢の6連敗を抜け出した楽天は、若き柱の活躍で2連勝。

本拠地では7戦全勝となった。

---------------

よかった、よかった。
△top
2008年4月11日(金) 北京五輪開会式、英首相ら7カ国首脳が不参加表明
北京五輪開会式、英首相ら7カ国首脳が不参加表明
4月10日23時30分配信 産経新聞

 チベット騒乱に端を発する北京五輪の聖火リレーの混乱が増幅されるにつれ、

五輪への参加をめぐる各国首脳の対応がいっそう注目される。

2012年の五輪開催国である英国のブラウン首相は9日、

開会式には参加しないと表明した。

 英国を含めこれまでに、7カ国の首脳が不参加を明確にしている。

各国の動向に最も影響を及ぼす米国のブッシュ大統領をはじめ、

首脳の多くはなお情勢を見極めているが、判断を迫る圧力は強まっているようだ。
 
英首相官邸の発表によると、ブラウン首相は閉会式には出席し、

開会式にはジョウェル・ロンドン五輪担当相が参加する。
 
首相はこれまで、「われわれは五輪をボイコットしない」と断言し、

中国を含む各国の主要メディアは「英首相は開会式に出席する」と報じた。

その首相が開会式への不参加を決断した背景には、

世論の風当たりの強まりがある。
 
英国ではいち早く、中国によるチベットの人権弾圧を憂慮するチャールズ皇太子が

「不参加」の意向を示し、英民放テレビの世論調査では、

43%が首相の開会式出席に反対し、「行くべきだ」は29%にとどまっている。

6日のロンドンでの聖火リレーで首相は官邸前で聖火を出迎えたが、

それさえも「不適切」だとの批判の声が、世論や与野党内からあがったほどだ。
 
首相官邸の報道官は、ブラウン首相が閉会式には出席することから

「五輪ボイコット」との見方を退け、

「開会式には最初から行くつもりはなかった」としている。

こうした説明ぶりからも、首相の対応と判断の揺れがうかがわれるが、

「次期五輪開催国の指導者の開会式不参加は、特別な意味をもつ」

(米紙ウォールストリート・ジャーナル欧州版)といえ、

各国の動向に少なからず影響を与えそうだ。

 一方、ブッシュ米大統領は、中国首脳にチベット仏教の最高指導者

ダライ・ラマ14世との対話を要求し、

北京五輪視察のため訪中する方針を崩していない。

 9日もホワイトハウスでシンガポールのゴー・チョクトン上級相と会談後、

「ダライ・ラマの代表らとの対話が始まれば、中国政府によい結果をもたらす」

と語った。
 
しかし、サンフランシスコで聖火リレーが行われたこの日、

議会からの圧力が高まった。下院本会議は、

ペロシ議長が提出したチベットへの弾圧停止を求める決議をほぼ全会一致で採択した。
 
決議には、共和党のロン・ポール議員1人が反対しただけで、賛成413。

(1)チベット弾圧の停止(2)ダライ・ラマとの首脳対話実現

(3)拘束されたチベット人僧侶らの即時釈放−を要求し、

米国務省に、中国を人権抑圧国のリストから除外した年次人権報告書の判断を

撤回するよう求めた。

 早くから「国際オリンピック委員会(IOC)が

中国を五輪開催国に選んだのは失敗だった」と表明してきた

ペロシ議長主導の決議が、ほぼ全会一致の形で採択されたことは、

大統領にとり無視できない圧力となることは間違いない。
 
一方、民主党の有力大統領候補、オバマ上院議員は9日、

「決断は開会式が近づいてからでよいが、

(大統領は)開会式のボイコットを検討すべきだ」と表明した。

ヒラリー・クリントン上院議員は、すでに大統領の開会式ボイコットを求めている。

これらの発言が米世論を刺激しボイコット論が高まれば、

大統領も「決断」を迫られることになりそうだ。

(ワシントン 山本秀也、ロンドン 木村正人)

△top
2008年4月10日(木) 野口英世の最終校正
昨今、経費の削減で、校正者をつけない出版社も現れた。

これは容易ではない。

著者には限界もある、自分では正しいとおもっていることが、

実は間違っていたことがよくある。

これはショックである。

今回も其れに近い作業だった。

仕事場のスタッフが総動員で、

読んでくれたが、読むたびに間違いが見つかる、

もちろん自分も読むのだが、

頭がボロボロになってくる。

そんな一日だった。

そうなると今日の一言も書けなくなる。


明日、少しまともな文章を書きます。
△top
2008年4月9日(水) 今日は宇都宮、日光
NHK星亮一と行く歴史の旅で、今日は宇都宮と日光です。

城が復元され、それを見るのが楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

福島民友新聞

TBSが放送で謝罪(04/08 13:16:45)

 TBS系のクイズ番組で、戊辰戦争時に福島県会津若松市の

鶴ケ城が落城した原因を「城が不衛生だった」とされたことに

同市などが抗議していた問題で、TBSは8日午後の放送で謝罪した。

 問題の番組は、2月16日に全国放送された「歴史王グランプリ2008まさか!

の日本史雑学クイズ100連発!」。

「旧幕府軍が城を明け渡したとんでもない理由とは」との出題で

「ふん尿が城にたまって不衛生だった」が正解とされた。

 同市は「史実を歪曲している」などと抗議。TBSの番組プロデューサーが

市役所を訪れ、謝罪の文書を提出していた。

ーーーーーーーーーーーーー
菅家市長は、これに一定の評価を与えており、

この問題は沈静化に向かった。

後は各個々人がこの問題をどう捉えるかであろう。
△top
2008年4月8日(火) TBSの放送内容
TBS系で2月16日に放送したスペシャル番組「歴史王グランプリ2008まさか!の

日本史雑学クイズ100連発!」で、同局は8日、

昼の番組「ピンポン!」の終了後におわびの放送をした。
 
「主な要因である『ほかの藩からの応援の望みが絶たれたこと』や

『物資が枯渇したこと』などに言及せず、

『ふん尿が城内にたまりその不衛生さから』が主な原因で

あるかのように伝えてしまいました。市民や関係者に、

著しく不快感を与えてしまい、深くおわびします」

などとする文章を画面に表示し、アナウンサーが読み上げた。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
--------------------------------------------------------------------------------味も素っ気もない印象だった。

地元の反応は厳しいものがあったようです。

いろいろ意見を聞いて、

この問題の対応を考えたいと思います。
△top
2008年4月7日(月) TBSが8日に謝罪放送 クイズ番組の若松城問題
TBSが8日に謝罪放送 クイズ番組の若松城問題

今日の福島民報

 TBS系列のテレビ局が放送したクイズ番組の内容に

福島県会津若松市が抗議していた問題で、

TBSは8日午後0時53分前後に謝罪放送を行うことを6日までに同市に伝えた。

県内ではテレビユー福島で放送の予定。

 謝罪放送の実施はテレビユー福島を通して市に伝えられた。

時間は1分程度。放送の内容については知らされていない。

突発事故などにより通常の番組が変更になった場合は延期もありうるという。
 
問題のクイズ番組は2月16日に放送された「歴史王グランプリ2008まさか!

の日本史雑学クイズ100連発!」。

戊辰戦争で会津藩が若松城(鶴ケ城)を明け渡した理由を求めるクイズの正解を

「ふん尿が城内にたまったため」などとした。

 このため会津若松市などが「事実と異なり、会津を侮辱した」

などとして訂正と謝罪の放送を要求。TBSの番組担当者が3月31日、

市役所を訪れ謝罪したが、訂正放送の対応はなかったため、

菅家一郎市長が再検討を求めていた。
 
菅家市長は「放送の内容を見てみないと全体としての評価はできない」

としながらも「謝罪放送が実現するのは前進。誠意は感じられる。

市民の憤り、抗議を重く受け止めてくれ、対応も早かったと感じている」

と話している。
(2008/04/07 09:00)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
1分程度の謝罪というのは、

話にならない。

しっかりした番組を作って放送すべきだろう、

この程度ですませようという

TBS のやり方は、いただけない。

これで私の創作意欲が湧き上がってきた感じがする。
△top
2008年4月6日(日) 北京五輪>仏大統領の出席条件「ダライ・ラマと対話を」
4月5日23時7分配信 毎日新聞

 【パリ福井聡】フランスのヤド外務・人権担当相は5日付のルモンド紙に対し、

サルコジ大統領が北京五輪の開会式に出席する条件として、

中国政府とチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との対話開始など

三つを挙げた。いずれも中国側の受け入れが困難なものばかりで、

7〜12月に欧州連合(EU)の議長となるサルコジ大統領が欠席を

正式に決めれば、EU諸国に同調が広がる可能性も出てくる。

中国政府に対する他の2条件は、国民への暴力的弾圧の停止と政治犯釈放。

ヤド氏は「3条件は不可欠だ」と強調し、

中国側が応じない場合は開会式をボイコットするとしている。

 ヤド氏は、ダライ・ラマとの対話では

「チベットの自治とチベット人の精神、宗教、文化的アイデンティティーの

承認について」協議するよう要請。

政治犯釈放に関しては「チベットでは昨年、

僧侶132人が政治犯として逮捕された」とした上で、

3月末に懲役3年6月の判決を受けた人権活動家、胡佳氏(34)の

「即時釈放」を要求した。

ーーーーーーーーーーーー
さすが、フランスのプライドですね、

日本はどうなっているのかな。

福田さんの話は

こんにゃく問答でさっぱり分からない。

困ったもんです。
△top
2008年4月5日(土) 今日はNHK 郡山で薩摩をしゃべった。
高校1年生が初めて受講してくれました。

「何がすきなのですか」

「新撰組です」

「なるほど、なるほど」

というわけで、来月は新撰組も少し、しゃべらなければなりません。

高校生といっても彼はマダ入学してはおりません。

中学を卒業し、高校の入学式を待っている、そういう高校1年生です。

こちらも楽しみですね。

若い人はいいなあと今日はしみじみ思いました。

今日はJR本宮駅の駅長さん、

三春町出身の団塊の世代の方、

多彩な方が見えました。

「歴史は多チャンネルで見てくださいね、会津藩だけではだめですよ。

薩摩も長州も時には考えてください」

そんなことをしゃべりました。

夕方は野口英世の校正、

毎日、日替わりの校正です。

多忙、多忙、かなりハードな日々です。

野球は楽天、負けました。

残念、
△top
2008年4月4日(金) 福田内閣の支持率は過去最低
産経新聞調査

福田康夫内閣の支持率は23.8%と、

前回調査の28.7%よりも4.9ポイント下げ、

福田政権の支持率過去最低を更新した。政権維持の危険水域とされる20%は

目前で、不支持率も前回の52.2%より6.8ポイント上がり、

59.0%と6割近くに達した。

 3月末で期限切れとなった道路特定財源の暫定税率については、

「継続してもよいが、期間や税率などを見直すべきだ」との回答が

前回調査(2月)と同数の58.1%と依然、6割近くにのぼった。

「復活して継続させるべきだ」とする回答の9.8%を大きく上回っており、

「このまま廃止すべきだ」とする回答も29.4%と3割近くに達した。

暫定税率の見直しを求める世論は強そうだ。

 与党側が、今年度分の暫定税率維持のため4月末にも検討している、

憲法の規定に基づく衆院での再議決についても「反対」が50.6%と

過半数に達し、「賛成」は31.4%にとどまった。

ーーーーーーーーーーー
ガソリンをまた値上げすれば自民党は崩壊するだろう。

かといって民主党が政権をとるかどうかは疑問、

政界再編ですね。
△top
2008年4月3日(木) 巨人と楽天
巨人は5連敗、楽天は6連勝である。

どちらが、カネを使っているか、それは圧倒的に巨人である。

巨人が敗れたのは、選手にやる気がないせいだと思う。

中古品の外人ばかり入ってきて、若手の出場の機会はない。

それがありありと顔に出ていた。

もう少し国産品を大事にすべきだべと思う。

今期の優勝はこれで消えたに違いない。

楽天がこのまま続くかどうかは疑問だが、優勝争いに絡むかもしれない。

対照的なこのチーム、

これからも注目してゆきたい。
△top
2008年4月2日(水) 福島民報の論説、会津の怒りは当然
クイズ番組、怒りは当然(4月2日) 
 
1つのテレビ番組が波紋を広げている。東京放送(TBS)系列のテレビ局が

「戊辰戦争時に旧幕府軍が若松城(鶴ケ城)を明け渡したのはふん尿が城にたまり、

その不衛生さから」とする内容のクイズ番組を放送した。

これに会津が猛反発。会津若松市と市観光公社、会津若松観光物産協会が

TBSと番組制作会社に対し、市民への謝罪と訂正の放送を求める抗議文を

送る事態に発展した。31日に同局から謝罪文が届いたが、

地元の怒りは収まっていない。

 背景にあるのは歴史認識の違いというより、

テレビ局側の視聴率重視の姿勢ではないか。面白ければいい、

視聴率が上がればいい、

という安易な発想が地方の感情を無視した番組作りにつながったと考える。

 問題の番組は2月16日に放送された「歴史王グランプリ2008まさか!

の日本史雑学クイズ100連発!」。

司会者が「旧幕府軍が城から逃げ出した」

と表現したことも地元の怒りを増幅させている。

 幕府にひたすら忠誠を誓い、悲劇の道をたどらざるを得なかった

会津藩の軌跡は多くの人が知っている。

開城は、他藩からの応援の望みが絶たれ、籠城(ろうじょう)

による傷病兵の増加や物資の枯渇などさまざまな要素が重なったためで、

不衛生さが主な理由ではない。それを、

ふん尿問題がすべてであるかのように伝えられたのでは、たまらない。

何という屈辱か。会津が激怒するのは当然だ。

番組制作者が意外性を強調するために意図的に事の本質から外れ、

奇をてらった答えを用意したとしか思えない。

 放送界では昨年1月、関西テレビが情報番組「発掘!あるある大事典2」

で納豆のダイエット効果について実験データを捏造(ねつぞう)していた問題が

発覚した。根底には視聴率至上主義とピラミッド型の制作体制など、

放送界の構造上の問題があると指摘された。

今回は捏造とは言えないが、やはり背後に視聴率優先の考えが透けて見える。

 テレビ局が事前に番組内容を再検討する機会があったのに、

何の対応もしなかったことも信じがたい。

放送前に内容を知った会津若松市が制作会社に見直しを何度も申し入れたが、

「収録が終わっている」と断られたという。

口出し無用とも取れる思い上がった態度だ。謙虚に耳を傾けていれば、

こんな騒ぎにはならなかっただろう。

 戊辰戦争で義を貫いた先人の行動は会津の誇りであり魂でもある。

大切なものを踏みにじられ、

人々がどれほど傷ついているかをTBSはよく考えるべきだ。

もっと人の痛みに敏感であってほしい。


(佐藤 研一)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

TBSの判断はきわめて甘い、

私もこの問題は見逃すことはできません。

対応策をいま考えております。
△top
2008年4月1日(火) TBSが会津若松市に謝罪 市長は訂正放送再度要請 
 TBS系列のテレビ局が放送したクイズ番組が、

戊辰戦争で会津藩が若松城(鶴ケ城)を明け渡した主な理由を

「ふん尿が城内にたまったため」

としたことに福島県会津若松市などが事実と異なるとして抗議していた問題で

31日、TBSの番組担当者が市役所を訪れ、市民感情を傷つけたとして謝罪した。

求めていた訂正放送の対応がなかったため、

菅家一郎市長は社内での再検討を求めた。

担当者が二人見えたそうです。

これで矛を収めたら会津の価値は半減です。

訂正をどこまでも求めていくべきでしょう。
△top

株式会社メディアハウス