星亮一 今日の一言

2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年3月
2003年2月
2003年1月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年9月
2010年10月31日(日) arekore
関係悪化「理由は中国側に」=民主・枝野氏
時事通信 10月31日(日)14時33分配信

 民主党の枝野幸男幹事長代理は31日、岡山市で記者会見し、日中関係に関し「こじれている理由はひとえに中国サイドにある」と述べ、ハノイでの首脳会談を拒否した中国の対応を批判した。
 枝野氏は、尖閣諸島沖での漁船衝突事件に触れ「中国船が領海侵犯して日本の法に触れた」と強調。「日本側の事情なら打開の努力をするが、こちらが関係修復のために何かすべきだとは思わない」とも語った。 

----------------


小沢氏問題、補正直撃 「このままいけば除名だ」
産経新聞 10月29日(金)7時57分配信

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は28日、国会内で自民党の逢沢一郎国対委員長と会談し、小沢一郎元代表の国会招致について、岡田克也幹事長と小沢氏との会談の見通しが立っていないことから、平成22年度補正予算案審議入り前の実現は難しいとの考えを伝えた。

 28日夕の衆院予算委員会理事懇談会では、政府が提出した沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像の扱いについても結論が出ず、29日に再度協議することになった。「国民生活」をテーマに政治とカネ、尖閣問題などに関する集中審議を11月1日に開催することでは合意した。

 ビデオの公開をめぐっては民主党が衆参両院予算委の理事を対象にした秘密会形式を検討している。これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は28日の会見で「誰が責任を持って編集をしているのか」と、全編公開を求める考えを示した。

 ≪自民審議拒否も≫

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致のめどが立たないことが、平成22年度補正予算案を直撃している。招致を強く求めてきた自民、公明両党が補正予算に関する日程協議に応じないと攻勢を強めているためだ。民主党の岡田克也幹事長は小沢氏の意向をつかもうにも面会の約束すら取り付けていない状態が続いている。党内からは「このままいけば除名だ」(幹部)などと、小沢氏への不満も出始めている。

 「粘り強く忍耐強く、私はいつでもお会いしたい。(補正予算案の)審議日程が迫る中で、国会の対応についてお話ししたい」

 岡田氏は28日の記者会見の場を使い、小沢氏に会談を呼びかけた。

 岡田氏はここ2、3日、小沢事務所などを通じ小沢氏に面会を打診したが返答は得られていない。小沢氏側近らの携帯電話にも数度かけてみたが、これまた通じずじまい。

 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は28日の逢沢一郎自民党国対委員長との会談で、招致問題が進まない状況について「幹事長の下で検討していて、できるだけ早く野党側に返事できるようにしたいが今のところ目鼻がつかない」ともらした。逢沢氏は「決心がつかない以上、補正予算の審議を含め国会のあり方に大きな影響は避けられない」と審議拒否を辞さない構えを示した。

 ≪尖閣問題で勢い≫

 政府与党は補正予算案を29日に国会に提出し、11月1日から審議に入り、同月上旬には衆院を通過させたいとの皮算用を立てていた。

 だが野党側は小沢氏の招致問題に加えて、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ公開問題という攻撃材料を得て、勢いを増している。

 補正予算審議の見通しが立っていないことについてある民主党幹部は28日夜、いら立ちを隠さなかった。

 「(9月の党代表選で小沢氏に投票した)200人の支持があり、野党が求める証人喚問も実現などできないと高をくくっているんじゃないか。あの人のおかげでえらい迷惑だ」

---------------


-官僚への責任転嫁限界、公約16兆円「幻」 事業仕分け
産経新聞 10月31日(日)8時28分配信


 「ゾンビのようだ」

 蓮舫行政刷新担当相は特別会計(特会)を対象とした事業仕分け第3弾を前に、仕分けても仕分けても執拗(しつよう)に予算要求する官僚の姿勢をこう批判していた。

 予算編成という国家運営の根幹を国民の目に明らかにした「事業仕分け」は当初、多くの世論の支持を得た。だが、政権交代から1年以上が経過し、無駄な事業がゾンビのように生き返るのを許しているのは、ほかならぬ民主党政権だということが、今回の事業仕分けの議論で明らかになってきた。

 「政治主導と言いながら…。なんで一貫して官僚に答えさせるのですか」

 30日、国有林野事業特会の仕分けに出席した筒井信隆農林水産副大臣が、蓮舫氏に声を荒らげて詰め寄るシーンがあった。

 「コスト意識がない」「ガバナンスがない」。仕分け人が舌鋒(ぜっぽう)鋭く追及する標的は常に官僚たちだ。しかし、その官僚たちを主導する責任を担っているのは自分たちの政権だということを、仕分け人たちは隠している。

 ある仕分け人は29日の作業終了後、記者団に「省庁の方々は現行の法律に基づいて話す。そうじゃなくて変えればいい」と述べたが、法律を変えるには何も事業仕分けを行わなくても、政治家が国会で議論すればいいことだ。

 行政刷新会議関係者は「民主党政権となって1年がたった。無駄な予算要求があるのは役人の責任もあるが政治家も悪い」と官僚に責任転嫁を図ろうとする仕分け人の姿を嘆く。

 蓮舫氏が「ゾンビ」の一例として挙げた職業情報総合データベースの運営費。厚生労働省は平成23年度予算概算で2900万円を要求しているが、政務三役の決裁なしで概算要求が決定されることはない。説明責任は大臣を筆頭とする政務三役にあるはずだ。

 そもそも民主党は政権交代を実現した昨年夏の衆院選マニフェスト(政権公約)で、特会や歳出の見直しによって16兆8千億円の財源を捻出(ねんしゅつ)し、子ども手当や農家への戸別補償などの目玉政策を実現すると宣言した。事業仕分けはその公約に向けたプロセスのはずだが、党内には無駄削減に向けた意識に温度差も生じている。

 仕分けに出席した樋高剛環境政務官は、省エネ事業が予算計上の見送りと判定されたことに対し「一つのたたき台」と抵抗。スーパー堤防など公共事業の予算圧縮を求められた馬淵澄夫国土交通相も「必要な事業はしっかり要望していきたい」と反発した。

 財務省幹部は「仕分けは強引なやり方だからこそ予算削減ができる。今後は、民主党の支持団体がからむ予算を仕分けすることが次の課題」と指摘する。

 蓮舫氏は事業仕分けを今後も続ける考えを表明している。マニフェストで約束した16兆8千億円の財源捻出はまだ遠い。自らの既得権益に切り込むことができるのか。菅政権の覚悟が問われている。(坂本一之)
--------------------------------------------------------------------------------------------
幕末の京、イラストで描く 河原町商店街に35枚

 幕末の京都で起こった事件がイラストで描かれ、京都市中京区の河原町商店街につり下げられた。ながたみどりさん作のかわいい絵が買い物客の目を楽しませている。

 歴史のまちをアピールしようと商店街振興組合が企画した。イラストは35枚で、坂本龍馬や中岡慎太郎が登場。寺田屋事件や薩長同盟、鳥羽伏見の闘いなどの幕末史を、短い文章を添えて伝えている。

 京の街を揺るがした近江屋事件や池田屋事件は数枚を使って解説した。裏面には河原町の魅力を伝える写真も載せている。展示は11月15日まで。

       京都新聞 2010年10月29日
--------------------------------------------------------------------------------------
憂楽帳:晋作と龍馬

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」は今月、長州が何度も舞台となった。幼児期や大学時代を山口県で過ごした私は、維新の志士・高杉晋作の登場もあり、楽しませてもらった。

 歴史好きには人気が高い坂本龍馬。ドラマで熱演する福山雅治さんの人気も加わり、ファンは急増しているらしい。一方の晋作。今年、菅首相が「奇兵隊内閣」と名乗ったばかりに、嫌でも注目を集めた。私も含め山口にゆかりがある人には、晋作を好む人が多い。

 龍馬が愛用したピストルは晋作が贈ったとされるが、15年ほど前、この2人が「対面」した。と言っても実は子孫同士で、晋作のひ孫に当たる高杉勝さんと、龍馬の姉・千鶴の家系をくむ土居晴夫さん。当時、下関支局勤務だった私は、舞台の東行庵(下関市)を訪れ、その様子を取材した。今だったら、ファンが押し寄せていたかもしれないが、のんびりとした雰囲気の中、初対面の2人が、ごく自然に笑顔で会話を交わす様が記憶に残っている。

 再び脚光を浴びた郷土の誇り。その人気が菅内閣のように、下り坂にならないことを祈っている。【大隈健】

      毎日新聞 2010年10月29日 九州 西部夕刊
--------------------------------------------------------------------------------------
      アマゾン ベストセラー  2010年10月31日
27. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
47. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
101. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
106. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
128. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
131. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
186. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
299. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本 - 2005/10/7)

Man is a success if he gets up in the morning and gets to bed at night,
and in between he dose what he wants to do.
(Bob Dylan)
朝起きて夜に床に就き、
その間にやりたいことをやれる人は成功者である
(ボブ・ディラン アメリカのシンガーソングライター)

*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ***


戊辰戦争研究会の掲示板から

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍馬暗殺犯の考察 Name:稻生峰陽 Date:2010/09/23(木) 06:53

龍馬暗殺者のついての私見、
思ったこと、感じたことをまとめたら一冊の本になりそうなんですが、
これについてはじめに疑問に思ったのが、見廻組だと言われている。この非断定的な表現。
また、見廻組だと断定するには何点か疑問が残ること。
自供内容と犯行状況とか一致しない。
他に真犯人がいるんじゃないのかと思ったのが検証を試みた結果です
間違いならしっかりご指摘お願いします

では、犯行時の状況をもう一度整理してみる
1.犯人は二人
2.はじめに藤吉を斬っている
3.中岡慎太郎に何度も斬りつけている
4.犯人は下駄を履いていた
5.柄を落としている
6.トドメをささずに逃げている
7.犯人は十津川郷士と名乗っている
8.『こなくそ』(このやろ)という四国伊予地方独特の方言
9.事件の二日前、新撰組の伊東甲子太郎が暗殺の危険を龍馬に忠告している
10. 暗殺者は龍馬の居所を探していて、暗殺の機会を伺っていた。
    


以上から分かる犯人像。
1.犯人二人。見張りがいたとして3人もしくは4人。これは組織的犯行の可能性は薄い
2.藤吉の殺害・中岡慎太郎への凶行を考えると個人的恨みではともとれる
3.下駄と柄、トドメをさしてないのはこういうことに慣れてない犯人。
  下駄履いて階段を上がりにくい
また途中で逃げているともとれる

追加の分析。
1.犯人は龍馬が剣の達人だと知っていたのか?
  もし、知っていたと仮定すると返り討ちに遭う危険性は考えなかったか?
2.もし討ち損じた場合の事を考えなかったか?
3.龍馬は拳銃は使えなかったか?また犯人は拳銃は使わなかったのか?
4.刀というものは斬ると刃が欠ける。場合によっては使えなくなる。
  始めに藤吉を斬ったってことはプロの仕業とは考えにくい
  刀を2本持っていたなら別だが、
5.柄を落としているのなら、裸状態の刀はどうしたのか?
  抜刀してる人を見た人はいないのか?
  近くに逃げ込める場所でもあったのか?
6. 始めに藤吉を斬っていることは、藤吉が悲鳴をあげるはずである。
  それも考えずに藤吉を斬ることは、龍馬に逃げる機会を与えてしまう。
  史実では階下の物音に対し龍馬は『ほえたな』(うるさい)と怒鳴っている
  これを龍馬が暗殺者のサインだと感ずけば逃げれたはず。
  以上から、プロの暗殺者なら藤吉を斬ることはしない。
  龍馬を斬らずとも、その場にいる全ての人物を斬ることを始めから考えていた。


推測される実行犯の検証

見廻組
あとで犯行を自供してるが都合のよいように供述をコロコロ変えてる
犯行は7人で行ったと自供してるが、中岡慎太郎・藤吉が見たのは二人。
犯行には矛盾が生じる。
またそうだったとしても、寺田屋の教訓がいかされていない。
また、もし、見廻組だったとしたら、もっと大勢の人数で現場を制圧しているに違いない。

紀州藩
いろは丸沈没の後処理のトラブルが原因となっていると言われているが、
補償金交渉はいろは丸所有者は大洲藩で龍馬は大洲藩代理として交渉にあたったに過ぎない。
これは藩対藩の揉め事であり。
紀州藩も藩のプライド上、暗殺という手段を選んだとは考えにくい
もし、討ち損じた場合のことを考えればなおさら考えにくい。
それに、補償金を支払った後での暗殺は、それも疑問としか思えない。
また、暗殺することにより、世の情勢が悪化することを考えればなおさら凶行は考えにくい
紀州藩はそこまで愚かではあるまい。

では犯人は誰か?

他に龍馬に恨みを持っていた者。

『こなくそ』(このやろ)という四国伊予独特の方言

伊予といえば大洲藩の国島六左衛門。
かの者を知っているであろうか?
龍馬にそそのかされていろは丸を購入しているが、なぜかその後切腹している。
切腹の理由は今もってよく分からない
おそらく、いろは丸購入海援隊供与の責任を取らされてであろう。

国島六左衛門は鉄砲を購入する為に長崎にくるが、龍馬にそそのかされて鉄砲ではなく、蒸気船(いろは丸)購入。
大洲藩はいろは丸を自藩にて操船するつもりが船乗りがいないため海援隊に供与。
いろは丸は所属は大洲藩。だが大洲藩はいろは丸を自由に使えない。
その後、いろは丸は沈没。
紀州藩の補償金を大洲藩に支払ったという記録はない。
なんとなく怪しいところではある。
自分たちのお金を勝手に船に変えられて、挙句に沈没させられて何も残ってない。
つまり、大洲藩は自分のところの大金を龍馬によってドブに捨てられた。
大洲藩の中に龍馬を暗殺しようをする人はいたはず。

△top
2010年10月30日(土) あれこれ
日中首脳が会談=10分間、「戦略的互恵」を確認
時事通信 10月30日(土)16時32分配信
 【ハノイ時事】菅直人首相と中国の温家宝首相は30日午前(日本時間同日昼)、ハノイ市内の会議場で約10分間会談した。両首相は、日中の戦略的互恵関係を引き続き推進することを確認。今後「ゆっくり話す機会」をつくることで一致した。
 菅首相と温首相による日中首脳会談は、29日に行われる予定だったが、中国側の意向で急きょ見送られた。これについて、両首相は「会談が行われなかったことはとても残念だ」との認識を共有。また、民間交流の強化が重要との認識でも一致した。
 菅首相に同行している福山哲郎官房副長官によると、両首相の会談は、東アジア・サミットが始まる前の時間を利用して、控室で「自然な形」で行われた。 


ーーーーーーーーー
尖閣上陸宣言」実効支配に動き始めた石垣市
産経新聞 10月30日(土)11時13分配信


 尖閣諸島をめぐる中国漁船衝突事件後の日本政府の媚中外交はどこまで迷走する? 業を煮やした尖閣を行政管轄する沖縄県石垣市は市政と議会が動き始めた。今週、中山義隆市長(42)らが菅政権に上陸許可を要請。今後、不許可となった場合は逮捕も覚悟で年内にも上陸する意向を明らかにした。「本来、国がやるべきだが、これ以上放置できない」と立ち上がった石垣市の声に、菅政府はさあ、どう応えるのか。(久保田るり子)
----------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
露大統領、11月1日に北方領土上陸か
産経新聞 10月30日(土)8時36分配信
 【モスクワ=遠藤良介】ロシアのメドベージェフ大統領が日本の北方領土訪問を計画している問題で、大統領府関係者らが北方四島を事実上管轄するサハリン(樺太)州で受け入れ準備に入ったことが29日、現地消息筋の話で分かった。大統領が31日までのベトナム訪問からの帰途、11月1日にも国後島に上陸する可能性が出ている。北方領土訪問を敢行すれば旧ソ連・ロシアの国家指導者として初めてとなり、日露関係の極度の冷却化は必至だ。

 消息筋によると、大統領が訪問を決断した場合、サハリン州の州都ユジノサハリンスクを経由して国後島に向かい、インフラ(社会基盤)の整備状況を視察するとみられる。ただ、この時期の島(とう)嶼(しょ)部は気象状況がたいへん不安定で、計画が実行されるかは流動的だ。

 大統領は9月下旬に訪問を計画したものの悪天候で断念、「近く必ず行く」と言明した。前原誠司外相は「日露関係に重大な支障が生じる」として訪問中止を求めている。大統領は11月中旬に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に参加する予定となっており、この訪日の前後に北方領土を訪れるとの観測もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
松前観光協会が発売する漫画本「松前藩物語」

 【松前】渡島管内松前町の松前観光協会(疋田清美会長)は11月1日、松前の中世から幕末の歴史を手軽に学べる漫画「松前藩物語」を発売する。松前は和人の歴史が道内で最も古く、歴史ファンに注目されそうだ。

 物語は女子中学生と実在の松前藩家老蠣崎波響(かきざきはきょう)らが案内役となり、15世紀の藩の起こりから300年余りを旅しながら、各時代の様子を紹介する。

 作画は、数々の漫画週刊誌で新人賞を受賞している東京の新進女性漫画家竹村いづみさんが手掛けた。

 全5章と年表から成り、蝦夷地(えぞち)に和人の拠点が築かれた経緯や、アイヌ民族と和人のかかわり、交易を中心とした藩経済のほか、「夷酋列像(いしゅうれつぞう)」を描いた絵師としても知られる波響の活躍などを紹介。終章では、戊辰戦争や松前城落城の様子も描いている。

 四六判、375ページで千円。町内の飲食店などで買えるほか、電話で注文できる。送料は160円。申し込みは同協会(電)0139・42・2726へ。

              北海道新聞  2010年10月28日
--------------------------------------------------------------------
「箱館奉行所」入場客数14万5000人突破

 国の特別史跡・五稜郭跡内に復元された「箱館奉行所」は14日、函館市教委
が当初見込んだ初年度の入場客数14万5000人を超えた。入場者数は同日現
在で14万7541人。関係者は「冬場に入り観光客が減る可能性もあるが、今
の勢いを保ち続けてほしい」と期待を寄せている。

 箱館奉行所が7月29日にオープンして以降、1日平均2000人を超える
人が訪れている。お盆の近くには同4000人近くに膨らみ、9月16日で入場
者数10万人を突破していた。同奉行所の沼崎孝男副館長は「好天が続いたのと、
9月の大型連休のおかげで集客数を伸ばせた」と分析。

 現在はオープン当初の勢いはないものの、平日でも1日平均1300人前後が
訪れ、人気を堅持。同奉行所ではアンケートを取っており、来場者の94%が
「満足した」と答えるなど、好評価を受けている。

 主要な来場者は道内外の観光客だが、沼崎副館長は「イベントなどを企画し、
市民も気軽に足を運べる場所にしたい」と話す。この日に訪れた市内の主婦川田
怜子さん(63)は「奉行所ができて五稜郭も華やかになった。また友人と来た
い」と笑顔を見せていた。

               函館新聞社 2010年 10月16日
------------------------------------------------------------------------------
     アマゾン  4つ星 ベストセラー  2010年10月30日

22. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
35. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
54. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
69. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
89. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
91. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
179. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会 (2010/2/10)
201. 会津藩VS薩摩藩 (ベスト新書 185) 星 亮一 (新書 - 2008/7/9)
207. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
214. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本 - 2005/10/7)

What is now proved was once only imagined.
(William Blake)
あらゆる現実は、かつては空想でしかなかった
(ウイリアム・ブレイク イギリスの画家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/


***************** ***
日本学術会議ニュース・メール **  No.276-1 ** 2010/10/29 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議中国・四国地区会議学術講演会
「医学領域と工学領域連携研究シンポジウム―未来を拓く医・工連携―」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「太陽光植物工場−より幅広い深化にむけて−」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「私たちの日々−土に囲まれて」の開催(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------------------------------------------------
 日本学術会議中国・四国地区会議学術講演会
「医学領域と工学領域連携研究シンポジウム―未来を拓く医・工連携―」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
 ◆日 時 平成22年11月27日(土)14:00〜17:00

 ◆場 所 山口大学医学部第3講義室(山口県宇部市南小串1−1−1)

 主催:日本学術会議中国・四国地区会議 山口大学
 後援:山口県医師会 山口県歯科医師会 山口県薬剤師会 中国経済産業局 山口県教育委員会

 プログラム
 
 14:00〜14:10 挨拶 山口大学学長 丸本卓哉
 14:10〜14:40 講演 日本学術会議会長 金澤一郎「医工連携の来し方行く末」
 14:40〜15:40 基調講演
         岡 正朗 山口大学大学院医学系研究科(医学)教授
         「がん個別化医療に貢献する医工連携」―医学の立場から―
         浜本義彦 山口大学大学院医学系研究科(工学)教授
         「がん個別化医療に貢献する医工連携」―工学の立場から―
 15:40〜17:00 パネルディスカッション
         (司会:堀 憲次工学部長 まとめ総括:佐々木功典医学部長)

        パネリスト
         井辺國夫 氏 中国経済産業局長
         三浦勇一 氏 株式会社トクヤマ相談役
         岡 正朗
         浜本義彦

 お問合わせ先:〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
        国立大学法人 山口大学学術研究部 研究推進課
        TEL:083-933-5036 FAX:083-933-5810
E-mail:sh060@yamaguchi-u.ac.jp
 
■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「太陽光植物工場−より幅広い深化にむけて−」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 本シンポジウムは平成21年7月に開催された日本学術会議シンポジウム
「知能的太陽光植物工場」(主催:日本学術会議農業情報システム学分科会)
に関して過去2回にわたり開催されたシリーズの最後として企画されたもので
ある。今まで触れられなかった科学技術で今後期待されるであろう知能工学、
画像認識、植物科学、関連する計測技術等と次世代植物工場との関連に新た
なスポットをあて、土台となるシステム科学の流れとの関連で、今後の展望
を論議するものである。学際・複合領域である本学術分野の学術的発展およ
び研究開発の更なる進展を図るため、広く意見聴取並びに意見交換を行なう。

 ◆日  時:平成22年11月29日(月)13:00〜17:00
 ◆場  所:日本学術会議講堂
 ◆主  催:日本学術会議農学委員会・食料科学委員会合同農業情報システム学分科会
 ◆後  援:日本農業工学会、日本生物環境工学会、農業情報学会、

日本国際情報学会 情報活用部会 勉強会のお知らせ
---------------------------------------------------

2010年10月末に情報活用部会を発足いたしました。
(部会長:小笠原 裕  幹事:坊農 豊彦)
情報活用部会は日本情報処理学会の分科会で情報活用による業務効
率及び教育向上について知識を深め、研究・発表する部会です。つきまし
ては、12月4日に 大阪市北区にて第1回目の勉強会を開催いたします。
是非、ご参加ください。

【内容】 マインドマップ入門講座
    http://www.mindmap.or.jp/
【講師】 日本国際情報学会 小笠原 裕
【時間】 12月4日(土)14:00-17:00
【場所】 学校法人常翔学園大阪センター305教室
    大阪市北区梅田3−4−5 毎日インテシオ3F
    http://www.josho.ac.jp/osakacenter/index.html
(大阪駅から徒歩で約20分、JR環状線福島駅から10分)
【条件】 誰でも参加できます。
【費用】 日本国際情報学会員500円、非会員1000円 (教室代等)
【参加】 こちらのURLからお申込みください。
    http://gssc.jp/siss/event/gosira2010f.html
△top
2010年10月29日(金) areokore
イージス艦「SM3」、迎撃成功=ミサイル防衛、年内にも4隻体制へ
時事通信 10月29日(金)16時34分配信
 防衛省は29日、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」(横須賀基地所属、基準排水量7250トン)が米ハワイ沖で28日(日本時間29日)、弾道ミサイルを撃ち落とす海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験を行い、標的の迎撃に成功したと発表した。
 イージス艦のSM3発射試験は4回目で、2008年の「ちょうかい」以外は迎撃に成功している。これで当初SM3の搭載が予定されていた4隻の改修と発射試験はすべて終了。きりしまは帰国後、実任務に就き、年内にもイージス艦4隻体制でのミサイル防衛がスタートする。
 同省によると、きりしまは28日午後5時6分(同29日午後0時6分)にハワイ・カウアイ島の米海軍施設から発射された標的の模擬弾を数百キロ沖合からレーダーで探知。模擬弾発射から3分後にSM3を発射し、撃ち落とした。

------------------
 【上海=河崎真澄】中国各地での反日デモは、社会不満のマグマとともに「反体制」という本質を現し、中国当局は危機感をあらわにしている。26日付の共産党機関紙、人民日報は「法に基づき理性的に愛国の熱意を表現しよう」と学生らに呼びかける評論を掲載した。だが、重慶市では同日、警察当局の制止を振り切る形で1千人規模の反日デモが発生した。反日を“口実”にしたデモが統制を失い、民主化活動に結びつく可能性もある。

中国・蘭州で反日デモ 2日連続、数百…
陝西省でも反日デモ 中国、数百人規模
 重慶の日本総領事館などによると、デモは同日午後2時(日本時間同日午後3時)ごろ、200人規模で始まった。学生にやじ馬なども加わり、「釣魚島(尖閣諸島)を返せ」「日本を打倒せよ」などと叫ぶ500〜600人が、日本総領事館が入居するビルに乱入しようとして警察隊ともみ合った。乱入を阻止されたデモ隊は結局、1千人以上に膨らんで行進を続けた。

-----------
 [ハノイ 29日 ロイター] 菅直人首相と中国の温家宝首相は、ハノイで始まった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の一連の会議に合わせた首脳会談は行わない見通しとなった。中国外務省当局者が29日、明らかにした。

 中国外務省のShen Qiwen氏はロイターに対し、首脳会談開催に向けた「調整はなされていない」と述べた。ただ、日中外相会談は行われる見通しとしている。

 温首相はシンガポールとインドの首脳とは会談に臨む見込み。

------------------------
 薩摩出身者だけ 幕末英国使節団 19人なのに17人!?

 鹿児島市のJR鹿児島中央駅前に幕末の薩摩藩英国使節団の記念碑「若き薩摩の群像」(高さ12メートル)がある。使節団は19人なのに像は17人しかない。28年前の建立時、市が薩摩出身者以外の2人を除外したためだ。3年前、心苦しく感じた市民有志は「九州新幹線鹿児島ルート全線開通までに追加を」と市に求めたが、今もそのまま。要請者の一人で薩摩藩主島津家32代当主、島津修久(のぶひさ)さん(72)は「薩摩の度量の広さを示してほしい。追加は無理でも一緒に顕彰を」と願っている。

 19人の使節団は幕末の1865年、国禁を犯して英国に渡り、西洋文化を吸収して明治維新後の近代国家形成に貢献した。初代文部大臣の森有礼(ありのり)、サッポロビール創始者の村橋久成、東京開成学校(東大の前身)初代校長の畠山義成、大阪商工会議所初代会頭の五代友厚(ともあつ)…。そうそうたる面々だった。

 その功績をたたえる群像は鹿児島市が1982年、50万都市達成記念で建立した。事業費約1億4千万円。八角形の台座に多様なポーズのブロンズ像が並ぶ。作者は市内の彫刻家で文化勲章受章者の中村晋也さん(84)だった。

 だが、群像には通訳として同行した長崎出身の堀孝之と土佐藩を脱藩後、薩摩藩士となった高見弥一の姿はない。碑文も「藩士十七名の留学生を英国に派遣」と2人の存在を無視している。

 建立時の議会答弁で、当時の山之口安秀市長は「堀は通訳で長崎の人」。高見は土佐藩参政・吉田東洋の暗殺関与の可能性を挙げ「純粋な薩摩藩士だけにした。制作の技術的、意図も考え合わせた」と述べた。

 「2人を外すのはおかしい」との声は当時からくすぶり続け、07年8月には島津さんや経済人、大学教授、使節団の子孫たちが「若き薩摩の群像を完成させる会」を発足。同9月、森博幸市長に追加建立を要望したが、市側は「像は完成された美術品」と拒否した。

 制作した中村氏も「当時の市長から、像は『留学生』ではなく、薩摩の若者の気概を表すのが目的と聞いた」「既に市民に定着している作品。今から2人を追加するのも変だろう」と語る。

 市は本年度、6千万円をかけて坂本竜馬夫妻や西郷隆盛の弟の従道(つぐみち)などの像を市の中心部7カ所に設置した。中村さんに依頼して天璋院篤姫の銅像制作も進む。

 群像を完成させる会事務局長で、使節団の特別番組も作った元民放テレビ局役員小笠原弦さん(64)は「先にやるべきことがあるだろうと思う。いつまでも鹿児島の恥をさらしてほしくない」と話す。会は休眠状態だが、賛同署名は千人近く集まった。島津さんも「重要な役割を担い薩摩藩士として渡航した2人。新幹線から降りた人もなぜ17人なのかと思うだろう」と気になったままだ。

            西日本新聞夕刊   2010年10月26日
----------------------------------------------------------------------------

近江屋セット「京風」丸柱に

 県立坂本龍馬記念館(高知市浦戸)に展示されている龍馬と中岡慎太郎が暗殺された京都・近江屋の再現セットで、床の間に4本あった角柱が、京都風の丸柱に付け替えられた。龍馬ファンの木材業者が指摘し、柱は京都名産の北山杉を生産組合が寄贈。三浦夏樹・主任学芸員は「ファンの協力で本物に近づき、よりリアリティーを感じてもらえるようになった」と喜んでいる。

 今年6月、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映に合わせた京都での巡回展で、同館から移設展示された近江屋の再現セットを、龍馬ファンの岩井木材(京都市北区)社長、岩井清さん(58)が見て、床柱が角柱なのに気付いた。「昔の京都では、民家の床の間の柱は丸かったのに」と疑問に思い、京都北山丸太生産協同組合に相談。岩井さんと組合の担当者らが同館を訪れ、森健志郎館長に、北山杉の丸柱(直径12センチ)を寄贈すると申し出た。同館が、近江屋でかつて撮られた室内写真を確認すると丸柱だったため、セットの一部を解体し、付け替えた。

 新婚旅行で訪れた千葉県の会社員川野真吾さん(30)は「細部までこだわっていて驚いた。臨場感がある」と感心していた。近江屋のセットは2007年7月、県立歴史民俗資料館で開かれた暗殺140周年の特別展で展示され、記念館に移築された。実際に畳に上がって見学できる。

             読売新聞   2010年10月26日
------------------------------------------------------------------------------
       アマゾン  ベストセラー  2010年10月29日

26. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
43. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
84. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
106. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
142. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
148. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
153. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
302. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
325. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
372. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一

Wear a smile and have friends; wear a scowl and have wrinkles.
(George Eliot)
ほほえむと友達ができる、しかめっ面をすればシワができる
(ジョージ・エリオット イギリスの女性作家))



*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ***



  
△top
2010年10月28日(木) arekore
シャープが英語公用化 電機初、研究開発部門で
産経新聞 10月28日(木)9時44分配信
 シャープは27日、研究開発部門で英語を社内公用語化する方針を固めた。事業の海外比率が高まり、現地開発・生産が増加していることから、研究分野のグローバル化に対応する。楽天や「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが英語を社内公用語にすると表明しているが、実現すれば電機メーカーで初の取り組みとなる。メーカー各社が海外販売強化を成長戦略に位置づけているなか、他社にも影響を与えそうだ。


ーーーーーーーーーーー
ビデオ 中国船、故意衝突 船長は飲酒か
産経新聞 10月28日(木)9時44分配信
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオには、中国漁船(166トン)が航行速度を12〜13ノット(時速約22〜24キロ)ぐらいに上げて海保の巡視船に衝突した様子が映っていることが27日、分かった。ビデオ映像を見た複数の関係者が明らかにした。漁船が衝突時に速度を上げたことなどから、関係者は「衝突を避ける気はなく、故意にぶつけるつもりだったことは明白だ」と指摘している。

 漁船の航行速度をめぐっては、政府は「事件の捜査に関する事柄であり、答弁を差し控えたい」とする答弁書を26日に決定するなど公表を控えてきた。しかし、ビデオ映像からこうした具体的状況の一部が明らかになったことで、与野党からビデオの全面公開を求める声が強まりそうだ。

 海保が撮影したビデオ映像は、漁船に衝突された巡視船「よなくに」(1349トン)と「みずき」(197トン)の船首付近から撮影されたもの。

 映像を見た関係者によると、漁船はよなくにの左後方に衝突した後、漁船の左前方を並走していたみずきに幅寄せするように接近した末、左にかじを切って衝突している。

 漁船がみずきと並走していた際の航行速度は約10ノットだったとみられ、漁船はその後、約12〜13ノットに速度を上げてみずきに近づき、「体当たり」しているという。

 漁船の最高速度は通常20ノット程度といい、逃走を図ったにしてはやや低速だった。衝突を避ける場合は減速したり離れたりするはずだが、逆に速度を上げて接近しており、「故意の衝突」を裏付けている。

 一方、映像には映っていないが、海保に公務執行妨害容疑で逮捕された漁船の中国人船長は衝突前、酒を飲んでいたとみられる。捜査関係者は「海保職員が船長を連行する際、酒臭かった」と証言している。

 那覇地検は日中関係を考慮し、勾留(こうりゅう)期限の4日前に船長を処分保留のまま釈放した。すでに釈放から1カ月が経過しているが、まだ処分を出していない。



星野・楽天新監督いきなり動く!村田獲り! 

楽天は27日、星野仙一氏(63)の新監督就任を発表した。年俸1億5000万円の1年契約。背番号は中日、阪神時代と同じ「77」に決定。仙台市内のホテルで就任会見を行った星野新監督は、地域密着を目指す方針を明かした。その楽天が今季国内フリーエージェント(FA)権を取得した横浜の村田修一内野手(29)の獲得に乗り出すことが、分かった。すでに調査を進めている。同じく国内FA権を持つオリックス・後藤光尊内野手(32)にも興味を示しており、来季に向けた大型補強にも乗り出した。(スポニチアネックス)


----------------

龍馬像 函館に建立へ 北海道坂本龍馬記念館1周年記念

 開拓への思い、函館の龍馬像で全国に発信―。昨年11月15日にオープンし
た函館市西部地区の新たな観光名所「北海道坂本龍馬記念館」(末広町8)の開
館1周年を記念した「坂本龍馬像」が、同記念館向かいに建立されることが決まっ
た。「函館に坂本龍馬像を建てる会」(坂本登同実行委員長)も発足し、製作・
準備を進めている。除幕式は11月14日に行われる。

 建立計画は今年1月、同記念館の理事会での「北海道開拓を夢見て、志半ばで
散った龍馬の遺志を銅像で後世に伝えたい」との要望をもとに、同会が発足し具
体化。像の制作は、長崎市の龍馬像も手掛けた彫刻家の山崎和國さんに依頼した。

 像は台座部分が2.5メートル、銅像部分が3.5メートルの計6メートル。右
手は天を指差し「たとえ一人でも開拓を…」という強い思いを、左手には国際法
律書「万国公法」を持ち、常に先を見据えて行動した龍馬を象徴するようなデザ
インにした。また、像の周辺は小公園として整備し、休憩や記念撮影に対応する
という。

 1700万円に上る建設費用は、個人や企業などからの建立基金や同記念館内
に置かれた募金箱への寄付でまかなわれる。基金への賛同者は、像の後ろに設置
される石碑に名前が刻まれる。

 函館市都市デザイン課によると、銅像の建設地区は20メートル以上の建物に
ついては届け出の必要があるが、像は6メートルのため届け出の必要はなく、都
市景観条例上問題はないとしている。

 同記念館の三輪貞治館長は「函館の新たなシンボルとなってくれると思う。多
くの人たちに銅像を通じて、龍馬の北海道開拓にかけた思いを感じてもらいたい」
と話している。

 同館では引き続き、基金賛同者を募集している。詳しくは同館TEL0138-2
4-1115まで。

            函館新聞社   2010年10月15日
------------------------------------------------------------------------
幕末の若者思い、咸臨丸ゆかりの曲聴く 多度津で演奏会

 塩飽諸島の若者が乗り込んだ幕府軍艦「咸臨丸」の渡米150年行事の一つとして、多度津町立資料館で23日、舞曲ポルカの曲「トミー・ポルカ」の演奏会があった。この曲は咸臨丸とともに航海した米軍艦に乗っていた使節団の若い随員にちなんで作曲された。参加した人たちは音楽を通じて幕末に生きた若者たちに思いをはせていた。

 この随員は立石斧次郎。当時17歳。通訳見習いとして使節団に加わった。「トミー」と呼ばれて現地の女性たちに親しまれたことから、米国の音楽家が作曲したという。

 演奏者は音楽家の野田純子さん。電子ピアノで曲を弾き始めると、訪れた約50人の人たちは特徴的なリズムに合わせて首を振って聴いていた。演奏時間は3分ほどだったが、善通寺市の大学院生白井澄さん(33)は「聞いたことがあるようでない、親しみやすい曲でした。自由で活発な人柄が目に浮かぶようでした」と話した。

 ポルカの由来や塩飽の水夫について説明した県地域振興アドバイザーの竹内守善さんは「日本語の詞をつけたい。当時の日本人は個性あふれ、たくましかったことを知ってもらえて良かった」と話していた。

           朝日新聞  香川  2010年10月24日
------------------------------------------------------------------
  アマゾン 4つ星以上ベストセラー 2010年10月28日

20. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
40. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
48. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
68. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
101. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
105. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
164. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会 (2010/2/10)
183. 会津藩VS薩摩藩 (ベスト新書 185) 星 亮一 (新書 - 2008/7/9)
190. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
199. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本- 2005/10/7)

If you do not think about the future, you cannot have one.
(John Galsworthy)
将来について考えないのなら、あなたに将来はない
(ジョン・ゴールズワージ イギリスのノーベル文学賞受賞者)



*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ***
△top
2010年10月27日(水) あれこれ
-「愛国」世論を誘導=反日デモの政府批判転化に危機感―中国
時事通信 10月26日(火)15時54分配信
 【北京時事】尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で続発した反日デモで、一部の市民が幹部の腐敗や住宅価格高騰に対する不満を叫ぶなど政府批判が起きたことに、中国当局が危機感を強めている。26日付の共産党機関紙・人民日報は「法に基づき理性的に愛国の熱意を表現しよう」と呼び掛ける評論を掲載、世論の誘導に力を入れ始めた。
 16日から各地で起きた反日デモでは、一部が暴徒化して日系のスーパーなどに被害が出たほか、政府批判や社会への不満を訴える横断幕も掲げられた。中国当局はデモの沈静化に乗り出しているが、強制的に封じ込めれば、政府への反発がさらに高まる恐れもある。
 共産党で治安と法執行を主管する中央政法委員会は25日、北京で会議を開催。新華社電によると、周永康書記(党政治局常務委員)は「宣伝・世論工作を強化し、群衆が法に基づき理性的に愛国の願いを表現するよう導き、社会と政治の安定を維持しなければならない」と指示した。 
-------------------------------------------------------------------------------------
幕末明治維新展:「斗南藩」たどる−−三沢・来月14日まで /青森

 幕末の戊辰戦争で幕府方に付いた会津藩が明治時代になって再興を許され、下北や三沢地方で一時存在した「斗南(となみ)藩」にまつわる資料を展示した「地方発 幕末明治維新展−斗南藩−」が三沢市谷地頭の先人記念館(道の駅みさわ斗南藩記念観光村内)で開かれている。11月14日まで。

 斗南藩は1869(明治2)年、京都守護職だった藩主、松平容保(かたもり)の嫡男容大(かたはる)が初代藩主となったが、1871年の廃藩置県に伴い、わずか2年で消滅した。

 同展では容保公と容大公の写真や容大公が幼少時に遊んだといわれる木馬など46点を展示。藩士が生活維持のため使った養蚕の道具も並ぶ。「論語」の冊子などもあり、苦しい中、子孫の教育に熱心だったことがうかがえる。

 入館は午前9時〜午後5時。入館料は高校生以上100円、小中学生50円(小中学生のみ土曜無料)。
月曜休館。問い合わせは同館(電話0176・59・3009)。【松沢康】

毎日新聞  2010/10/26  青森
-----------------------------------------------------------------------------------------
    アマゾン ベストセラー 2010年10月27日

24. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
54. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
67. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
108. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
159. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
178. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
188. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
253. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
313. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一

A merry heart makes a long life.
陽気な心は長生きをもたらす


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ***
△top
2010年10月26日(火) あれこれ
正男氏、北朝鮮崩壊を示唆? =親密な関係者に漏らす
時事通信 10月26日(火)14時20分配信
 【ソウル時事】韓国大統領の諮問機関、民主平和統一諮問会議の李基沢首席副委員長はベルリンで25日に講演し、北朝鮮の金正日労働党総書記の長男正男氏が北朝鮮の体制崩壊の可能性を念頭に置いているとの話を聞いたことを明らかにした。聯合ニュースが26日報じた。
 李氏は先月マカオを訪問した際、正男氏と親密な関係者から、金総書記から三男正恩氏への権力世襲に対する正男氏の考えを聞いた。
 この関係者が「父親の体が悪いのになぜ平壌に行かないのか。バトンタッチしに行く必要があるのでは」と問うと、正男氏は「バトンタッチするのは嫌だ。(北朝鮮は)滅びるのに。長続きすると思うか」と答えたという。
---------------------

なるほどね、正解でしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーー

「鳩山前首相は健忘症だ」自民・小池総務会長
読売新聞 10月26日(火)18時44分配信

 自民党の小池総務会長は26日の記者会見で、民主党の鳩山前首相が政界引退を撤回する意向を示したことについて、「仙谷官房長官も健忘症(にかかった)という言葉を使ったが、鳩山氏はまさに健忘症だ」と批判した。

 「政権交代後、鳩山氏のぶれによってこれほど日本が国益を損じたことはない。国民があきれていることに気付いていない。あまりの鈍感さに言葉を失う」と指摘した。

-------------------

komattamonoda.

-------------


 劉氏釈放を」カーター氏ら歴代平和賞受賞者
読売新聞 10月26日(火)10時37分配信
 【ワシントン=黒瀬悦成】カーター元米大統領らノーベル平和賞の歴代受賞者15人が25日、日米を含む主要20か国・地域(G20)首脳に連名で書簡を送り、今年の同賞受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏の釈放と、同氏の妻、劉霞さんの軟禁解除を中国に要求するよう求めた。

 米人権団体「フリーダム・ナウ」が公開した書簡によると、受賞者15人は、11月にソウルで開かれるG20首脳会合が「劉暁波氏の投獄問題を提起する好機」とし、「釈放が必要だと胡錦濤国家主席に念押しすることを強く求める」とした。

 書簡には、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世や南アフリカのツツ元大主教も署名している。昨年の受賞者であるオバマ米大統領は名を連ねていない。


--------------

最終更新:10月26日(火)10時37分
の和田毅投手(29)が、来オフにメジャー移籍を目指すことが25日、分かった。順調ならば来年8月に取得する海外FA権を行使し、世界最高峰の舞台に挑戦する。

 複数の関係者によると、2012年シーズンにメジャー挑戦する意思をすでに固めている。今年8月11日には出場選手登録日数が8年に達し、国内FA権を取得。その際「そういうことを考えたこともない」と国内他球団への移籍を否定し、来季取得見込みの海外FA権については「そこで自分も思うところがあると思う」と含みを持たせていた。

 メジャーを意識したのは早大4年時の02年だ。日米大学野球の日本代表で米国を訪れ、ヤンキースタジアムで試合観戦。野球だけでなく、天然芝の球場の美しさなどにも感動し「鳥肌が立った」という。同年ドラフトの自由枠でダイエー(当時)に入団。5年連続2ケタ勝利を挙げるなど球界屈指の左腕に成長したが、その間には同級生の松坂(現レッドソックス)が海を渡るなど刺激も受けてきた。過去には契約更改交渉の席上でポスティング・システム(入札制度)での挑戦を訴えたこともあった。

 ただ、ファンへの感謝の思いから、基本的にはFA権を行使してメジャー挑戦する。2安打完投勝利した15日のロッテとのCSファイナルS(ヤフードーム)では、最終回のマウンドに向かう際に球場全体から大歓声が起こり「鳥肌が立った」とヤンキースタジアムにも似た興奮を味わったほど。果たせなかった日本一を目指して、最多勝左腕は来季も愛着ある福岡で戦う。

 すでに同僚の川崎も来オフのメジャー挑戦が既定路線。ソフトバンクが誇る投打の柱が来オフに権利を行使して、正々堂々と夢を追いかける。

ーーーーーーーーーーーー


  オンライン古書店◆文雅新泉堂◆メールマガジン
            http://bunga-shinsendo.com/

       【【【落穂拾い通信】】】  2010/10/26号 
=======================================

文雅新泉堂にご注文をいただいた皆様に、最近入荷し当店サイトにアップしたものを
お知らせしております。ご購入いただけるものがありましたら幸いです。

ご注文は先着順となります。
以下の要領で、このメールに返信するか、boss@bunga-shinsendo.com 宛にご注
文していただければ有り難く存じます。
ご注文内容:
★書名/著者/管理番号/
お名前/郵便番号/住所/電話番号を、必ずお知らせください。
……………………………………………………
このメルマガの配信停止やアドレス変更の手続き方法は、このメールの末尾に記
載しております。
=====================================

★書名  著者  出版社  管理番号  状態・刊行年・体裁  販売価格
 の順で表記しています。


★水の音楽−オンディーヌとメリザンド
△top
2010年10月25日(月) arekore
衆院北海道5区補選>自民圧勝 厳しさ増す政権運営
毎日新聞 10月25日(月)1時31分配信


 衆院北海道5区補選で自民党前職の町村信孝氏が勝利し、菅内閣は厳しい政権運営を迫られることになった。菅直人首相は大敗した今夏の参院選に続き、改造内閣で初めての国政選挙も落とし、昨年夏の政権交代時の勢いを完全に失った。菅政権は10年度補正予算案の早期成立を目指すが、自民党など野党側が小沢一郎元代表の証人喚問要求を強めるのは必至。国会運営は不透明感を増し、政府・民主党に危機感が募っている。【中山裕司、高山祐、岸川弘明】

----------


tibetto族デモも拡大 中国語教育の強制に反発 
産経新聞 10月24日(日)21時11分配信

 【北京=川越一】反日デモが続く中国で、少数民族による政府への抗議デモも広がりをみせている。中国語による授業を義務づける教育改革に対しチベット族が反発し、青海省チベット族居住区で火がついた学生による抗議行動が首都北京にも飛び火した。民族同化をもくろむ当局のいき過ぎた教育改革が、漢族への不信感を増幅させている。

 チベット独立を支援する国際団体「自由チベット」(本部・ロンドン)によると、青海省黄南チベット族自治州同仁県で19日、民族学校の高校生ら5千人以上がデモ行進し、「民族、言語の平等」を訴えた。20日には同省海南チベット族自治州共和県で学生が街頭に繰り出し、「チベット語を使う自由」を要求。22日には、北京の中央民族大学でも学生がデモを敢行した。

 英BBCによると、24日には黄南チベット族自治州尖扎県で民族学校の生徒に教師も加勢し、総勢千人以上が教育改革の撤回を求めてデモを強行、治安部隊が出動する事態に発展した。

 発端は9月下旬、青海省が省内の民族学校に、チベット語と英語以外の全教科で中国語(標準語)による授業を行うよう通達したことだった。教科書も中国語で表記する徹底ぶりで、小学校も対象という。

 当局の中国語教育の強化の背景には、中国語が話せないため職に就けないチベット族が少なくないという現状がある。就職難はチベット族と漢族の格差をさらに広げ、それがチベット族の当局に対する不満につながっているのも事実だ。

 しかし、2008年3月、チベット自治区ラサで発生したチベット仏教の僧侶らによる大規模騒乱が示すように、中央政府のチベット政策に対するチベット族の不満、漢族に向けられる嫌悪感は根強い。

 今回の教育改革も、チベット族学生の目には「漢族文化の押しつけ」「民族同化の強要」と映っているようだ。「自由チベット」は中国当局がチベット語の“抹殺”を図っていると主張している。

 同省共産党委員会の強衛書記は21日、黄南チベット族自治州で学生代表と座談会を開き、「学生たちの願いは十分尊重する」と約束した。中国当局が反日デモ同様、教育改革に対するチベット族の抗議デモが、体制批判に転じることについて懸念している状況をうかがわせる。


----------------------------------------------------------------------
感激ルーツ探しの旅 亘理伊達家旧家臣の子孫が親類と面会

 戊辰戦争に敗れ、北海道に屯田兵として移住した亘理伊達家旧家臣の子孫3人が「先祖のルーツを知りたい」と18、19の両日、亘理町を訪れた。地元の郷土史家らが調査した結果、曾祖母の親類を突き止めることができた。子孫らは「故郷とのつながりが確認できうれしい」と喜んでいる。

 訪問したのは北海道千歳市の無職斉藤興二さん(70)といとこ2人の計3人。斉藤さんは、曾祖父常吉さん(生年不詳―1885年)が亘理伊達家の旧家臣で、亘理郡長瀞村(現亘理町)から1875(明治8)年、屯田兵村として有名な札幌市西区琴似地区に入植したことを伝えられてきた。

 斉藤さんは「ひいじいさんが亡くなったのは祖父が5歳の時。入植の経緯などが伝えられなかった」と語る。斉藤さんの亡父が二十数年前にも訪問調査を行ったが、手掛かりはなかった。

 この話を知った亘理郷土史研究会(小野敏男会長)の会員と町郷土資料館が調査。斉藤家の戸籍の記載から、常吉さんの妻キヨノさん(生年不詳―1914年)が亘理郡高屋村(現亘理町)の「陰山家」出身であることを手掛かりに調べた。同町逢隈高屋柴地区に、姓は違うがキヨノさんの妹の子孫が住んでいることが分かった。19日に子孫と面会した斉藤さんは「書の大家を出した家柄と聞いた。うちの祖父も達筆だったため、親類の血筋の証かもしれない」と推測する。

 研究会会員の月田秀吾さん(76)は「先祖の故郷を知りたいと北海道から来る人は多いが、親類と面会できるケースはまれ。分かって本当によかった」と喜ぶ。
 斉藤さんは「郷土史会の皆さんのおかげ。成果を基にさらに曾祖父の手掛かりを探りたい」と話している。連絡先は斉藤さん、0123(24)5471。

              河北新報  2010年10月24日

---------------------------------------------------------------------
私の母親の生家は亘理です、先祖は亘理伊達家の家中でした。
北海道に渡った親戚の人がおります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍馬逃走、隠し廊下に興味 向日で歴史ウオーク印刷用画面を開く

 向日市文化資料館(同市寺戸町)が主催する歴史ウオーク「幕末の西国街道を歩く」が23日、同市向日町や上植野町などで行われ、参加者が地域の幕末の歴史にまつわる社寺や建造物をめぐった。

 同資料館は年1回、歴史ウオークを催している。今年は11月28日まで開催中の特別展「幕末・維新の乙訓をゆく」に合わせ、同時代にゆかりのある場所を訪れることにした。

 この日は、乙訓2市1町や大阪から約30人が参加。西向日公園を出発し、上植野町の寺や橋、中小路家住宅、さらに向日町の町並みを見て向日神社へと、約4キロを歩いた。

 うち向日神社では、鳥居そばにあり普段は見られない社司六人部(むとべ)邸を見学。六人部是継(よしつぐ)宮司が説明に当たり、邸宅は江戸中期に建てられ、幕末には宮司の是香(よしか)が国学者平田篤胤(あつたね)に師事した関係で多くの志士が邸宅に出入りしていた、と話した。「坂本龍馬が逃げたとされる隠し廊下がある」と案内すると参加者が一斉に詰めかけて、興味深そうに眺めていた。

                京都新聞  2010年10月24日
----------------------------------------------------------------------
   アマゾン   ベストセラー  2010-10-25

27. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
63. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
69. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
116. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
151. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
198. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
244. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
265. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
286. 二本松少年隊のすべて 星 亮一 (単行本 - 2009/1)

When a man has children,
the first thing he has to learn is that he is not the boss of the house.
(Bill Cosby)
男が子供を持つ時、
最初に学ばなければならないことは自分が家長ではないってことだ
(ビル・コスビー アメリカのコメディアン)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ***
△top
2010年10月24日(日) arekore
中国海軍への警戒強化を=自衛隊観閲式で訓示―菅首相
 菅直人首相は24日午前、陸上自衛隊朝霞訓練場(埼玉県朝霞市など)で開かれた自衛隊観閲式で訓示し、「わが国周辺の安全保障環境は、ミサイルや核兵器の開発が懸念される北朝鮮、軍事力の近代化を進め海洋における活動を活発化させている中国に見られるように厳しさを増している」と指摘した。その上で「自衛隊は多様な事態に実効的に対処し得る態勢を常に取っておく必要がある」と述べ、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を踏まえ中国海軍への警戒・監視活動を強化する必要があるとの認識を示した。(時事通信)


--------------------------------------------------------------------
龍馬ゆかりのお宝200点ぜよ 石岡で25・26日展示

 本人の肖像画や妻お龍(りょう)こと楢崎龍の着物など坂本龍馬ゆかりの品を集めた「龍馬の生きた幕末名宝展」が25、26の両日、石岡ジャスコぱれっと(石岡市石岡)の2階イベント広場で開かれる。

 着物文化の普及に努めているNPO法人「京彩都(きょうさいと)」(本部・京都市)の石岡支部などの主催。「龍馬が活躍した幕末の京都を通して、日本の着物文化に親しんでほしい」と企画した。

 古美術研究家の上田有之さん(48)=京都市在住=の個人コレクション約6千点の中から龍馬ゆかりの品約200点を今回借り受けた。

 龍馬の肖像画掛け軸、晩年にあたる寺田屋事件後の龍馬の写真、十二代酒井田柿右衛門の作となる白磁龍馬像、妻お龍所用の京都西陣織の御召(おめし)(単衣〈ひとえ〉の着物)、龍馬がひいきにしていた京都・島原の太夫の打ち掛け・かんざしなどが展示される。

 前野誠人・京彩都石岡支部長は「幕末の激動期を生き抜いた偉人たちが残した重要文化財級の貴重品ばかり。品々それぞれの歴史や由来を知れば、きっとくぎ付けになるはずです」と話している。

                  朝日新聞  茨城 2010年10月20日
-------------------------------------------------------------------------------------------------
佐賀の遺産で歴史を学ぼう 世界遺産フェア

 佐賀藩の近代化産業遺産をテーマにした「世界遺産フェア2010」が24日、
佐賀市川副町の佐野常民記念館と佐野記念公園で開かれる。講演会や複製蒸気機
関車の走行実演などがあり、楽しみながら佐賀の歴史に触れる。

 幕末佐賀藩の功績を顕彰する佐賀伝承遺産研究会(土師俊資会長)と佐賀市の
共同事業。会場となる公園は、世界遺産登録を目指す九州・山口の近代化産業遺
産群の構成資産の一つ、三重津海軍所跡にある。

 記念館では午前9時20分から、長野暹・佐賀大名誉教授と前田達夫・佐賀市
教委世界遺産調査室長が日本の近代化に果たした佐賀藩の功績や海軍所跡の発掘
状況などについて講演。午後1時からは精煉(せいれん)方製作の蒸気機関車を
基に復元したレプリカの走行実演がある。公園では諸富、川副両中吹奏楽部によ
る合同演奏会や消防車などの展示、バザーなども行う。

 世界遺産登録には市民の盛り上がりが欠かせない。土師会長は「今まで興味が
なかった人も現地に一度足を運んでもらい、佐賀藩が誇る近代化遺産に関心を持っ
て」と来場を呼び掛ける。問い合わせは土師会長、電話090(4515)97
17。

                 佐賀新聞  2010年10月23日
---------------------------------------------------------------------------------------------------
「幕末の動乱」展:歴史博物館で /広島

 福山市西町の県立歴史博物館で、江戸時代から幕末、明治にかけての戦乱や福山、広島両藩の動きをたどる企画展「幕末の動乱と瀬戸内海」が開かれている。11月23日まで。

 展示は第1〜6章までの構成で、ペリーの来航や桜田門外の変、幕府軍による長州征討のほか、王政復古の大号令などの江戸から幕末にかけての大きな事件を、福山、広島藩などの瀬戸内海に面した諸藩とからめて紹介している。今年8月に初めて見つかった坂本龍馬率いる海援隊が乗り込んだ「いろは丸」の外観を描いた資料などもある。

 同館(084・931・2513)の開館時間は午前9時〜午後5時、月曜休館。入館料は大人700円、高校・大学生520円、小中学生350円。【高山梓】

              毎日新聞 2010年10月19日 地方版
----------------------------------------------------------------------
   アマゾン   ベストセラー  2010-10-24

28. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
55. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
90. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
104. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
136. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
230. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
249. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
265. 二本松少年隊のすべて 星 亮一 (単行本 - 2009/1)
267. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
345. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
355. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)


My father gave me these hints on speech-making:
Be sincere…be brief…be seated.
(James Roosevelt)
父は私にスピーチの仕方について次のようなヒントを与えてくれた:
誠実に、手短に、話を終えて座れ
(ジェームズ・ルーズベルト アメリカの政治家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
**************
△top
2010年10月23日(土) あれこれ
経団連:日本の安全保障は「大変な事態」−武器禁輸緩和を(Update1)
記事をメールで送信 記事を印刷する
記事
写真
TwitterはてなlivedoorYahoo!Newsing it!Buzzurl

経団連は政府に武器輸出禁止に替わる輸出管理原則を確立し、それを新たな防衛計画の大綱に盛り込むよう提唱したが、経団連の防衛生産委員会基本問題ワーキンググループの岩崎啓一郎主査は、現状のままでは日本の安全保障に「大変な事態が来る」と警鐘を鳴らした。
  岩崎氏は10日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、武器禁輸に加え防衛予算の減少傾向が続く中、中小企業を中心に撤退する企業が増加していると指摘。その上で「売上規模がどんどん減って、人を維持できない。いったん失った基盤は一朝一夕には再建できない」と述べた。
  1967年に政府が決めた武器輸出3原則(共産圏、国連決議等で指定された地域、紛争国向けの輸出禁止)は76年には他の地域にも拡大されたが、岩崎氏によると、このため日本企業は基本的に海外との共同開発も行えない状況が続いており、「技術的な鎖国状態」にあるという。同氏は具体例として、米ロッキード・マーティン社が主導する次世代戦闘機、F−35の開発にも日本企業は参加できないことを指摘した。
  日本は、次期主力戦闘機について09年度までに導入する予定だったが、当時最有力候補とされたロッキード・マーティン社のF−22の輸出禁止継続などの影響で選定が滞る一方、F−35は開発自体が遅れている。このため、防衛省は来年度の概算要求で関連予算の計上を見送ったと、7月26日付の読売新聞夕刊は報じている。
  岩崎氏は、現在の戦闘機生産が終了する2011年度以降は、日本の関連企業の生産に空白期間が生じると指摘。「3年仕事がない、さらに将来の展望も分からないとなると、経営者としてはそれを続けるのは非常に難しい」と、述べた。

ーーーーーーーーーーーーー 

ネットに再び反日デモ予告 総領事館が注意呼びかけ
 【北京・成沢健一】中国四川省などで週末に再び反日デモを行うという書き込みがインターネット上に出ており、重慶の日本総領事館などが注意を呼びかけている。16日に四川省成都や陝西省西安、河南省鄭州で起きた大規模デモは中国当局が容認したとの見方が強いが、デモ参加者の暴徒化や他地域への拡大といった想定外の事態に発展している。当局の対応によっては、再び破壊行為に発展する事態も予想される。(毎日新聞)、



歴史装束2000人 時代祭

維新勤王隊列を先頭に京都御苑を出発する時代祭行列(22日午後0時15分、京都市上京区) 京都三大祭りの最後を飾る時代祭が22日、京都市内で行われた。薄曇りの下、明治維新から平安遷都まで、京都に都が置かれた約1100年の時代装束に身を包んだ約2千人の行列が都大路を練り歩いた。

 平安神宮(左京区)で神事を行い、午前9時、桓武、孝明の両天皇の祭神を載せた2基の鳳輦(ほうれん)や神宝とともに、約400人の神幸列が、重要文化財に指定される応天門を出発、京都御苑(上京区)に向かった。

 時代ごとの装束で歴史絵巻を繰り広げる全長約2キロの時代列は、維新勤王隊列を先頭に、正午に御所の建礼門前をゆっくりと出発。平安神宮までの約4・5キロの行程を進んだ。沿道の観光客ら約1万1千人(正午現在、京都府警調べ)が華麗な装束の行列を満喫した。

 時代祭は、平安京遷都1100年を記念して、1895(明治28)年に始まった。10度の中止があり、今年は106回目。

              京都新聞   2010年10月22日
------------------------------------------------------------------------------------------------
龍馬像:蝦夷地開拓目指していた 道内初、函館に建立−−来月14日除幕式 /北海道

 坂本龍馬(1835〜67年)の北海道初の銅像が11月14日、函館市の西部地区に建立される。函館ゆかりの幕末の志士といえば土方歳三や榎本武揚が有名で、龍馬は足を踏み入れていないが、「蝦夷地開拓を目指していた」というのが理由。建立に携わった人たちは「志半ばで凶刃に倒れた龍馬の遺志を伝えたい」と話している。

 企画したのは昨年11月にオープンした「北海道坂本龍馬記念館」を運営するNPO法人メンバーら。同館の向かいに建てられ、制作を他でも龍馬像を造っている長崎市の彫刻家、山崎和国さんに依頼した。高さ6メートル(本体3・5メートル、台座2・5メートル)で、龍馬は何度か北海道渡航を計画していたとされ、「たとえ独りでも開拓を進める」という意志を表現したという。

 函館では元町の二十間坂上に設置された「自由の女神」像が景観論争になり、8月に撤去されたばかり。今回の龍馬像は市が指定する都市景観形成地域外で、通りにも面していないため、市都市デザイン課は「特に問題はない」としている。

 龍馬記念館の三輪貞治館長は「銅像は力強く、顔の表情もいい。開館1周年に当たる来月14日の除幕式には大勢の人に来てもらいたい」と話している。

 約1700万円の費用は寄付金を募集中。問い合わせは龍馬記念館(0138・24・1115)。【近藤卓資】

 ◇7都県に18体 直接縁ない場所も

 歴史上の人物の中でも特に人気が高い坂本龍馬の像は、全国にある。高知県立坂本龍馬記念館によると、昨年までに把握できる範囲で▽高知▽香川▽愛媛▽長崎▽熊本▽鹿児島▽東京−−の7都県で18体が建立され、今年の大河ドラマなどでのブームで、さらに増えているという。

 中には、立ち寄っただけの場所や、龍馬と直接の縁はないとみられる土地もあるが、同館は「それだけ国民に愛されている証拠で、記念館としては構わない」と話している。

               毎日新聞   2010年10月22日
-----------------------------------------------------------------------------------------------
堺事件「切腹の短刀」発見    地元旧家 妙国寺に寄託、29日から公開

 幕末に堺港でフランス水兵11人を殺害した堺事件の責任をとり、11人の土佐藩士が切腹した時に使ったとされる短刀(刃渡り23・6センチ)が堺市内にあることがわかり、藩士が切腹した妙国寺(同市堺区)に寄託された。29日から一般公開される。

 短刀は、同区のはさみ店「佐助」5代目の平川康弘さん(59)が5、6年前に同市内に住む親類の平川道義さん(58)から譲り受けて自宅で保管。8月に市の観光担当者が存在を知り、同寺に伝えた。

 平川家は幕末、土佐藩の鉄砲や刀剣の修理を任されていた船問屋「住吉屋」を営んでいた。道義さんは、両親から「堺事件で土佐の侍が腹切りに使ったもの。昔は10本以上あって屋根裏に保管していたが、空襲で焼けた」と聞かされてきたと言い、康弘さんは「切腹後、短刀の処分に困った土佐藩が、ご用問屋だった住吉屋に預けたのだろう」と推測する。

 短刀は無銘で高級品ではないが、切腹した藩士の大半は下級武士だった。藩士の遺髪などが残る同寺の岡部泰鑑貫首(59)も「平川家と土佐藩の親密な関係や言い伝えも考え合わせると、堺事件で切腹した藩士のものである可能性が高い。藩士の思いを伝える貴重な品。多くの人に見てもらいたい」と話している。

 堺事件

 堺市史によると、1868年2月、堺港に入港したフランス海軍の水兵と、警備中の土佐藩士がトラブルになり、藩士側が発砲して水兵11人を殺害。フランス側の要求で藩士20人が切腹する予定だったが、その様子が壮絶だったため、立ち会ったフランス側が11人で中止させた。森鴎外の小説の題材にもなっている。

                読売新聞   2010年10月22日
--------------------------------------------------------------------
   アマゾン  ベストセラー     2010-10-23

25. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
53. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
75. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
94. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
173. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
211. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
231. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
249. 二本松少年隊のすべて 星 亮一 (単行本 - 2009/1)
251. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
325. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
335. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
336. 小栗上野介―物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 星 亮一 (文庫 - 1999/1)

The important thing is not to stop questioning.
(Albert Einstein)
重要なことは 問いつづけることだ
(A・アインスタイン)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com======================================================================= 

Nobu.Morita 、リポート
-----------------------------------------------------------------
★ 「核心的利益」発言を取り下げ 中国、南シナ海権益で米に
-----------------------------------------------------------------

 中国政府が米政府に対し、南シナ海を台湾やチベットと並び領有権で絶
対に譲らない「核心的利益」と位置付けると表明したこれまでの発言を否
定し、事実上取り下げる姿勢を示していたことが、22日分かった。関係
筋が明らかにした。尖閣諸島など東シナ海を含めた海洋権益に関する中国
の強硬姿勢が変化するかどうか注目される。
 中国が南シナ海を核心的利益とする新方針を表明後、米国や東南アジア
諸国連合(ASEAN)の関係国が強く反発。中国国内では強硬姿勢を続け
ることは外交全体の柔軟性を損なうとの議論もあり、米国などに配慮する
形で対外的な立場の変更を決めたとみられる。だが、中国が実際に姿勢を
軟化させるかどうかは不透明だ。
 関係筋によると、中国は今年3月、訪中したスタインバーグ国務副長官
らに対し、南シナ海を「核心的利益」とする方針を初めて伝達。さらに5
月に北京で開催された「米中戦略・経済対話」の席で、戴秉国国務委員
(副首相級)がクリントン国務長官に対して、政府の立場として正式に伝
えたという。
 だが最近になって、中国側は同対話での発言について米側に対し「南シ
ナ海を『核心的利益』とは言っていない」と否定。ハノイで今月11日に
行われた米中国防相会談でも、梁光烈国防相はゲイツ国防長官に対して一
切言及しなかった。
 国防総省高官は「(南シナ海問題に)どういうアプローチを取るか、国
内議論があったとみるのが適当だ」と分析、中国政府が南シナ海にかかわ
る政策を再検討した結果の取り下げ決定だとの認識を示している。(共
同)


-----------------------------------------------------------------
★ 日米外相会談を発表 ハワイで27日
-----------------------------------------------------------------

 前原誠司外相は22日午後の記者会見で、クリントン国務長官と27日に
ハワイで会談すると正式に発表した。11月中旬に予定されるオバマ大統
領来日に向けた事前調整が主な目的だ。
 前原氏は会談について「日米同盟の深化を含む2国間関係、アジア太平
洋地域情勢などさまざまな議論をしたい」と強調。米軍普天間飛行場(沖
縄県宜野湾市)移設問題に関しては「5月の日米合意に基づき沖縄の皆さ
んにご理解いただく作業を日本はしっかりやっていく、とあらためて伝え
る」と述べた。(共同)


-----------------------------------------------------------------
★ 潜水艦に女性乗組員 来年、米軍で24人初配属
-----------------------------------------------------------------

 米海軍は21日、来年12月から女性兵士を潜水艦に初めて搭乗させると
発表した。海軍士官学校などから計24人が選抜され、研修や訓練を経て
原子力潜水艦ワイオミングやメインなど4隻の乗組員として配属される。
 海軍は1973年から女性兵士を非戦闘艦船に乗り組ませ、93年からは戦
闘要員としても艦船に搭乗させたが、潜水艦だけは例外的に「女人禁
制」。プライバシーがほとんどない狭い艦内環境が理由とされた。
 だが、優秀な女性兵士獲得を狙うメイバス海軍長官が昨年から女性の搭
乗解禁を主導。ゲイツ国防長官が今年2月に議会に通知し、4月に女性乗
組員の訓練開始を決定した。
 女性兵士24人は今後、サウスカロライナ州にある原子力関連の海軍施
設での研修などを経て、来年12月に正式に配属される予定という。(共
同)


-----------------------------------------------------------------
★ 東シベリアで大規模油田試掘成功 日本が49%の権益保有
-----------------------------------------------------------------

 日本の独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
は22日、ロシア東シベリアで進めているロシア企業との共同探鉱調査
で、可採埋蔵量が1億1000万バレルと想定される大規模油田の試掘に成
功したと発表した。この地域での日本による試掘成功は初めて。
 JOGMECは探鉱調査の終了後、鉱区で保有する49%の権益を日本の民
間企業に譲渡し、将来は日本の自主開発としたい考え。商業生産が実現す
れば、太平洋パイプラインを通じて日本などアジア諸国への輸出につなが
る見込み。
 ロシアの石油企業イルクーツク石油との共同調査で大規模な原油埋蔵が
確認されたのは、イルクーツク州北部のセベロ・モグジンスキー鉱区。
(共同)

*****************************************************

* 日本学術会議ニュース・メール **  No.275-3 ** 2010/10/22 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 公開シンポジウム「最先端の歯科バイオマテリアル」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「薬剤師の職能とキャリアパス」の開催(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「最先端の歯科バイオマテリアル」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 ◆日  時:平成22年10月29日(金)13:30〜15:30
 ◆場  所:長良川国際会議場 A会場(メインホール)
       (岐阜県岐阜市長良福光2695−2)
 ◆プログラム(予定)【敬称略】
13:30-13:40
 開会の挨拶
  渡邉 誠(日本学術会議会員、東北福祉大学総合福祉学部教授・
       感性福祉研究所副所長)
  吉田 隆一(第133回日本歯科保存学会学術大会長)

 13:40-14:10 
 講演1 アパタイト・コラーゲン複合体による骨再生
  演者:岡崎 正之(日本学術会議連携会員、広島大学大学院医歯薬学総合研究科)
   座長:渡邉 誠(日本学術会議会員、東北福祉大学総合福祉学部教授・感性福祉研究所副所長)

 14:10-14:40 
 講演2 高次機能性を有する修復材料
  演者:今里 聡(大阪大学大学院歯学研究科)
   座長:恵比須 繁之(日本学術会議連携会員、大阪大学大学院歯学研究科教授)

 14:40-15:10 
 講演3 Mineral Trioxide Aggregateによる象牙質/歯髄複合体の再生
  演者:興地 隆史(新潟大学大学院医歯学総合研究科)
   座長:須田 英明(日本学術会議連携会員、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科教授)
 
 15:10-15:25
 質疑応答とまとめ
   座長:恵比須 繁之(日本学術会議連携会員、大阪大学大学院歯学研究科教授)
      須田 英明(日本学術会議連携会員、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科教授)

 15:25-15:30 
 閉会の挨拶
   須田 英明(日本学術会議連携会員、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科教授)


 ◆申込み不要、参加費無料

【お問い合わせ先】
 日本歯科保存学会2010年度秋季学術大会(第133回)運営事務局
 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル3F
 (財)口腔保健協会コンベンション事業部内
 TEL:03-3947-8761 
 FAX:03-3947-8873

詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/99-s-2-4.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 青池
  Tel:03−3403−1091

■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「薬剤師の職能とキャリアパス」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 ◆日  時:平成22年11月2日(火)13:00〜17:00
 ◆場  所:日本学術会議講堂
 ◆プログラム(予定)【敬称略】
○主催者側挨拶  橋田充(日本学術会議会員、京都大学教授)
 ○趣旨と進行の説明 座長:鈴木洋史(日本学術会議連携会員、東京大学教授)

 ○講演
  国民衛生の向上と薬剤師の役割
  平山佳伸(厚生労働省大臣官房審議官)

  6年制教育をふまえた薬剤師全体及び開局薬剤師の将来方向について 
  児玉孝(日本薬剤師会会長)

  医療における病院薬剤師の役割と将来展望 
  堀内龍也(日本病院薬剤師会会長)

  大学病院薬剤師への期待 
  北田光一(千葉大学教授)

  新薬学教育(薬剤師)への製薬企業の期待 
  竹中登一(アステラス製薬(株)代表取締役会長)

  6年制薬学教育と薬剤師キャリアパス 
  樋口駿(福岡大学教授)

 ○質疑と討論
  乾賢一(日本学術会議連携会員、京都薬科大学学長)
  望月眞弓(日本学術会議連携会員、慶応義塾大学教授)

 ○閉会の挨拶  乾賢一(日本学術会議連携会員、京都薬科大学学長)


 ◆申込み不要、参加費無料

【お問い合わせ先】
 鈴木 洋史 (東京大学医学部附属病院教授)
 TEL 03-5800-8717
 Mail suzukihi-tky@umin.ac.jp


詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/107-s-2-1.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 青池
  Tel:03−3403−1091
********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
==================================================================== 
 日本学術会議ニュー
△top
2010年10月22日(金) arekore
越とレアアース共同開発=首脳会談で合意へ、中国をけん制
時事通信 10月22日(金)8時28分配信

 政府がハイテク製品の製造に欠かせないレアアース(希土類)について、ベトナムと共同開発する方針を固めたことが22日、明らかになった。31日にハノイで開く日越首脳会談で合意する見通し。世界の生産量の9割を占め、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に対日輸出を滞らせている中国をけん制し、一国依存からの脱却を目指す。
 菅直人首相は28日からハノイを訪問し、東南アジア諸国連合(ASEAN)関係の一連の会議に出席した後、ベトナムのグエン・タン・ズン首相との会談に臨む。
 ベトナム北部は、液晶パネルやハイブリッド車のモーターなどハイテク製品の製造に不可欠なセリウムやジスプロシウムといったレアアースの埋蔵が見込まれる。共同開発で合意すれば、日本は探査や製錬技術を供与して採掘を後押しする。 

----------------

-民主党の小沢一郎元代表(68)の側近として知られる中塚一宏衆院議員(45)=神奈川12区=が今年8月、衆院財務金融委員会が派遣した欧州議員視察に参加した際、妻と小学生の子ども2人と現地で落ち合い、日本大使館が手配したバスに同乗させたり、観光旅行などをしていたことが分かった。中塚氏は「家族の旅費は私費。バス同乗で新たな負担はかけていないし、家族サービスで公務もおろそかにしていない」と説明するが、今回の視察は公的なもので、税金から出た議員1人あたりの予算は約170万円。こんなのありなのか。(夕刊フジ)


--------------------------------------------------------------------
平城遷都1300年祭、来場者が300万人を突破

 奈良県で開かれている平城遷都1300年祭の主会場・平城宮跡(奈良市)の来場者が21日、300万人を突破した。4月24日の開場から181日目での達成。

 平城遷都1300年記念事業協会によると、当初は11月7日の閉場までに250万人の来場を見込んでいたが、歴史・仏像ブームやマスコットキャラ「せんとくん」の人気に加え、秋の観光シーズンの到来で、予想以上に増加。最終的に350万人に達する可能性がある。

               読売新聞   2010年10月21日
----------------------------------------------------------------------
江戸後期の民家「旧入江家住宅」一般公開へ 東播磨 高砂 

 県の重要文化財で、高砂市曽根町にある江戸時代後期の民家「旧入江家住宅」の保存修復工事がこのほど終わり、市教委は近く一般公開する。瓦や、屋根の下地になる野地板に、できるだけ建築当時と同種の物を使うなど、当初の姿に近い状態を再現。地域の歴史を伝える遺産として活用が期待される。


 入江家は、17世紀以降に塩田経営で栄えた。1785年に始まった建築には、地元の家大工のほか、石工や左官、屋根葺きなどに各地の職人が招かれた。南側道路に面して西から土塀、表門、表屋が並び、母屋のほか、賓客を迎えるために増築された「酔古亭」と呼ばれる座敷もある。

 歴史遺産として市民に役立ててもらいたいと、2001年に入江家が市に土地と建物を寄贈。2002年、市内の家屋では初めて県の重要文化財に指定された。

 今回、修復されたのは表屋。老朽化で損傷が激しいことから、09年1月から約3500万円をかけて工事に取りかかり、9月末に完成した。真っ白なしっくいが鮮やかに再現され、庭木もせん定もされて、往時の栄華を感じさせる。

 一般公開は11月6日午前10〜午後4時。神戸建築文化財研究所の建築士による説明会もある。申し込み不要。無料。市教委文化財係TEL079・448・8255

               神戸新聞   2010年10月21日
--------------------------------------------------------------------
   アマゾン  「四つ星以上 ベストセラー」  2010-10-22

21. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
36. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
46. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
68. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
85. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
110. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
147. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
226. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会 (2010/2/10)
229. 会津藩VS薩摩藩 (ベスト新書 185) 星 亮一 (新書 - 2008/7/9)
276. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本- 2005/10/7)
302. よみなおし戊辰戦争―幕末の東西対立 (ちくま新書) 星 亮一 (2001/6)

Success makes life easier, it doesn't make living easier.
(Bruce Springsteen)
成功すれば人生は楽になるが、生活は楽にならない
(ブルース・スプリングスティーン アメリカのロックシンガー)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
戊辰戦争研究会!
http://www1.ocn.ne.jp/~boshin/
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
   そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
****

。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
     。.☆.:* その96・10月22日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国900書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1. 『「今泉棚」とリブロの時代』 今泉正光
 2. 『パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』
                     黒岩比佐子
 3. 第51回 神田古本まつりのお知らせ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━━━━━━━【自著を語る(44)】━━━━━━━━━━

『「今泉棚」とリブロの時代』
                       今泉正光


今回の出版は、私にとって全く思いがけないものでした。
友人から、パピルス出版の小田光雄さんが会いたがっている、と言
われたのです。
以前から彼の仕事「出版・書店論」は知っていたので、その関連で
リブロ池袋時代の話を聞きに来るのかと思い、長野で会ったのです。
ですから、事前の打ち合わせ・準備など無く、平安堂のカフェで論
創社の森下氏(初対面)を紹介され、4〜5時間のインタビューを
受けた結果がこの本の成り立ちです。
今から思えば、もう少し書店の仕事や考え方を具体的かつ丁寧に話
をすれば良かったかも知れないと思います。
私はいつでも「同時代であること」をいかに表現するかを大切にし
てきました。
その手法として、「key word・person・book」があり陳列手法とし
て、アナロジー・シンメトリー・系譜学をテーマの広がりや深さに
よって、読者にアピールしようと思っていたのです。
それと、仲間達との交流についてもっと話したかったと思っています。
特に仕入担当者だった吉原君の存在は私にとって大きなものでした。
私は彼のことを「リブロのペトラルカ」と秘かに呼んでいて、吉原
君とペアを組めなかったら、私のリブロ時代は色あせたものになっ
ていただろうと思います。よく二人で吉本隆明さんや色々な著者に
会いに行きました。昼食時には、出版社の編集者や営業の人も交え
て、人文・文学だけでなくあらゆる分野について話し合い、それが
私の耳学問として大いに役立ち、次の企画のアイデアにつなっがて
いました。
先日、以前から計画されていた、岩手県一の関「JAZZ喫茶ベイシー」
でJAZZを聴く機会があり、ちぐさ正文館の古田君や情報センターの
北川君、新文化の面々と伝説のサウンドを全身で浴びてきました。
その後、元盛岡さわやの伊藤君の家で夜7時ごろから翌朝まで9時間
余り、「書店」について、皆はタバコもうもう、酒がぶがぶ、の中で
私はウーロン茶一本で話し続けました。40年前の若き日の生活が思
い起こされ、懐かしくもあり、楽しんできた所です。


   論創社: http://www.ronso.co.jp/



━━━━━━━━━━━【自著を語る(45)】━━━━━━━━━━


『パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』

黒岩 比佐子  


 「売文社」を知っているあなたは相当な歴史通です。この本に着
手した3年半前、マスコミ・出版関係者に聞いても、売文社を知ら
ない人が大半でした。いま、「売文」という言葉には悪いイメージ
がありますが、明治時代もそれは同じ。人々に顰蹙を買うような言
葉をあえて社名にし、100年前に日本初の編集プロダクション兼各
種外国語翻訳会社として「売文社」を創設したのが堺利彦です。

 堺利彦といえば、日露戦争に反対するために幸徳秋水と平民社を
創設し、『平民新聞』を創刊した社会主義者。これは日本史の教科
書にも載っている有名な話です。しかし、この平民社は2年で解散
しました。それに対して、1910(明治43)年12月に誕生した売文
社は8年3カ月継続し、社員には、大杉栄、荒畑寒村、山川均、高
畠素之のほか、のちに『人生劇場』を書く尾崎士郎もいました。

 堺利彦はなぜ売文社などという会社をつくったのでしょうか。大
逆事件(幸徳事件)が起こったのがこの1910年です。堺はその2
年前の事件で獄中にいたため、幸運にも命拾いをしましたが、盟友
の幸徳秋水ら社会主義者26人は大逆罪で起訴され、12人が1911年
1月に処刑されました。以後、日本の社会主義運動にとって暗く厳
しい「冬の時代」が到来します。堺利彦が売文社を創設したのは、
まさにこの「冬の時代」が始まる時期だったのです。

 売文社は、困窮する同志に生計を立てる手段を与え、各地に逃亡
した同志が連絡を取り合う情報センターの機能を果たし、夜は勉強
会を開いて若者を教育する場でもありました。シンボルマークは、
食パンに万年筆を突き刺した「パンとペン」。堺利彦はペンによっ
てパンを得ながら、再起の時機を待つのです。「日本一のユーモリ
スト」とも呼ばれた堺利彦。彼の『楽天囚人』は、獄中記の最高傑
作の1つだと思います。これまで書かれなかった堺利彦の真の姿を
知っていただければ、著者としてそれに優る喜びはありません。



講談社ホームページ
http://shop.kodansha.jp/bc/100/

著者のブログ「古書の森日記」
http://blog.livedoor.jp/hisako9618/



━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━━
 

『古本屋名簿 古通手帖2011』
 (新書版 250頁 定価1260円)10月28日発売予定
 日本古書通信社 「小社出版物ご案内」「古本屋名簿便り」
 http://www.kosho.co.jp/kotsu



 幻の名著復刊、伝説の古書店「山王書房」
 『昔日の客』関口良雄著(夏葉社刊、定価2310円、9月30日発売)
 解説:関口直人
 http://natsuhasha.com/



━━━━━━━━━━━【神田古本まつり】━━━━━━━━━━

昭和35年に初開催の『東京名物・神田古本まつり』も本年で第51回
になります。この間古書店街の最大行事として規模を拡大し続けて
います。読書週間に併せたこの催事には書物に関する様々なイベン
トを通じて、多くの読書人の期待に応え、東京の風物詩の一つに数
えられるようになり、全国さらには海外からも神田神保町を訪ねて
来られ、東京の名物行事にふさわしい催しと自負いたしております。


【名 称】第51回東京名物神田古本まつり

【会 期】10月27日(水)〜11月3日(水・祝)

【主 催】千代田区・神田古書店連盟

【会 場】神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)

【最寄りの交通機関】都営地下鉄・東京メトロ「神保町」駅

【参加規模】参加店 約100店舗 出品点数 のべ100万冊余

 BOOK TOWN じんぼうホームページ
  http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html



神保町公式ガイドができました。好評発売中です。
 神田神保町周辺の古書店を、店主の写真付きで紹介しています。
 神保町を知り尽くした古書店主たちが、自らの店と街をご案内。 
 
 A4フルカラー・224ページ 定価1200円
 2010年9月24日より全国書店にて発売。
 神保町内においては、「本と街の案内所」および、一部の古書店
でも購入できます。
 
 http://www.navi-bura.com/special/jimboucho_guide.html


━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━

10月〜11月の即売展情報
⇒ http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見逃したメールマガジンはここからチェック!
 【バックナンバーコーナー】
  ⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
 次回は2010年11月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

http://www.kosho.or.jp/public/buyer/search.do

==============================

日本の古本屋メールマガジンその96 2010.10.22

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
    東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
    E-Mail melma@kosho.ne.jp (メールマガジン専用)
    URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
    広報部:西村康樹
編集長:藤原栄志郎

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・このメールマガジンは、日本の古本屋に会員登録をされた方で、
 メールマガジンを希望された方に配信させていただいております。
 ご不要の方はお手数ですが 、会員情報変更画面
 ( https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S )で
 『配信を希望しない』という設定にご変更ください。
 メールアドレスを変更された方も同様に設定をご変更ください。

・成人図書を検索するには、会員情報変更画面で「成人図書を表示
する」にチェックを入れた後、ログインして検索する事により可
能になります。

・こちらのメールアドレスは配信専用です。返信を確認できません。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じま
 す。

・メールマガジンの内容に対するご感想は melma@kosho.ne.jp ま
で今後の編集の参考にさせていただきます。

・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
 いたします。担当が違いますので、ご質問にお答え出来ない場合、
 ご返信が大幅に遅れる場合がございます。

-------------------------------------------------------------

※ このメールはMSゴシックで編集しております。読みづらい場
合は、お手持ちのパソコンの設定をご変更下さい。
【変更方法:アウトルックエクスプレスの場合】
 メニューバーの [ツール] → [オプション] → [読み取り]タブ
  →[フォント]ボタン(読み取り画面の下の方にございます)
  → "MSゴシック"を設定すると変更されます。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

-----------------------------------------------------
☆★☆おじいさんの本、買います!よみた屋☆★☆
フリーダイヤル0120-264-438
人文、思想、宗教、美術、歴史、科学など、学術と趣味の総合古書店です。
info@yomitaya.co.jp 東京吉祥寺から全国出張します。
近隣は直接、遠方は宅配による無料集荷も対応します。
http://www.yomitaya.co.jp/
バーコードの付いていない古い蔵書のご処分はお任せください。
-----------------------------------------------------
◆◆高原書店◆ http://www.takahara.co.jp/ ◆町田駅徒歩5分◆◆
☆明日10/23(土)から秋のセールスタート!!
☆ネット店舗同時開催!!10/31(日)まで全商品20%オフセールです!!
ご利用を心よりお待ちしております。
☆大好評のたのしい絵本の読み聞かせは毎月第3日曜日
☆次回は11月21日15:30〜プロの劇団員も登場!!
お楽しみに♪
-----------------------------------------------------
☆本日10月22日(金)明日23日(土)は『洋書まつり』
☆年に一度、古書会館地下即売展会場が、すべて洋書で埋まります。
開場午前10時、閉場午後6時(土曜日午後5時)。
全品特価のバーゲンセール、是非足をお運びください。
-----------------------------------------------------
第6回「ちいさな古本博覧会」10月30日(土)・31日(日)
西部古書会館(高円寺北2-19-9)
特集テーマ:昭和[懐新]カルチャー…レトロ&モダンな本を
特集即売。web目録注文受付中。
http://expo.collabonet-project.com/
△top
2010年10月21日(木) arekore
<防衛省>海自潜水艦20隻超へ 中国海軍を意識
毎日新聞 10月21日(木)2時30分配信
 防衛省は20日、現在16隻体制で運用している海上自衛隊の潜水艦について、20隻超まで増やす方針を固めた。同省関係者が明らかにした。本来なら耐用年数を迎えて、交代する潜水艦を「延命」させることで対応する。海軍力を増強させ、日本近海でも活動を活発化させる中国海軍を強く意識した措置で、年末に改定する「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に盛り込む。

 中国海軍をめぐっては08年10月に、戦闘艦艇4隻が津軽海峡を通過する事案が発生。今年4月には、潜水艦2隻など計10隻が、沖縄本島近海を通過する事案も起きており、「何らかの対抗措置が必要」(同省幹部)との声が強まっていた。

 海自が保有する潜水艦は、古い順に「はるしお型」(3隻)、「おやしお型」(11隻)、「そうりゅう型」(2隻)の3タイプ。耐用年数は16〜18年で、各年度に最も古い1隻が退役し、1隻が就役するサイクルをとってきた。

 しかし財政難の下、中長期にわたり防衛関係費の大きな伸びは見込めない。このため、メンテナンスによってはるしお型やおやしお型の耐用年数を5年程度延ばし、全体数を増やす苦肉の策をとることになった。【坂口裕彦、樋岡徹也】


---------------------------


「手当て」滞る 県の財政難が影響   滋賀

 県の財政難の影響で、国宝や重要文化財に指定されている県内の歴史的建物の
「手当て」が滞っている。県教育委員会は、小規模な補修に対する補助を200
8年度から休止しているため、建物を所有する寺社などに費用の負担がのしかかっ
ている。修繕の遅れにもつながり、維持管理の不備が「大きな破損を招く」との
指摘もある。

 8月にイノシシによって腰高障子4枚が破られた大津市の三井寺の国宝・光浄
院客殿。破損当初は、障子を取り外して仮設の板戸をつけ、縁側に侵入防止柵を
設けた。しかし、国宝に備え付けられた板戸は2カ月たった今も、その「応急措
置」のままだ。

 三井寺は、修復費100万円未満の小規模な破損修理をする指定文化財管理費
事業を使って修復する予定だった。しかし、事業休止の県教委の方針を知り、断
念。現在、屋根全体の修復を国に申請中のため、それに追加する形で修復する方
針に切り替えた。国の修復工事は順番待ちが長く、着工時期は未定だ。

 三井寺の関係者は「財源の厳しさはわかる。でも重要文化財を多く持つところ
は楽ではない」とつぶやいた。

 このほか、鎌倉時代に建てられ、国の重文に指定されている野洲市小篠原の日
吉神社本殿で、落雷により自動火災警報器が壊れたケースも。県教委は、警報器
内部の基板修理などの費用を出せず、神社が全面負担した。

 指定文化財管理費事業の主な内容は、修復費100万円未満の小規模工事のほ
か、防災設備の点検、文化財パトロールの3つがある。国の指定文化財の場合は
小規模破損修理と防災設備の点検は国と地元の県教委が50%、残りを所有者ら
が負担する。文化財パトロールは、委託を受けた地元の委員らが文化財の状態を
細かく見て回るもので、県は今まで年間約240万円をかけて続けてきた。県教
委は現在、防災設備の点検だけを続けている。

 愛知、岐阜、三重、福井、静岡の5県教委は「重要な文化財。予算は確保して
いる」と、修復に向けた財政支援をする。しかし、長野県教委の担当者は「滋賀
県と同じで、補助を出せていない。所有者に申し訳なく肩身が狭い」と話した。

 滋賀県文化財保護課の担当者は「予算があれば当然続けるべきであることは分
かっている」と話すものの、「復活の見通しはわからない」とする。

 文化庁では、滋賀県教委が小規模な修復工事を休止したことに加えて、本年度
から文化財パトロールも休止にしたことを問題視している。「小さな修理や点検
を怠ることで、大きな破損につながる。滋賀県は重要文化財が多い。正直困って
いる」と話している。 (木原育子)

                  中日新聞   2010年10月20日
---------------------------------------------------------------------------
竜安寺旧蔵のふすま絵、115年ぶりに帰還へ

 竜安寺(京都市右京区)がかつて所蔵していたふすま絵6面が、115年ぶり
に同寺に返還されることが18日、分かった。競売会社のクリスティーズによる
と、ふすま絵は15日、ニューヨークで開催された同社オークションに出品され、
8万6500ドル(約743万円)で落札された。落札者は匿名で、竜安寺への
寄贈を発表。竜安寺は「感無量です」などとコメントを寄せているという。

 ふすま絵は安土桃山時代の絵師、狩野永徳の次男、孝信(1571〜1618
年)の作と伝えられる。明治初期の廃仏棄釈で財政困難に陥った竜安寺が明治2
8(1895)年、東本願寺に売却した71面のうちの6面。さらに九州の炭鉱
王、伊藤伝右衛門の手に渡り、その後散逸した。6面については2000年に日
本人コレクターが競売に出品。別のコレクターの手に渡っていたという。

              産経新聞   2010年10月20日
--------------------------------------------------------------------------

アマゾン  ベストセラー  2010/10/21

30. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
47. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
65. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
107. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
138. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
181. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
286. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
294. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
324. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
345. 龍馬が望まなかった戊辰戦争 (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2009/11/7)
346. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
372. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)

Wise men learn more from fools than fools from wise men.
(Marcus Porcius Cato)
愚者が賢者から学ぶより多くのことを、賢者は愚者から学ぶ
(マルクス・P・カトー  古代ローマの政治家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
*************
 猪瀬直樹のツイッターは10月21日現在、フォロワー約5万9千人。
 http://twitter.com/inosenaoki 

 最近のつぶやきを紹介します。

「民主党政権でタテ割が逆に進んでしまった。官僚は自分の省の法案を通すた
めに他省との調整もやってはいた。ところが民主政権になってから他省との調
整は政務3役だとなったので、まったくやらなくなった。政務3役は勉強不足
で、結局、互いに調整できない。以前よりもっと酷い状態になっている」

「ビジネスジェット(プライベートジェット、小型ジェット機)は日本だけ世
界から取り残されている。一週間前に着陸の申請をしろ、なんて役所が指示し
ていた。さすが改められたがこんな鎖国感覚では急なビジネスで勝負にならな
い」

「学生も本を読んでこないで教室にきても駄目。テキストを共有することも必
要。好奇心を刺激するため教室から出て現場でやることも必要。東工大の僕の
講義は来月、東京水道の研修所で漏水技術を体験しながらやる。また別の日に
新宿高層ビルエリアの地下で熱供給システムを見ながらやる。対話+好奇心」

「白熱教室は『型』なんだよ。サッカーと同じでルールがはっきりしていれば
対話がおもしろく発展する。形容詞や一般論でなく具体的に根拠をあげながら、
反則をせずパスを返していけばよいのです。言語技術を共有することが大切」


 猪瀬直樹Blog(http://www.inosenaoki.com/ )と共に、ぜひチェックしてく
ださい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「経済観測 欧州経済の『失われる十年』」

              みずほ証券 シニア・エコノミスト 飯塚尚己

■二番底のリスクが一番大きいのも欧州、深刻なマクロ不均衡問題

 前回の経済観測では、いまグローバル経済が無視し得ないデフレ・リスクに
直面していることを指摘した。そしてグローバル経済を俯瞰して、このデフレ
陥落のリスクが一番大きいと考えられるのは欧州である。そう判断する理由は、
欧州のマクロ不均衡問題に起因する経済・財政危機が一般に考えられている以
上に深刻であると考えられること、そして経済政策の方向性が明らかに誤って
いると考えられるためである。

 ユーロ圏でソブリン危機(財政・債務危機)が指摘されている諸国は、いわ
ゆるPIIGS諸国(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペ
インの頭文字)である。これらの諸国の特徴は、大幅な財政不均衡を抱えてい
るだけではなく、大幅な対外不均衡をも抱えていることである(図表1)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/01.pdf 

 いわゆる「双子の赤字」である。このことは、Economic Weekly(2010年4
月23日発行)でも指摘したとおりである。無論、双子の赤字を抱えているのは
PIIGS諸国だけではない。状況は、米国も英国も同じである。ただ、米国
や英国に比べても、PIIGS諸国の問題が深刻であると考えられるのは、こ
れら諸国の双子の赤字の要因が「早すぎた経済・通貨統合」という構造問題に
起因すると考えられるためである。

■ユーロ導入が早すぎたと考えられる二つの証拠

 欧州の統一通貨ユーロが導入されたのは、1999年1月1日のことである。当
初の参加国は、オーストリア、ベルギー、フィンランド、フランス、ドイツ、
アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ポルトガル、スペイン
の11カ国であった。その後、2000年にはギリシャが加盟、現在ではスロベニア、
マルタ、キプロス、スロバキアを含めた16カ国がユーロを導入している。

 この1999年のユーロ導入が「早すぎた(premature)」と推察できる二つの証
拠があると、みずほ証券エクイティ調査部は考えている。一つは、ユーロ域内
での住宅価格の推移であり、もう一つは、ユーロ域内での経常収支不均衡の拡
大である。

証拠: 上昇しなかったドイツの住宅価格、バブル&バーストを経験したPII
GS諸国

 PIIGS諸国のソブリン危機が発生した背景には、住宅バブルの発生とそ
の崩壊が直接的な引き金である。1999年ユーロ導入以降、欧州各国では住宅価
格の顕著な上昇がみられた。米国発のサブプライム危機の発生をきっかけに欧
州の住宅バブルもまた崩壊、PIIGS諸国は住宅投資の大幅減少、逆資産効
果による個人消費の停滞、金融機関のバランスシート調整に伴う信用収縮から
深刻な景気後退に陥った。

 景気悪化に歯止めをかけるため各国政府は景気対策を実施、景気後退に伴う
税収減少と景気対策の負担のため、PIIGS諸国の財政収支は短期のうちに
大幅に悪化したわけである。

 この財政悪化を結果としてもたらした住宅バブルの要因は、本質的にはユー
ロ導入にあったと考える。1999年のユーロ導入以降、ユーロ圏の金融政策運営
は欧州中央銀行によって行われている。ユーロに参加した国には経済格差が残
っていたが、適用される政策金利は同一である。

 域内での最大の実力者であるドイツにとって適正な金利水準は、その他のユ
ーロ加盟国にとっては低すぎた可能性が高かったと考える。実際、1990年代以
降の住宅価格の推移をみると、住宅バブルが発生しなかった国はユーロ加盟国
ではドイツのみである(図表2)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/02.pdf 

 また、ユーロを導入していないスイス(そもそもEUに加盟していない)では、
フランスやイタリアと隣接しながら住宅バブルは発生しなかった(図表3)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/03.pdf 

■「ドイツのインフレか、PIIGSのデフレか」の二者択一

「経済格差が残るなかで政策金利が一つ」というユーロの弱点は、足もとでも
深刻な問題であると考える。ドイツにとって適正な政策金利は、現在はデフレ
リスクに直面するPIIGS諸国にとって高すぎる可能性が高いと考えられる
ためである。ユーロ圏は、「ドイツのインフレか、PIIGSのデフレか」と
いう二者択一に迫られているといってもよい。

証拠 : 1999年から拡大した経常収支不均衡

 ユーロ諸国の経常収支の推移をみると、1999年のユーロ導入以降、ドイツの
経常収支黒字額が大幅な増加を始め、それとミラー・イメージでPIIGS諸
国の経常収支赤字が拡大していることがみてとれる(図表4)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/04.pdf  

 為替レートによる国際競争力の調整メカニズムを失ったことによって、PI
IGS諸国はドイツに対する産業競争力を喪失したと考えられる。

■もう一つの欧州不均衡問題? エマージング欧州

 また、ドイツの経常収支黒字は2004年以降にさらに拡大ペースを増加させて
いるが、その背景には東欧・中欧諸国がEUに加盟したという事情があったと
考えられる。EU加盟を契機として、ドイツ企業等が低賃銀の東欧・中欧に組
立工場を建設、付加価値が高い資本財・基幹部品等を輸出して、付加価値が低
い最終製品を輸入するという構図をつくった。

 この結果、2004年以降に東欧・中欧諸国の経常収支赤字は、ドイツの黒字増
加の裏側でトレンドして拡大を始めたのである(図表4)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/04.pdf  

 2007年には、さらにブルガリアとルーマニアの南欧2カ国がEUに加盟した。
2008年のアイスランド危機をきっかけとして、東欧・中欧諸国は経常収支赤字
や財政赤字に対する懸念から通貨危機のリスクに直面したことがあった。IM
Fや欧州復興開発銀行のサポートにより、当面こうした危機は抑制されている
と考える。もっとも、エマージング欧州諸国がマクロ経済バランスの不均衡と
いう潜在的な不安定材料を抱えていることに変わりはない。欧州の金融機関の
エマージング欧州に対する貸出のエクスポージャーが大きいことを考えると、
東欧・中欧・南欧危機が再発した場合のショックは大きいと考えられる。そし
て、このエマージング欧州の不均衡問題の背景には、経済的にみれば「早すぎ
たEU拡大」という問題があった可能性があると考える。

■「双子の赤字」の根本的原因:早すぎた経済・通貨統合により失われたマクロ
調整メカニズム

 以上のように、現在ユーロ圏が直面している問題は、単なる財政不均衡の問
題ではないと考えられる。ソブリン危機は、ユーロ圏が抱える問題の結果であ
って原因ではない。根本的な原因は、早すぎたユーロ導入(ないしEU加盟)
にあると考えられる。政治的誘引によって経済・通貨統合を早めた結果、域内
でのマクロ経済調整メカニズムを失ってしまったということに、現在の欧州の
「双子の赤字」の根本的原因があると考えられるのである。

 もちろん、「双子の赤字」を抱えているのはユーロ圏だけではない。米国も
同じ問題に直面している。しかし、少なくとも大きな違いが二つあると考えら
れる。第一に、米国の経常収支赤字の相手は中国であり、為替調整によって経
常収支不均衡を緩和できる(図表5)。
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/zuhyou/101021/05.pdf  

 米中の経済格差が縮小する中で、人民元の通貨価値が米ドルに対して上昇し
ていくのは自然な流れである。第二に、マクロ経済政策のスピード感である。
統一議会が力を充分に発揮できない欧州とは、政策対応の早さが違うと考えら
れる。

■高まる欧州デフレのリスク

 ソブリン危機が喧伝されているPIIGS諸国では、財政再建を急がざるを
得ないであろう。景気停滞下で無理やり財政再建を進めれば何が起こるか。P
IIGS諸国を中心に、欧州は景気停滞が強まる。一部の国では、再び景気後
退に陥るリスクもある。ギリシャやポルトガルなどの小国であればユーロ圏全
体に及ぼす影響は無視しうるかもしれないが、これがスペインやイタリアに波
及すれば、ユーロ圏全体が二番底に陥ることになる。景気後退による税収減少
から、2011年のPIIGS諸国の財政赤字はますます拡大するであろう。その
行き着く先がデフレーションであり「失われた十年」であることを誰よりもよ
く知っているのが我われ日本人である。

■欧州経済の「失われる十年」:対応策は3つ

 ユーロ諸国の対応策が現在から何ら変わらなければ、欧州経済が迎える次の
10年は「失われる十年」になると考えられる。中期的に、実質GDP成長率が
1パーセント程度、デフレ陥落により名目成長率はゼロパーセントといった、
1990年代以降に日本が経験したような深刻な長期停滞に見舞われることになる
と考える。

 では、問題の根本にある不均衡問題を解決するためにはどうのような手段が
あるだろうか。まず二つの極論がある。

〔プランA: 「ヨーロッパ合衆国」の建国〕
 ひとつには、「ヨーロッパ合衆国」の建国である。経常収支不均衡は、域内
各国を足し合わせれば消えてしまう。財政問題も、ドイツ、フランス、ベネル
クスなどが自らの財政問題として取り組むということになれば、ソブリン危機
も収まろう。州政府財政(現在の国家)の問題は、地方交付税でドイツからP
IIGSに回してやればよい。

〔プランB: 1998年以前の姿に〕
 もうひとつには、1998年以前の姿に戻ることである。ユーロ圏が崩壊すれば、
PIIGS諸国は深刻な経済危機に陥るであろうが、そこで発生する通貨下落
やインフレを通じて、マクロ不均衡の問題は一気に解決されることになる。

 プランAは政治的に選択しがたく、プランBはあまりにも劇薬であると考え
られる。現実的に選択可能なのは、両者の中間的なプランCであろう。

〔プランC: カギを握るのはドイツ〕
 カタストロフィーを避けたいのであれば、結局のところドイツが今より周辺
国に富を分配するしかない。財政再建を進めざるを得ないPIIGSが二番底
に陥らないためには、有効需要が必要である。有効需要は、どこにあるか。ユ
ーロ安にしてエマージング経済に輸出するという方法はとれない。

 なぜならば、それで輸出が拡大するのはドイツであり、域内の不均衡は解消
しないためである。PIIGS諸国にとっての有効需要はドイツにある。ドイ
ツが国内貯蓄と経常収支黒字を域内諸国に対して吐き出すことによって初めて、
ユーロ域内の不均衡問題は解消に向かうと考えられる。

 このためにとりうる手段は何か。一つには、ドイツの財政政策の景気刺激方
向への転換である。ひたすら、PIIGS諸国の製品を購入するなり、ドイツ
人がPIIGS諸国に旅行に行けばよい。一つには、欧州中央銀行がドイツが
インフレになることを恐れずに、大胆な量的緩和を実施すること。もう一つに
は、通貨の分離。ドイツを中心としたユーロ1とPIIGSを中心としたユー
ロ2の二つの通貨をつくり、PIIGSのドイツ等に対する競争力を確保する。
東欧・中欧諸国も、ユーロ2であれば早期に加盟できるかもしれない。

 いずれにせよ、相当にドラスティックな対策が必要である。現在の欧州諸国
は、1990年代半ばの日本と同じように、早過ぎる財政再建と金融緩和の終了に
よって、景気の二番底とデフレ陥落のリスクに直面していると考えられる。欧
州諸国が早期にこうした対応をとれるかが欧州の向こう10年間のパフォーマン
スを決めると考えられる。


■著者略歴■
飯塚尚己(いいづか・なおき) みずほ証券エクイティ調査部 シニア・エコ
ノミスト。1994年早稲田大学大学院経済学研究科修了。富士総合研究所(現み
ずほ総合研究所)、第一生命経済研究所などを経て、2007年1月より現職。


                 *


  メールマガジンの感想をお待ちしております。
「日本国の研究」事務局 info@inose.gr.jp


猪瀬直樹の新着情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
△top
2010年10月20日(水) あれこれ
------------------------------------------------------------------------------
■ 秋田のニュース
佐賀藩士54人の冥福祈る、秋田市新屋で戊辰の役慰霊祭

慰霊碑に手を合わせ、戦死した佐賀藩士の冥福を祈る参列者たち

 戊辰戦争で秋田藩の援軍として派兵され、戦死した佐賀藩士54人を弔う慰霊祭が17日、慰霊碑のある秋田市新屋日吉町の「葉隠(はがくれ)墓苑」で行われた。佐賀県武雄市から39人の市民墓参団(団長=古賀行雄・武雄市文化会議会長)が参列し、冥福を祈った。

 慰霊祭は本県の「戊辰の役戦没佐賀藩士慰霊秋田委員会」(大友康二会長)が1988年に慰霊碑が建立したのを機に毎年開催。同委員会や地元町内会からの参列のほか、佐賀県側からも定期的に慰霊団が訪れ、交流を深めている。昨年は武雄市の武雄ロータリークラブの会員24人が訪れている。

 慰霊祭には秋田、武雄両市長も参列。穂積志秋田市長は「佐賀藩士の応援がなかったら今の秋田市の繁栄はなかった。はるばるお越しいただき感謝している」、樋渡啓祐武雄市長は「両市の心の結びつきがさらに強固になることを願う」とそれぞれあいさつした。
 
             秋田魁新報   2010/10/18
--------------------------------------------------------------------------------
幕末の教会祭壇100年余継承か、地元団体が研究「現存の可能性も」/横須賀

建て替え前の横須賀三笠教会で使われていた祭壇

 旧横須賀造船所(横須賀市)内に幕末建設された天主堂(聖ルイ教会)の祭壇が、横須賀三笠教会(同市稲岡町)でも使われていた可能性が高いことが18日、「横須賀の文化遺産を考える会」の長浜つぐお代表の調査研究で分かった。三笠教会が建て替えられるまで、100年以上受け継がれていたとみられる。「横須賀の文化や精神面にも横須賀造船所が大きな礎となっている」と長浜さんは話している。

 聖ルイ教会は横須賀市内で最初のキリスト教教会として、造船所入り口近くのフランス人居留区内に1867(慶応3)年までには建てられたとみられる。80(明治13)年に任務を終えたフランス人が全員帰国し、教会は閉鎖された。しかし、司祭を務めていた神父が再建を目指し、旧教会の資材を運んで83(明治16)年、上町に中里教会を建設した。

 中里教会は太平洋戦争中も活動していたが、終戦後の1948(昭和23)年、稲岡町に移り、カトリック横須賀三笠教会として現在に至っている。

 長浜さんは7月、知人のフランス人から聖ルイ教会の拝殿内にあった祭壇の貴重な写真を入手した。1974年に三笠教会が建て替えられる前の祭壇の写真と比較。祭壇の形状や前面の彫刻のデザインから同一である可能性が高いと分析した。長浜代表は中里教会に通った経験のある信者らの証言を基に、中里教会でもこの祭壇を使っていたとみている。

 長浜代表は「祭壇は貴重なもの。今もどこかに残っている可能性もある」と話している。

 研究結果は11月3日、横須賀市深田台の市自然・人文博物館で開催される郷土研究発表会で長浜代表が報告する。問い合わせは、同博物館電話046(824)3652。

             神奈川新聞   2010/10/19
---------------------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/20

33. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
42. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
84. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
131. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
170. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
237. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
298. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
317. 龍馬が望まなかった戊辰戦争 (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2009/11/7)
318. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
348. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)

The secret of business is to know something that nobody else knows.
(Aristotle Onassis)
ビジネスの秘訣は、他の誰も知らないことを知ることである
(アリストテル・オナシス ギリシャの海運王)



*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月19日(火) あれこれ
-----------------------------------------------------------------------------
関ヶ原の合戦再現 410年祭で甲冑姿の男女200人

 「関ケ原合戦410年祭」の最終日は17日、不破郡関ケ原町内で祭りのメー
ンイベント「関ケ原合戦絵巻2010」を行い、甲冑(かっちゅう)姿の男女が
東軍、西軍に分かれて合戦を再現。歴史ファンを魅了した。

 全国から公募などで集まった約200人は、まず410年前に東軍徳川家康、
西軍石田三成が陣を敷いた場所に布陣。続いて同町関ケ原の旧関ケ原北小学校に
移動し、オリジナルの脚本を基に、音楽、特殊効果などを交えながら、合戦をド
ラマチックに再現した。

 刀を振り上げ、互いに入り乱れて戦うさまは迫力満点。来場者は盛んにシャッ
ターを切っていた。

 絵巻を締めくくる「全軍武者行列」には、徳川家康に扮(ふん)した古田肇知
事らも登場、会場を沸かせた。
 
               岐阜新聞   2010年10月18日
---------------------------------------------------------------------------------------------
竜馬の精神、地域に勇気 一関で全国ファンの集い

 全国の坂本竜馬ファンが集う第22回全国龍馬ファンの集い岩手一関大会(全
国龍馬社中主催)は10日、一関市大手町の一関文化センターで開かれた。東北
で開催されるのは今回が初めて。パネルディスカッションや岩手・高知両県知事
による近江屋対談、大交流会には多くの市民が参加し、全国の竜馬ファンと交流
した。

 全国龍馬社中(橋本邦健会長)の全国大会には竜馬ファンの40団体約200
人が参加。橋本会長が「竜馬は眺めているだけではいけない。追い付き追い越す
ことに意義がある。今回は初めて知事2人が参加した。地域に何ができるか竜馬
の精神で考え実行していこう」とあいさつ。次期開催地の高知市に大会旗が引き
継がれた。

 全国大会に引き続き行われたパネルディスカッションには市民を含め約600
人が参加。長崎龍馬会龍馬楽校の柴崎賀広(よしひろ)校長が「竜馬の死後、戊
辰戦争が起きた。竜馬が生きていたら戦争のやり方は変わり、東北の農民が兵士
に駆り出されることもなかったかもしれない。そういう意味で竜馬と東北の関係
を考えた」と話し会場が沸いた。

 達増知事と尾崎正直高知県知事の近江屋対談は、5月の高知開催に続き2回目。

 前回確認した高知と岩手の頭文字を取った「KI(かい)援隊」交流連携につ
いて、達増知事は「両県共同の物産展や赤べこフェアの首都圏開催を企画してい
きたい。優れた地域資源を生かし県民の所得に結びつけなければならない」と強
調。尾崎知事は「高知県は人口減少し経済規模が小さくなっている。地産地消に
とどまらず『地産外商』を進めていきたい」と答えた。

 夕方から開かれた大交流会には「岩手の味」が並び、全国の竜馬ファンと一般
参加者らが交流を深めた。また、前日に開かれた役員会では仙臺(だい)龍馬会
の設立を承認した。

              岩手日報   2010年10月11日
---------------------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/19

30. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
44. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
115. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
152. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
214. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
255. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
271. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
290. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
315. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)

To avoid criticism, do nothing, say nothing, be nothing.
(Elbert Hubbard )
批判を避けるには、
何もせず、何も言わず、何者にもならないことである
(エルバート・ハバード アメリカの著名な教育者)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/

日本学術会議ニュース・メール **  No.274-2 ** 2010/10/15 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 市民フォーラム「サステナビリティ水産科学の理論と実践〜あなたがいる
から、私も生きていける〜」の開催(ご案内)
◇ 日本学術会議中部地区会議学術講演会の開催(ご案内)
◇ ご意見・ご提案および研究課題(プロジェクト)案のアイデア募集
 「科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』」に関する、
 新しい研究開発プログラムについて(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-----------------------------------------------------------------
市民フォーラム「サステナビリティ水産科学の理論と実践〜あなたがいる
から、私も生きていける〜」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 サケやイワシ、マグロといった水産資源を、世界の人々が未来ずっと食べて
いくには、どうしたらよいのかを考えます。海洋生物が漁獲されてから食卓に
あがるまでの間に、どのくらい環境へ影響を与えているのでしょうか?フード・
マイレージ、エコラベル、食料トレイサビリティ、漁業と養殖などを話題にし
ます。地球温暖化時代をむかえ、海洋生態系の保全と水産食料の持続的な確保
が同時に可能となるように、学問と実践の両方を進める必要があります。「水
産サステナビリティ」に関心を持つ学生、市民、企業、研究者の参加をお待ち
しております。

 ◆日  時:平成22年11月9日(火)9:30〜17:35
 ◆場  所:函館地域交流まちづくりセンター
       (北海道函館市末広町4番19号)
 ◆プログラム(予定)【敬称略】
9:30〜9:35  挨拶
         嵯峨直恆 研究院長(北海道大学大学院水産科学研究院)
  9:35〜9:50  はじめに「サステナって何?!」
       帰山雅秀(日本学術会議特任連携会員、北海道大学大学院
             水産科学研究院)
  9:50〜10:50  基調講演1
     ラシード・スメイラ教授
         (ブリテッシュ・コロンビア大学水産学センター所長、カナダ)
    「サステナな社会づくり−海とシーフードを守るために」
  10:50〜11:50 基調講演2 
         井田徹治(共同通信科学部)
         「地球市民とサステイナブルな漁業−サバがトロより高くなる日」

  11:50〜13:30 昼食

  講演:サステナビリティ水産科学の実践
  13:30〜14:00 エンダイ・コンタラ博士(インドネシア養殖研究所所長)
         「ASEAN諸国のサステナな養殖が世界を救う」
  14:00〜14:30 永田光博(北海道立総合研究機構さけます内水面水産試験場 部長)
         「サケのサステナのためのエコラベルMSC」
  14:30〜15:00 北田修一(東京海洋大学 教授、東京大学大学院アグリバイオイン
              フォマティクス教育研究ユニット 特任教授)
         「サステナな栽培漁業をめざして−遺伝子で診る」

  15:00〜15:15 コーヒー・ブレーク

  15:15〜15:45 イ・ニヨマン・ラディアータ(北海道大学大学院水産科学研究院 学術研究員)
         「サステナな養殖を宇宙から診る」
  15:45〜16:15 滝川裕弘(アクセプターテクノ株式会社 代表取締役)
         「環境変化に負けない養殖技術の最前線−熱伝導パイプ&オゾンの活用」
         (函館産業・技術融合推進事業 技術講習会として)
  16:15〜16:45 石村学志(北海道大学サステナビリティ学教育研究センター助教)
         「サステナな漁業への挑戦−株市場からみる持続的漁業への道」

  16:45〜17:30 総合討論「グローカルなサステナ?!」
         司会:齊藤誠一(日本学術会議連携会員、北海道大学大学院水産科学研究院)

  17:30〜17:35 閉会の挨拶
         齊藤誠一(日本学術会議連携会員、北海道大学大学院水産科学研究院)


 ◆参加費:無料

【お問合せ先】
 北海道大学大学院水産科学研究院
 サステナビリティ・ウィーク2010実行委員会
 TEL:0138-40-5605
E-mail:salmon@fish.hokudai.ac.jp

 詳細については、以下のURLを御覧ください。
 http://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/events/2010/fisheries

(日本学術会議HP)
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/104-s-2-1.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 木田
  Tel:03−3403−1091

■----------------------------------------------------------------------
日本学術会議中部地区会議学術講演会の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
日時:2010年11月19日(金) 13:00〜16:00
場所:三重大学 総合研究棟2メディアホール(津市栗真町屋町1577)

Program

1.挨拶 三重大学長  内 田 淳 正
2.日本学術会議第158回総会報告
3.科学者との懇談
4.学術講演
  (1) 「水循環・水再利用技術と新しい科学と技術」
      大垣 眞一郎 日本学術会議副会長

  (2) 「YUBAメソッドを生み出した応用科学と基礎科学」
      弓場 徹 三重大学教育学部教授 

  (3) 「高性能蓄電池の現状と将来」
      武田 保雄 三重大学大学院工学研究科教授 


   主催 日本学術会議中部地区会議    共催 三重大学
   問い合わせ先 日本学術会議中部地区会議事務局(名古屋大学研究協力部研究支援課内)
          TEL:052−789−2039  FAX:052−789−2041
          三重大学学術情報部研究支援チーム
          TEL:059−231−9704  FAX:059−231−9705




■----------------------------------------------------------------------
<JST社会技術研究開発センターからのお知らせ>
■ご意見・ご提案および研究課題(プロジェクト)案のアイデア募集■
「科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』」に関する、
新しい研究開発プログラムについて
http://www.the-convention.co.jp/shinki-koubo2010/

------------------------------------------------------------------------■
(独)科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センターでは、「科学技術イ
ノベーション政策における『政策のための科学』」に関する新しい研究開発プロ
グラムの実施について検討を進めております。
 この検討の一環として、ご意見・ご提案、及び、研究課題(プロジェクト)案
や研究開発のすすめかたについてのアイデアを、研究者(自然科学、人文・社会
科学を問わず)、技術者、また広く一般の皆様より募集いたします。

 ■締め切り:平成22年11月11日(木)正午
 ■募集内容:(A) ご意見・ご提案
       (B) 研究課題(プロジェクト)案に関するアイデア

 なお、(B)に関しては、頂いたアイデアの中から数件〜10件程度を選び、実際
の研究プロジェクトとして実施するための要件等、より具体的な深掘り調査を行っ
て頂く場合があります。深掘り調査費として1件あたり数十万円(100万円未満、
期間:2ヶ月以内)の経費を支援する予定です。その際は、JSTよりご連絡します
ので、是非ご協力下さい。

詳細につきましては、募集要領をご覧ください。
(以下のホームページよりダウンロード可能です。)
http://www.the-convention.co.jp/shinki-koubo2010/

<お問合せ>
JST社会技術研究開発センター 企画運営室
TEL: 03-5214-0133
E-mail: shinki_pr@ristex.jp
担当:前田、川上
 
********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
==================================================================== 
 ========================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

---------------------------


日大大学院の友人

Nobu.Morita さんのアメリカ通信
*==================================*
★ 話題集める“魔女”候補〜劣勢でも注目度は抜群

 「わたしは魔女じゃありません」。11月2日に中間選挙を控えた米国で、こんな
ひと言で始まる選挙CMが話題を集めている。有権者に語りかけるのは、東部デ
ラウェア州から上院議員を目指す共和党のクリスティン・オドネル候補(41)。過
去に「魔術をかじった」と発言、これに飛び付いた米メディアが“変わり者”扱いし
たため、火消しに迫られた。
 テレビコメンテーターなどの経歴を持つオドネル氏は党候補を選ぶ9月の予備
選で、オバマ政権に猛反発する草の根保守派市民運動「ティーパーティー」の支
持を集め、元州知事のベテラン下院議員にまさかの勝利。一躍、時の人となっ
た。
 1999年のテレビ番組で、魔術仲間と深夜に悪魔崇拝をしたと告白したほか
「進化論が事実との証拠はない」「神の声を聞いた」などの発言でニュースを独
占。今月15日発表のラスムセン社の世論調査では、地方自治体幹部のクリス・
クーンズ民主党候補(47)に11ポイント差をつけられ劣勢だが、注目度は抜群
だ。
 CNNテレビは13日、同州ニューアークの大学での1時間半の候補者討論会を
ノーカットで生中継。大統領選挙並みの破格の扱いだった。
 テレビCMは討論会でも話題になり、なぜ自ら魔女発言を蒸し返したのかと司
会者が聞くと、オドネル氏は「話題に片を付けるためよ」とうんざりした表情。進
化論について問われると、しどろもどろになり「わたしが何を信じるかは重要じゃ
ないわ」と逃げて聴衆の失笑を買った。
 討論会を見ていた女子大生はオドネル氏の言動に「信じられない」とあきれ顔。
会場の外にいた60代のジョン・ウインターさんはオドネル氏を「教養や道徳に欠
ける」と批判。自身は共和党員だが、クーンズ氏に投票するつもりだ。
 「若い時は誰でもばかげたことをしたり言ったりするわよ」。一方、シャロン・
ウォードさん(57)はオドネル氏を擁護。61歳の男性はオドネル氏を当選させて
「上から目線で王様気分のオバマを変革してやりたい」と力説した。2人はティー
パーティーのメンバーだ。
 15日にはオバマ大統領と、1973年から昨年まで同州選出の上院議員を務め
ていたバイデン副大統領がクーンズ氏のてこ入れのためそろって現地入り。オ
バマ氏は聴衆に「困難な選挙だ。共和党に任せて国を後退させるわけにはいか
ない」と訴えた。(共同)


*==================================*
★ アップル、快進撃止まらず〜7〜9月期、売上高・純利益ともに過去最高

 アップルが18日発表した7〜9月期の売上高は、多機能型携帯電話機
「iPhone4(アイフォーン・フォー)」と電子書籍に本格対応する携帯情報端末
「iPad(アイパッド)」の世界的な需要増を要因に、前年同期比66.7%増の203
億4300万ドルと前期を上回り四半期ベースの過去最高を更新した。
 主力4製品の販売は、アイフォーンが日欧などでの販売増に伴い約9割増の
1410万台と高水準。アイパッドも前期比約3割増の419万台と順調に伸びた。
このほか、パソコン「Mac(マック)」は27%増の389万台と四半期の記録を塗り
替えた。半面、9月に刷新したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」
は前年同期に比べ11%減の905万台にとどまったが、10〜12月期には業績に
「全面的に寄与する」(アナリスト)との見方がある。
 純利益は70.1%増の43億0800万ドルと、昨年末商戦期を上回り同様に最高
益を更新。1株当たり利益は予想4.06ドル(トムソン・ロイター調べ)に対し、
4.64ドルだった。
 アップルの7〜9月期実績をめぐっては、事前に売上高158億3000万ドル
(同)と予想され、近く決算発表を予定するマイクロソフトを株式時価総額だけで
なく、売上高でも初めて上回る公算が出てきた。スティーブ・ジョブズ最高経営
責任者(CEO)は声明で「年末にかけ幾つかサプライズを用意している」と述べ、
さらなる新製品やサービスの投入計画を示唆した。
 10〜12月期に関しては、売上高230億ドル(前年同期156億8300万ドル)、
1株利益4.80ドル(同3.67ドル)とそれぞれ見込んだ。(時事)


*==================================*
★ アプリから個人情報流出〜フェースブック

 18日付のウォールストリート・ジャーナルは、会員数が5億人に達するといわれ
るインターネットの会員制交流サイト「フェースブック」のアプリケーションソフトを
通じ、大量の個人データが広告会社などに流出していると報じた。
 同紙によると、流出したのは会員に付与されるIDナンバー。IDがあれば、少なく
とも会員の氏名が判明し、さらに会員が個人情報閲覧制限をかけていない場合
は、年齢、住所、職業、顔写真も分かるという。
 会員同士がネット上で参加できるオンラインゲームなどを通じ、IDが少なくとも
25の広告会社やデータ会社に流出。人気1〜10位のアプリのすべてで流出が
起き、うち三つで会員の友人の情報も漏れていた。
 フェースブックの広報担当者は同紙に、ID流出が起きないよう改善する考えを
示した。(共同)


*==================================*
★ W杯招致で金銭要求 FIFA理事、英紙報じる

 17日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)は、サッカーの2018年と22年の
ワールドカップ(W杯)招致で国際サッカー連盟(FIFA)理事会メンバー2人が、
招致を目指す米国のロビイストを装った同紙記者に、投票の見返りに多額の金
銭を要求したと報じた。
 同紙によると、アダム理事(ナイジェリア)は個人的計画のために50万ポンド(約
6500万円)を要求し、うち半分は前金での支払いを求めた。同紙は隠し撮りし
た映像や音声も公開。米国が18年招致から撤退する前の9月にカイロで面談し
た際、同理事は18年招致で米国への投票を保証した。
 テマリイ副会長(タヒチ)はスポーツ学校への融資として150万ポンド(約1億
9500万円)を求めた。同副会長は他の2つの招致国の支援者からもオファーを
受けたことを明かした。
 2人の行為はFIFA規定違反で、同紙は開催地決定までの過程の正当性に疑
問を投げ掛けた。AP通信によると、FIFAは17日に「この件について情報収集を
している」との声明を出した。日本が22年に立候補している両大会の開催地は
12月2日のFIFA理事会で決まる。(共同)


*==================================*
★ リバプール売却が成立〜前オーナー、阻止を断念

 サッカーのイングランド・プレミアリーグ、リバプールは15日、大リーグのレッド
ソックスを所有するニューイングランド・スポーツ・ベンチャーズ(NESV)への売
却が正式に成立したと発表した。売却価格は3億ポンド。
 米国人の前オーナーがテキサス州の裁判所に求めていた売却差し止めの仮処
分申請が認められず、前オーナー側が同日、売却阻止を断念した。損害賠償を
求めるなど法廷闘争を続ける姿勢は示している。(共同)


*==================================*
★ マリナーズ、ウェッジ新監督発表 

 大リーグでイチロー外野手が所属するマリナーズは18日、新監督に元インディ
アンス監督のエリク・ウェッジ氏(42)が就任すると発表した。19日に就任会見
を行う。
 マリナーズは成績不振から日系4世のドン・ワカマツ監督を8月に解任。ダレン・
ブラウン監督代行が指揮を執ったが、最終成績はア・リーグ最低の61勝101敗
に終わった。
 ウェッジ氏は昨年までインディアンスの監督を務め、7年間の通算成績は561
勝573敗。07年にはア・リーグ中地区優勝を果たしている。(共同)


*==================================*
★ 女子プロの外国語習得を支援〜LPGAの語学訓練プログラム

 米女子プロゴルフ協会(LPGA)は、ツアーを連戦する外国人選手や外国語を
学びたい選手のために語学教育制度を設け、選手の外国語習得を助けてい
る。
 ニューヨーク・タイムズによると、LPGAは2008年、英語を話せない選手の
ツアー参加を制限すると発表して物議を醸し、騒動はキャロリン・ビーベンス会
長が辞任するまでに発展した。一連の騒動で注目を集めたのは、ツアーで好成

を収めながら公の場で英語を話したがらない韓国選手たちだった。
 韓国出身で世界ランキング6位のチェ・ナヨン(22)をはじめ、英語を母国
語としない選手たちはツアー中、クラブハウスやホテルのロビーで、LPGAと提
携したランゲージ・トレーニング・センター(インディアナポリス)の指導員を
相手に語学の訓練に励んでいる。
 この1月に始まった語学訓練プログラムについて、マイケル・ファン新会長
は、自身が20年前、プロクター&ギャンブルが東南アジアに進出する時に社員
として参加した研修を引き合いに「LPGA独自のプログラムというより、ビジネ
スの一環だ。私はこれを言語プログラムとは考えず、異文化プログラムと考えて
いる」と話した。
 センターのマーチン・ジョージ社長によると、同社のサービスを利用した選手
は、口コミを通じて20数人に達した。その中には、母親の母国語である韓国語
を学ぶビッキー・ハーストも含まれている。


*==================================*
★ 初監督作品にゴーサイン〜A・ジョリー、撮影許可再取得

 女優アンジェリーナ・ジョリーさんの初監督作品となる映画の撮影許可がボスニ
ア・ヘルツェゴビナ当局に取り消された問題で、制作会社は18日、欧米メディア
に対し、改めて許可を取得したことを明らかにした。
 映画はボスニア内戦が舞台で、「乱暴された女性と加害者のセルビア人の恋物
語」とボスニアのメディアが報じたのを受け、同国当局は撮影許可を取り消し
た。
 ジョリーさん側は誤解と説明し、取り消しの見直しを要請。当局は脚本を調べ、
撮影を認めたという。(時事)


*==================================*
◇ 日本報道

★ 旅客機客室業務の監査チーム新設〜トラブル増加で対策強化

 運航中の旅客機内でカートが収納場所から飛び出したり、ポットを落として乗
客にやけどを負わせたりするなど、客室乗務員が原因の安全上のトラブルが増
えていることから、国土交通省は10月、航空各社の客室業務を専門に監査する
チームを新たに設置した。
 監査には専門的な知識が必要なことから、日航と全日空で安全部門に長く携
わった元客室乗務員の女性2人を新たに採用した。国交省は近く、2人を中心
に、各社の客室部門の安全担当を集めた連絡会を発足させることを検討してい
る。
 国交省によると、客室乗務員のヒューマンエラーが原因のトラブルは2007年
は5件だったが、08年が10件、09年が12件と増加傾向にある。
 国交省は06年に航空各社を監査する部門を設置。これまでは運航担当と整備
担当に分かれ、会社への立ち入り調査や、実際の運航便への同乗などで、操縦
士や整備士の安全管理体制や訓練の状況を調べてきた。客室乗務員の監査は
運航担当が行っていた。
 しかし、客室乗務員が原因のトラブル増加のほか、操縦士への監査の業務量
が増えて客室の監査を頻繁に実施することが難しくなったことから、客室専門の
チームを新設することにした。(共同)


*==================================*
◇ TOPICS:怒り、失望の被爆者〜オバマ政権核実験

 オバマ大統領就任後、米国が初めて実施した臨界前核実験に被爆者が怒りの
声を上げている。核廃絶を願い、昨年のノーベル平和賞受賞者オバマ氏の「核
兵器なき世界」構想に期待をかけていただけに、失望は大きい。だが核抑止力
が必要との米国の姿勢に変わりはなく、認識の差が浮き彫りになった形だ。

■「平和賞返上を」
 「平和賞は実績に対してではなく、期待を込めて贈られたもの。返したらどう
か」。14日、修学旅行生らで混雑する広島市の平和記念公園で、抗議の座り込
みを終えた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の坪井直さん
(85)は「世界の流れに反しており許せない。もう一度核廃絶を呼び掛けなけれ
ば」と語気を強めた。
 昨年4月のプラハ演説で「核なき世界」の追求を高らかに宣言したオバマ大統
領。世界中の反核運動家や平和団体は、新たな核軍縮時代への希望に沸い
た。
 だが、期待感が高揚する裏で、核テロと核拡散を「最も切迫する脅威」と位置
付けるオバマ政権は、ことし4月に発表した新核戦略指針「核体制の見直し
(NPR)」で、現在保有する核兵器の維持管理体制を強化すると明記した。他国
が核兵器を持ち続ける限り、自国や日本など同盟国を守るためには効果的な核
抑止力を維持する必要があるとの判断からだ。

■実験は続く
 シンクタンク「全米科学者連盟」の核専門家ハンス・クリステンセン氏は、今回
の実験はこうした方針に沿ったものだとし、「維持すべき核兵器がある以上、臨
界前核実験は続くだろう」と話す。オバマ政権の姿勢が変化したわけではないと
して「実験自体は問題ではない」との見方だ。
 「米国が保有核兵器を放置すれば『核なき世界』に近づくどころか、イランなど
の核保有につながりかねない」。元国防政策委員長でシンクタンク、アメリカン・
エンタープライズ研究所(AEI)のリチャード・パール氏も、核抑止力維持の重要
性は無視できないと訴える。核廃絶はあくまでも「長期的目標」だとし、今回の
実験がプラハ演説と矛盾するとの見方を戒めた。
 米国はさらに2回の実験を予定している。被爆者の中にも「『オバマ』『ノーベル
賞』と騒ぐが、何か変わったのか」と冷めた見方が根強くあったのも事実だ。

■死んでしまう
 「くれるのなら早く。そうしないと、わたしたち死んじゃいますから」。8日夜、東京
都内の被団協の事務所。田中煕巳事務局長(78)は、今年のノーベル平和賞
が中国の民主活動家劉暁波氏に決まったとの知らせに、ややがっかりした表情
ながらユーモア交じりに話した。被団協は今年も候補とされたが、かなわなかっ
た。
 1956年結成の被団協は、被爆者援護法制定など国の政策に大きな影響を与
え、国際舞台でも活躍。82年の国連軍縮特別総会では当時代表委員の山口
仙二さん(80)=長崎=が自らのケロイドの写真を掲げ「ノーモア ヒバクシャ」と
演説し喝采を浴びた。今年5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議でも、谷
口稜曄さん(81)=長崎=が「核兵器は人間と共存できない」と訴えた。
 だが、被爆者の平均年齢は76歳を超えた。NPT会議は5年に1度。「今回が最
後だ」との声も聞かれた。組織の弱体化を懸念する声もあり、若い世代への継
承が大きな課題となっている。(共同)


************************************************************

Nobu(Nobuyoshi)Morita (森田 喜芳)

 オンライン古書店◆文雅新泉堂◆メールマガジン
            http://bunga-shinsendo.com/

       【【【落穂拾い通信】】】  2010/10/19号 
=======================================

   下記の他に、本の散歩展の目録を以下に掲載しました。
     http://bunga-shinsendo.com/mokuroku/SANPO.htm

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
文雅新泉堂にご注文をいただいた皆様に、最近入荷し当店サイトにアップしたものを
お知らせしております。ご購入いただけるものがありましたら幸いです。

このリストへのご注文は先着順となります。
以下の要領で、このメールに返信するか、boss@bunga-shinsendo.com 宛にご注
文していただければ有り難く存じます。
ご注文内容:
★書名/著者/管理番号/
お名前/郵便番号/住所/電話番号を、必ずお知らせください。
……………………………………………………
このメルマガの配信停止やアドレス変更の手続き方法は、このメールの末尾に記
載しております。
=====================================

★書名  著者  出版社  管理番号  状態・刊行年・体裁  販売価格
 の順で表記しています。


★思想の科学・芽 1 (第1巻第1号〜第3巻第1号・1946〜1948年) 武谷三男、鶴見俊輔、武田清子、丸山真男他 久山社 101012083 初版A函1992年A5判。「思想の科学」創刊号からの全復刻 3500円

★思想の科学・芽 2 (第3巻第2号〜第3巻第9号・1948年) 兼子宙、鶴見俊輔、南博、鶴見和子他 久山社 101012084 初版A函1992年A5判。「思想の科学」の全復刻 3500円

★思想の科学・芽 3 (第4巻第1号〜第4巻第5号・1949年) 服部四郎、三浦つとむ、望月衛他 久山社 101012085 初版A函1992年A5判。「思想の科学」の全復刻 3500円

★思想の科学・芽 4 (第5巻第1号〜第6巻第1号・1949〜1951年) 岩村三千夫、清水幾太郎、野間宏他 久山社 101012086 初版A函1992年A5判。「思想の科学」の全復刻 3500円

★思想の科学・芽 5 (「芽」第1号〜12号・1953〜1954年) 武谷三男、鶴見俊輔、武田清子、丸山真男他 久山社 101012087 初版A函1992年A5判。思想の科学研究会発行の「芽」創刊号からの全復刻 3500円

★戦後「啓蒙」思想の遺したもの(復刻版『思想の科学』『芽』別巻 ) 安田常雄、天野正子編 久山社 101012088 初版A1992年3000円A5判267頁 2500円

★悪魔祓いの芸術論 飯島耕一 弘文堂 101012077 重版B昭和45年880円四六判341頁 1000円

★鳩の薄闇 飯島耕一 みすず書房 101012078 初版B帯1986年2300円四六判313頁 1000円

★大岡昇平対談集 大岡昇平(桑原武夫、中村光夫、開高健、吉田満、吉本隆明、石原吉郎他) 講談社 101012067 初版B帯カバシミ昭和50年1200円四六判294頁 1000円

★歳月の量 岡井隆 雁書館 101012046 初版A帯1998年2500円四六判167頁 1400円

★随想 春の雪 恩地邦郎 ぶんしん出版 101012035 初版A函1997年2000円四六判176頁 1000円

★梶山季之 旅とその世界 梶山季之 山と渓谷社 101012069 初版B帯背ヤケ1977年1300円四六判398頁 1500円

★「トップ屋」戦士の記録−梶山季之無署名ノン・フィクション 梶山季之 季節社 101012070 初版B帯昭和58年1200円四六判338頁 1200円

★人間裸に生まれ来て−わが人生観 梶山季之 大和出版 101012071 初版B背ヤケ1977年900円四六判289頁 1200円

★積乱雲とともに−梶山季之追悼文集 三土会梶山グループ編(今東光、柴田錬三郎、田辺茂一、山口瞳他多数) 季節社 101012068 初版B昭和56年1300円四六判326頁 2500円

★ひとり旅 串田孫一 日本交通公社 101012094 初版B43年480円四六判294頁 1500円

★ともだちの子守唄 小森豪人(愛川欽也、泉谷しげる、ジミー・ヘンドリックス、南沙織、赤塚行雄、庄司薫、吉見祐子、成田賢、白石冬美、みのもんた、本宮ひろ志、杉田二郎、本田路津子) アロー出版社 101012095 初版Cヤケシミ昭和47年480円B6判201頁 2000円

★ストレート・アヘッド 島田雅彦、川村毅 コナミ出版 101012041 初版B1988年1300円四六判変形198頁 1000円

★虹彩と蝸牛殻−映画とシャンソン 塚本邦雄 みすず書房 101005044 初版B函帯1979年2000円四六判219頁 1000円

★横浜ふらんす物語 富田仁 白水社 101005035 初版B1991年1900円四六判228頁 1200円

★時代の感触−時のなかの言葉 中村光夫 文芸春秋 101012050 初版B帯昭和45年580円四六判261頁 1000円

★想像力について 中村光夫 新潮社 101012051 初版B函帯昭和35年280円四六判237頁 1000円

★地図は語る−自然と歴史と手づくりの旅 堀淳一 創隆社 101005038 初版B1981年1200円四六判259頁 1200円

★われに万古の心あり−幕末藩士小林虎三郎 松本健一 新潮社 101005033 初版B帯1992年1900円四六判303頁 1000円

★月白の道 丸山豊 創言社 101012029 初版B函1970年650円四六判156頁 8000円

★モロッコ オン ザ ロード−終わりなき旅路・モロッコ編 ロバート・ハリス、写真・HABU 東京書籍 101005028 初版A2005年1600円A5判287頁 800円

★萱叢 石井三展 古径社 100921010 初版B函帯一首墨書署名昭和42年700円四六判225頁 1200円

★歌を忘れたカナリヤは、うしろの山へ捨てましょか 一色真理 NOVA出版 101012076 初版B昭和62年1500円菊判変型248頁。歌人・革命家谷口利男伝 1500円

★押し花 岩淵兵七郎 竹柏会 100921024 限定版昭和29年300円B6判変形203頁 1500円

★日の伴 近江友七 鈴木太良 100921011 初版B函昭和56年非売品A5判279頁 1500円

★大川豊夫歌集 1997-2003 大川豊夫 崙書房 101012093 初版B裸本2010年3000円A5判165頁 1000円

★きみはねむれるか 大林明彦 反措定出版局 100929021 初版B函帯昭和50年1500円四六判243頁 5000円

★集成・昭和の短歌 岡井隆編 小学館 100812107 初版A帯1995年2600円四六判526頁 1600円

★花を視る人 岡井隆 砂子屋書房 100921061 初版B背ヤケ昭和58年3000円四六判389頁 1000円

★岡井隆歌集 岡井隆 思潮社 101005045 初版B函1972年4800円菊判674頁 2500円

★皴法 大成龍雄 短歌新聞社 100918001 初版B函献呈署名昭和47年1500円四六判285頁 1500円

★石響 大成龍雄 短歌新聞社 100918032 初版B函昭和42年800円四六判280頁 1200円

★彎  香川進 赤堤社 100918026 初版B函一首墨書献呈署名箋昭和32年300円四六判200頁 2500円

★生れ生れ 春日真木子 砂子屋書房 101012075 初版A帯2004年3000円菊判219頁 1800円

★加藤克巳全歌集 加藤克巳 沖積舎 100915048 初版B函帯署名昭和60年9800円A5判681頁 4000円

★狼の歌 賀村順治 反措定出版局 100925006 初版B昭和51年1800円A5判変形166頁 7000円

★憂愁の見者−続塚本邦雄論 北嶋廣敏 溪水社 100901055 初版B函背ヤケ識語署名1976年四六判265頁。塚本邦雄著「趨翅箋」四つ折り8頁あり 2500円

★騎 2−作品とミニ・エッセイ 騎の会(松坂弘、小野興二郎、大滝貞一、田島邦彦、江口洌、奥村晃作、大河原惇行、市原志郎、小西英之、林安一) 短歌新聞社 101005012 初版C背ヤケ昭和50年1500円四六判206頁 3000円

★清明の節−窪田空穂最終歌集 窪田空穂 春秋社 100921037 初版B函昭和43年700円四六判192頁 1800円

★逆段波 黒部雪 赤堤社 100918006 初版B函昭和42年600円四六判160頁 1500円

★朝の歌 三枝浩樹 反措定出版局 100925008 初版B昭和50年1800円A5判変形176頁 7000円

★佐佐木幸綱の世界 3 同時代歌人論1 佐佐木幸綱 河出書房新社 100915012 初版A帯1998年3200円四六判267頁 1500円

★佐佐木幸綱の世界 4 状況と本質 佐佐木幸綱 河出書房新社 100915013 初版A帯1998年3200円四六判269頁 1500円

★反歌(昭和歌人集成17) 佐佐木幸綱 短歌新聞社 100921036 重版B帯平成2年1400円四六判132頁 1000円

★続 秋を聴く 佐佐木治綱 私家版 101012033 初版B函昭和35年非売品四六判162頁 3000円

★土屋文明全歌集各句索引 佐藤嘉一編 石川書房 100915014 初版A函1995年10000円A5判405頁 4800円

★明平、歌と人に逢う−昭和戦争時代の青春 杉浦明平 筑摩書房 100904064 初版A1989年1650円四六判265頁 1000円

★迷走運河 杉山敏代 短歌新聞社 100812067 初版B函平成4年3000円A5判223頁 1200円

★古墳の丘 鈴木芳夫 伊麻書房 100921012 初版B函昭和59年3000円A5判273頁 1500円

★瑠璃色の空 関とも 不識書院 100918047 初版B1988年2200円四六判204頁 1000円

★たたかいのししむらの歌 田井安曇 もぐら工房 100925002 初版B1975年1000円A5判73頁 1500円

★ガラスのクッキー 高橋禮子 角川書店 100909027 初版B帯2007年2571円A5判233頁 1200円

★窓冷 武川忠一 新星書房 100918046 初版B函献呈署名昭和46年1300円四六判227頁 1800円

★天変の書 塚本邦雄 書肆季節社 100918021 初版B函帯署名落款1979年3300円菊判194頁 3500円

★閑雅空間 塚本邦雄 湯川書房 100918022 初版B函少背ヤケ署名1977年3900円菊判変形334頁 3500円

★ハムレット 塚本邦雄 深夜叢書社 100925001 初版B帯昭和47年1000円変形判40頁 2500円

★新撰 小倉百人一首 塚本邦雄 文藝春秋 101005039 初版B帯函シミ1980年3200円菊判324頁 1800円

★夕暮の諧調 塚本邦雄 人文書院 101005040 限定版(556/1500)B帯函昭和46年2200円A5判307頁 2000円

★風雅黙示録 塚本邦雄 玲瓏館 101005041 初版A函1996年4000円A5判239頁 2000円

★定型幻視論 塚本邦雄 人文書院 101005042 初版B函帯昭和47年2200円A5判283頁 1800円

★星餐図 塚本邦雄 人文書院 101005043 初版B函帯小口シミ昭和46年2800円A5判変型295頁 2500円

★鷹とリス 中野菊夫 至芸出版社 100918023 限定版A函帙署名昭和52年18000円変形判126頁 6000円

★椎の一もと 中村春二 中村春二遺稿刊行会 100918002 初版B函昭和3年四六判258頁 1500円

★天際 中山周三 短歌雑誌社 100921013 初版C昭和27年200円四六判181頁 1000円

★ふぶき浜 馬場あき子 七月堂 100921038 重版B函昭和57年2300円A5判226頁 1500円

★葡萄唐草 馬場あき子 立風書房 100929027 初版B函昭和60年3300円菊判231頁 1400円

★雪木 馬場あき子 角川書店 100929028 初版A函帯昭和62年3000円菊判189頁 1500円

★月華の節 馬場あき子 立風書房 100929029 初版B函帯1988年3600円菊判199頁 1500円

★南島 馬場あき子 雁書館 100929030 初版A1991年2800円A5判228頁 1300円

★望郷篇 浜田康敬 反措定出版局 100925007 初版B昭和49年1700円A5判変形170頁 8000円

★鴨の座 東籬男 新星書房 100918011 初版B函ヤケ昭和35年350円四六判235頁 1500円

★晩秋挽歌 福島泰樹 茱萸叢書 100821039 限定版(379/1000)B函擦れ昭和49年2000円A5判変型149頁 1200円

★賢治幻想 福島泰樹 洋々社 100904068 初版B帯1996年2800円A5判変型194頁 2000円

★雨の朝、下谷に死す 福島泰樹 砂子屋書房 100226092 初版B帯天小口シミ署名昭和59年2000円四六判236頁 2500円

★福島泰樹・魂の歌−わが友、そしてまだ見ぬ友へ 福島泰樹 廣済堂出版 101012055 初版A帯1992年1200円小B6判241頁 1000円

★続 中也断唱 [坊や] 福島泰樹 思潮社 101012092 初版B函1986年2400円A5判変型196頁 1200円

★熱泥を歩む 福田二三男 短歌新聞社 100918005 初版C昭和30年300円四六判214頁 1500円

★水駅 舟崎静枝 馬書房 100921005 初版Cカバ濡れ跡一首墨書署名蔵印昭和27年250円B5判190頁 1500円

★つらぬく 穂積生萩 短歌新聞社 100925036 初版B帯署名昭和48年1000円四六判219頁 1500円

★地底の泉 三木アヤ 胡桃書館 100921014 初版B函帯昭和40年600円A5判変形208頁。献呈者宛葉書一葉 2000円

★熔岩流 村田豊雄 にれの花詩社 100918031 初版Bカバ少傷み昭和40年600円B6判156頁 1500円

★沈黙の塩 安森敏隆 新風土社 100925009 限定版B函1979年2500円四六判117頁。栞10頁(梅原猛、塚本邦雄、河野裕子執筆) 1200円

★燃焼 山上次郎 短歌新聞社 100812079 初版B識語献呈署名平成元年2500円四六判213頁 1500円

★結城哀草果全歌集 結城哀草果 中央企画社 100915007 限定版二重函昭和44年8800円変形判807 4000円

★吉野秀雄歌集(寒蝉集・晴陰集) 吉野秀雄 弥生書房 100921039 初版B函昭和42年800円A5判280頁 1200円

★創作 12月号 若山牧水追悼号 若山牧水、若山喜志子、尾上柴舟、窪田空穂、中西悟堂、土岐善麿他多数 創作社 100929054 初版Cヤケシミ昭和3年50銭A5判380頁 5500円

★ポスト社会主義 A・トゥレーヌ(平田清明他訳) 新泉社 100901018 初版B1982年2500円A5判240頁 2000円

★反グローバリゼーション民衆運動−アタックの挑戦 ATTAC編(杉村昌昭訳) つげ書房新社 100918020 初版B帯2001年1800円四六判188頁 800円

★アフター・マルクス D・マクレラン(重田晃一他訳) 新評論 100821055 初版B帯背ヤケ1985年3800円B5判変型508頁 3000円

★プロレタリア独裁とはなにか E・バリバール(加藤晴久訳) 新評論 100901013 初版B1978年1900円四六判361頁 1200円

★レーニン最後の闘争 M・レヴィン(河合秀和訳) 岩波書店 100915009 初版A函昭和44年400円B6判208頁 1000円

★クロンシュタット1921 P・アヴリッチ(菅原崇光訳) 現代思潮社 100901051 初版B1977年2678円四六判318頁 2200円

★転覆の政治学−21世紀へ向けての宣言 アントニオ・ネグリ(小倉利丸訳) 現代企画室 100821066 初版A帯2000年3500円A5判261頁 2000円

★ゲバラ日記 エルネスト・チェ・ゲバラ(朝日新聞外報部訳) 朝日新聞社 100909069 重版B帯昭和43年300円四六判219頁 800円

★危機のなかのマルクス主義 カール・コルシェ(野村修編訳) れんが書房新社 100901002 初版B帯1986年2200円四六判261頁 1500円

★テロリスト群像 サヴィンコフ(川崎浹訳) 現代思潮社 100909068 重版B函1970年980円四六判437頁 1000円

★プルードン−その生涯と書簡 サント・ブーヴ(原幸雄訳) 現代思潮社 100909073 初版B帯1970年950円四六判351頁 1500円

★マルコムX・スピークス ジョージ・ブレイトマン(長田衛訳) 第三書館 100915041 初版A帯1993年2400円A5判267頁 1000円

★未来への帰還−ポスト資本主義への道 トニ・ネグリ(杉村昌昭訳) インパクト出版会 100901035 初版A帯1999年1500円四六判124頁 1000円

★国家・権力・社会主義 ニコス・プーランツァス(田中正人、柳内隆訳) ユニテ 101012020 重版B帯1989年4120円A5判312頁。冒頭5箇所線引き有り 1800円

★現代革命の考察(上下巻) ハロルド・ラスキ(笠原美子訳) みすず書房 100915063 初版C函ヤケ昭和25年計450円四六判 1200円

★フィリピン民衆革命へ−フィリピン共産党重要文献集 フィリピン共産党(アジア太平洋資料センター編訳) れんが書房新社 100901010 初版B帯1988年2900円四六判340頁 1800円

★黒い皮膚・白い仮面(フランツ・ファノン著作集1) フランツ・ファノン(海老坂武、加藤晴久訳) みすず書房 100901014 重版B帯月報1984年1900円A5判187頁 2000円

★革命の社会学(フランツ・ファノン著作集2) フランツ・ファノン(宮ヶ谷徳三他訳) みすず書房 100901015 重版B帯月報1984年2060円A5判172頁 2000円

★アフリカ革命に向けて(フランツ・ファノン著作集4) フランツ・ファノン(北山晴一訳) みすず書房 100901016 新訳第1刷B帯月報1984年2472円A5判225頁 2000円

★甦るマルクス 1 ルイ・アルチュセール(河野健二他訳) 人文書院 100901059 初版B1968年400円四六判199頁 800円

★社会主義の条件 ルーディ・ドゥチケ、マンフレド・ヴィルケ編(石堂清倫訳) 三一書房 100821057 初版Bカバ少汚れ1977年3500円A5判403頁 2000円


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●当店はご不要になりました本・雑誌・資料類などの買取りも積極的に行なって
おります。買取りについての詳しいご案内は、当店サイトの以下をご覧ください。
   http://bunga-shinsendo.com/kaimasu.htm

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●この通信の配信停止・新規登録・アドレス変更については、下記より手続きを
お取り下さい。
   http://bunga-shinsendo.com/mokuroku/ww-melmaga.htm

============================================
文雅新泉堂
〒252-0116 神奈川県相模原市緑区城山1−18−13
http://bunga-shinsendo.com
boss@bunga-shinsendo.com
電話&Fax 042-783-7471  
△top
2010年10月18日(月) arekore
] 今朝の河北新報、東北の本棚 
「戊辰戦争 裏切りの明治維新」星亮一著

列藩のふがいなさ批判

戊辰戦争とは何だったのか−。
戊辰戦争研究会を主宰し、幕末史関連の著書も多い郡山市在住の著者が、140年前の東北を揺るがした内戦を振り返る通史本をあらためて書き下ろした。
 「戊辰戦争は薩長同明軍による一方的な謀略」。こう憤る著者の視点は一貫して変わらない。それにも増して今回、著者が厳しい批判の目を向けているのは、開戦後の奥羽越列藩同盟のふがいなさだ。

 緒戦の白河で会津、仙台藩連合軍は、実戦に疎い不適格者に指揮を執らせるなどして惨敗。
不安に駆られた秋田、三春、仙台、米沢などの各藩は次々と同盟を離れ、孤立無援と化した会津藩は、
町民や農民を含め数千人の死者を出して降伏した。
 
薩英戦争など外国との戦争を経験し、幕府を政権の座から追いやった薩長。その精鋭部隊と戦うのに、列藩同盟は純粋無垢(むく)でありすぎた、と著者は嘆く。

 文庫本約270ページという限られた紙幅ながらも、郷土誌などに残る具体的な証言を数多く紹介。敵味方を問わず、丘士の残虐な振る舞いに、多くの民衆が苦しめられた史実やエピソードも広く集めた。
 歴史に「もしも」はない。それでも、著者は今も胸の内から消せない悔しさを文中ににじませる。

「あのとき、東北の人々が逃げることなく最後まで戦ったら、どうなっていただろうか…」と。

 静山社03(5210)7221=700円。

ーーーーーーーーーーー
コンパクトに書いていただきました。

デモ頻発、「予想外」=懸念広がる日系企業−中国
 【北京時事】尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で大規模な反日デモが相次いだことに、中国に進出する日系企業は「今後も各地に飛び火するのか、情勢を見極める必要がある」(自動車メーカー)と警戒を強めている。
 ある家電メーカーの社員は「日中関係のごたごたが落ち着いたと思っていたので、予想外だった」と驚いた様子。日本製品のボイコットが叫ばれていることについて「すぐには影響しないだろうが、長期的にマイナスの影響が出るか、心配している」と語った。
 自動車メーカーの関係者は「日中関係の悪化が、中国人従業員に何らかの影響を及ぼす可能性がある。これまで以上に、労使関係に配慮しなければならない」と説明。「共産党の中央委員会総会が開かれている最中にこのようなデモが相次ぐとは予想していなかった。中央の政局に何か変化が起きているのかもしれない」(化学業界関係者)といぶかる声も聞かれた。
 一方で「2005年に反日デモの嵐が吹き荒れた後も、経済関係は大きく発展した。日中関係の重要性は変わらないし、時間がたてば元通り修復するのではないか」(貿易筋)と冷静な見方を示す声もある。(2010/10/17-21:34)



中国>綿陽でも大規模デモ 一部暴徒化、日本料理店襲撃 【北京・成沢健一】中国四川省綿陽市で17日午後、沖縄県・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件に抗議する大規模な反日デモが起き、参加者の一部が暴徒化して日本料理店などを襲撃した。前日に3都市で起きた反日デモは「官製デモ」との指摘も出ているが、参加者の暴徒化や他都市への飛び火は当局も想定していなかったとみられ、事態の沈静化を急いでいる模様だ。(毎日新聞)

------------------------------------------------------------------------------
斗南藩の歴史たどる 「先人の偉大さ痛感」 みやぎ会津会

 戊辰戦争後に移封された会津藩士らによって現在の青森県三沢市などに築かれ
た「斗南藩」の苦難の歴史をたどろうと、宮城県在住の福島県会津地方出身者で
つくる「みやぎ会津会」が2日、「ふるさと訪問ツアー」として三沢市などを訪
れた。

 会員15人が参加し、「斗南藩記念観光村・先人記念館」を見学。戊辰戦争後に会津から移り住み、1872(明治5)年に日本初の民間洋式牧場「広沢牧場」を開設した斗南藩士、広沢安任(1830〜91年)の写真や刀、文献など、ゆかりの品々を見て回った。
 会長の須佐尚康東洋ワーク社長(福島県金山町出身)は「会津から見知らぬ土地に移り住んだ苦労は並々ならぬものだっただろう。先人の思いと偉大さを痛感した」と感慨深げだった。
 一行は青森県十和田市も訪れ、「十和田会津会」のメンバーと交流を深めた。
 みやぎ会津会は2008年に設立され、会員は約160人。会津藩ゆかりの地を巡り、会津出身者同士や地域間の交流活動を続けている

             河北新報  2010/10/13
--------------------------------------------------------------------------
福山市で長州藩関係の古文書 が見つかる。

 幕末の鳥羽・伏見の戦いで圧勝した新政府軍の長州藩が、徳川幕府の譜代大名
だった福山藩を攻めた1868(慶応4)年1月の戦いで、両藩の和平交渉のや
りとりを記した古文書が見つかった。交渉での発言内容を詳しく伝える記録が確
認されたのは初めて。

 古文書は和紙7枚をつなぎ、縦23・5センチ、長さ231・9センチ。両藩の
発言を「福山言」「長人言」と台本のように記し、やりとりを生々しく伝える。

 福山藩が「徳川が朝廷の敵になったとは聞いていない」と訴えると、長州藩は
「朝敵同然の徳川譜代の家へは通達がなかったのだ」と応じ、正当性を互いに主
張。福山藩は「戦う力はない。戦いはお断り」とし、長州藩も「天皇は無益な戦
いをしないのが国のためと申されており、長州藩と福山藩は国を思う心で同じ」
と収拾する。署名はない。

 鳥羽・伏見の戦いから3日後、長州藩が福山城の北側から攻め入り、現在の備
後護国神社一帯で銃撃戦となった。福山藩が朝廷への恭順を示したため、当日終
結した。

 福山藩士の子孫の男性が5年前に福山市の実家で古文書を発見。同市の広島県
立歴史博物館が鑑定した。15日から始まる企画展で初めて公開する。西村直城主
任学芸員は「時代の波に翻弄(ほんろう)された福山藩の苦悩が読み取れる。幕
末の郷土史に光を当てる貴重な史料だ」と話している。

              中国新聞  2010/10/13
-----------------------------------------------------------------
老中阿部正弘の功績を紹介

 福山市西町の広島県立歴史博物館が16日、江戸幕府の老中を務めた幕末の福山藩主・阿部正弘(1819―57年)をテーマにした講演会を開いた。11月23日まで開かれる企画展「幕末の動乱と瀬戸内海」を記念して企画し、210人が参加した。

 明治維新に詳しい東京大大学院の三谷博教授(日本近代史)=福山市出身=が講演。日本に開港を迫る米国のペリーの来航や江戸城の相次ぐ火災など、阿部が老中を務めていた時代の状況を解説した。

 三谷教授は、阿部が自らの政策を途中で鎖国から開国に変えた点に触れ、「長期的な視点で日本の国益を考えた柔軟性と戦略性の高い判断」と評価した。

 企画展では、阿部が吉備津神社(福山市新市町)に奉納したと伝えられる「ペリー来航図」も展示。30日午後2時からは東京大大学院の安達裕之教授が「幕末・洋式船の登場」と題して講演する。

【写真説明】阿部正弘の政策などについて話す三谷教授(右)

              中国新聞  2010/10/17
---------------------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/18

35. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
51. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
134. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
135. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
199. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 ( 2004/3)
235. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
262. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
287. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)

Peter's Law - The unexpected always happens.
(Laurence J. Peter)
ピーターの法則−予期せぬことは常に起こる
(ローレンス・ジョンストン・ピーター 南カリフォルニア大学教授)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月17日(日) arekore
反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織―香港紙
 【香港時事】17日付の香港各紙は16日に中国各地で起きた尖閣諸島問題をめぐる反日デモについて、各大学の政府系学生会が組織したものだったと伝えた。中国政府は「一部の大衆が日本側の誤った言動に義憤を表明した」(外務省スポークスマン)と説明しているが、実際には官製デモだったことになる。(時事通信)
ーーーーーーーーーーーー


小沢氏にうそつかれた」 福田氏、大連立を回想

 自民党の福田康夫元首相は30日夜、都内で開かれた同党元議員のパーティーであいさつし、2007年秋の自民、民主両党の大連立協議で、安全保障と社会保障の抜本改革を目指す方向で、当時の小沢一郎民主党代表といったん合意していたことなどを明らかにした。当事者の福田氏自らが、当時の協議を振り返るのは極めて珍しい。

 福田氏は小沢氏との間で「『大連立が実現すれば、安全保障と社会保障は何としてもやろう』と話していた」と当時を回想。「小沢氏に百パーセントのうそをつかれたが、つかれた私の方が悪いことになっている」と、恨み節も漏れた。

 福田内閣でその後取り組んだ社会保障国民会議については「小沢氏が率いる民主党も参加してくれると思ったが、何度お誘いしても入ってくれなかった」と述べ、自らの首相退陣については「本当は続けたかったけれども、辞めるべきだと思った」と話した------------------------------------------------------------------------------

大規模反日デモ、胡政権へ衝撃…日中修復に影響
読売新聞 10月17日(日)9時25分配信

 【北京=佐伯聡士】中国で16日、大規模な反日デモが発生したことに、胡錦濤政権は衝撃を受けている。

 15日には、重要政治イベントの共産党第17期中央委員会第5回総会(5中総会)が北京で開幕したばかり。街頭抗議行動が無秩序に拡大するような事態になれば、社会の安定だけでなく、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の後、修復に向かうとみられていた日中関係にも悪影響が出るのは必至だ。

 漁船衝突事件を受け、胡政権は、中国人船長釈放を実現するための対日圧力の一環として、満州事変の発端となった柳条湖事件から79年を迎えた9月18日、北京などで反日デモを一部容認した。しかし、完全な統制下での「反日」で、破壊行為など大きな混乱には至らなかった。 最終更新:10月17日(日)9時25分

----------------------------

ここで龍馬の葬儀が… 東山霊明神社参道に石碑建立 京都

 坂本龍馬や中岡慎太郎などの葬儀が行われたとされる京都市東山区の霊明神社を広く知ってもらおうと、NPO法人「京都龍馬会」(同市中京区)が同神社の参道に石碑「幕末志士葬送の道」を建立し、13日、除幕式を行った。

 同会は約2年前から、龍馬ゆかりの地に石碑を建てる活動に取り組んでいる。これまでに龍馬の妻、お龍の実家跡(中京区)、龍馬とお龍が挙式した会場跡(東山区)などに建立し、今回が4カ所目。

 除幕式には約30人が参加した。石碑の文面を考えたNPO法人「京都歴史地理同考会」の中村武生理事長があいさつ。龍馬らの葬儀が霊明社(現霊明神社)で行われ、龍馬らの墓が東山招魂社(現京都霊山護国神社)で管理されるようになる前には霊明社所有地にあったとされることに触れ、「多くの龍馬ファンに、葬送の行われた参道や霊明神社を知ってほしい」などと話した。

 石碑は高さ約1メートル。龍馬らの墓が霊明神社から京都霊山護国神社に移された経緯などが書かれている。

 「京都龍馬会」の赤尾博章理事長(58)は「石碑を建てることで、正しい史実をより広く認知してもらえれば」と話している。

               産経ニュース   2010/10/16
------------------------------------------------------------------------
企画展:幕末の長英と崋山 出会いから幕府弾圧 奥州で来月21日まで /岩手

 幕末を生きた奥州市出身の蘭学者・高野長英と三河国田原藩(現愛知県田原市)家老・渡辺崋山をテーマにした企画展「長英と崋山」が、奥州市水沢区の市立高野長英記念館で開かれている。両者の出会いから蛮社の獄による幕府の弾圧までを貴重な資料などで紹介している。11月21日まで。

 長英は洋学教師として田原藩に迎えられたことが縁で崋山と知り合った。その後、崋山らが結成した「尚歯会」に参加し、国内外の情勢を研究。ともに開港論を唱えたために幕府の弾圧を受けた。

 企画展では、崋山が挿絵を担当した長英の飢饉(ききん)対策書「救荒二物考」や、画家としても有名な崋山のスケッチ「囲碁の会」などが展示されている。佐藤玲子館長は「蛮社の獄後の2人の生き方は違うが、目指す所は同じだったことを知ってほしい」と話している。

 月曜休館。入館料は大学生以上200円。【湯浅聖一】

               毎日新聞  2010/10/16
-----------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/17

32. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
53. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
120. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
121. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
186. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 ( 2004/3)
219. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
250. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
272. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
289. 二本松少年隊―物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 星 亮一 (1998/10)
352. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)


Consistency is the last refuge of the unimaginative.
(Oscar Wilde)
一貫性とは、想像力に欠ける者たちの最後のよりどころである
(オスカー・ワイルド アイルランドの劇作家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.
△top
2010年10月16日(土) arekore
中国各地で反日デモ=尖閣領有めぐり、東京集会に反発 【北京時事】新華社電によると、尖閣諸島の領有権をめぐり、中国四川省成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市で16日、大規模な反日デモが起きた。東京で同日行われた集会「中国大使館包囲!  尖閣侵略糾弾!  国民大行動」に反発する行動とみられる。(時事通信)

中国で炭鉱落盤、地下186mに9人閉じ込め
産経新聞 10月15日(金)21時11分配信

 【上海=河崎真澄】中国国営新華社通信は15日、中国江西省の炭鉱で14日午後9時(日本時間同10時)ごろ落盤事故が発生し、作業員9人が地下186メートルに閉じ込められたと報じた。

 閉じこめられた作業員9人の安否などは15日夕までに伝えられていないが、関係当局が現場で救出作業にあたっているという。

 事故が起きたのは中国南西部に位置する同省の鉛山県興旺炭鉱。新華社電は同省の炭鉱安全監察局や鉛山県政府が事故の一報を受けたのは15日午前だったと伝え、危機管理態勢に問題があったと指摘している。

 中国では各地で炭鉱事故が多発しており、チリの落盤事故で作業員全員が救出されたことで、坑内に避難所を設けたり、作業員に安全教育を徹底したりするなどの緊急対策を求める声が上がったばかりだった。

----------------

中国政府の対応が注目されます。

ーーーーーーーーーーー

 広島県立歴史博物館の秋の企画展「幕末の動乱と瀬戸内海」

(中国新聞備後本社共催)が15日、福山市西町の同館で始まった。明治維新へつ
ながる幕末の歴史ドラマを広島、福山両藩の視点でたどる。11月23日まで。

 111点の文書や絵画を紹介する。1868年の鳥羽・伏見の戦いの直後、徳
川幕府の譜代大名だった福山藩を倒幕派の長州藩が攻撃した際の和平交渉の記録
は初公開となる。

 第2次長州征討で紀州藩が広島城から江波まで行軍する光景を伝える絵巻、坂
本竜馬が最後に土佐へ帰郷した際に乗った広島藩船・震天丸の絵図などもあり、
軍備を増強した幕末の緊張感を伝える。
 一般700円、高校、大学生520円、小中学生350円。月曜日休館。

             中国新聞   2010/10/15
------------------------------------------------------------------------

大浦慶所有の龍馬ら写真を初公開 17日まで長崎歴文博

 幕末の長崎で活躍した女性商人・大浦慶が持っていたとされる坂本龍馬の写真
が15日、長崎歴史文化博物館(長崎市立山1丁目)で開催中の「実録・坂本龍
馬展」(長崎新聞社、NHK長崎放送局主催)で公開された。公開は17日まで
の3日間限定。

 この写真は、大浦慶の縁者に当たる長崎市在住の個人が保管。昨年存在が明ら
かになり、県はことし8月、同時期に撮影されたとみられる洋装の男性の写真と
合わせて250万円で購入。今回初めて公開した。

 2枚はいずれも名刺サイズ。龍馬の写真は、長府藩士三吉慎蔵が龍馬から譲り
受けた写真と同じ構図で、体を左に向けて座っている。三吉家所蔵の写真に比べ
画像がややぼやけており、長崎歴文博は龍馬暗殺翌年の1868年ごろに複写さ
れたものとみている。洋装の男性は、類似の格好をした写真が残されている海援
隊士沢村惣之丞の可能性があるという。

 観覧した山口県下関市の会社員、植杉祐哉さん(31)は「長崎で新たに龍馬
の写真が見つかったとは知らなかった。龍馬ファンなので本物の写真を見て感動
した」と話した。
             長崎新聞   2010/10/15
-----------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/16

27. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
47. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
107. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
109. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
175. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
208. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
235. 二本松少年隊―物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 星 亮一 (文庫 -1998/10)
317. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
326. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
331. 謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人 (講談社プラスアルファ新書) 星 亮一 (2009/6/19)
441. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
449. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一 (2002/8)
460. 会津と長州、幕末維新の光と闇 星 亮一 (単行本 - 2009/3/19)
489. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
500. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2001/12)

The cure for boredom is curiosity.
There is no cure for curiosity.
(Dorothy Parker)
退屈な時の治療には好奇心が必要
しかし、好奇心を治す薬はない
(ドロシー・パーカー アメリカの作家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月15日(金) arekore
海外
海外総合
中国
韓国
金正男「天安艦は金正恩の仕業」 父に抗議…KBS報道
中央日報日本語版 10月15日(金)13時40分配信
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の長男・金正男(キム・ジョンナム)が8月末、中国を訪問した金委員長に会い、「金正恩(キム・ジョンウン)が天安(チョンアン)艦事件を起こすのをなぜ黙認したのか」と抗議したと、KBS(韓国放送公社)が14日報じた。

KBSは、中国政府で勤務する金正男の側近の中国人の話を引用し、金委員長が中国を訪問した8月末、マカオと北京を行き来している長男・金正男が父の宿舎を訪ね、「『金正恩が無理に貨幣改革(デノミ)を推進して失敗し、これを挽回するために天安艦事件を起こした。金正恩の顔が知られる前に起きたことなのに、なぜ黙認するのか』と抗議した」と伝えた。

この側近は「金正男が当時、金委員長に『金正恩が自分の過ちを認めず、ずっとこういうことを続け、これを父が黙認するのなら、私も自分の道を進む』と話した」と明らかにした。

さらにこの側近は「中国と北朝鮮の高位層には金正男を支持する勢力がまだ多い」とし「9月初めに開かれる予定だった党代表者会が延期されたのも金正男のこうした抗議のためだった」と説明した。

この側近はこうした金正男の行動について「弟が後継者に決まり、長男の金正男が安全に脅威を感じているようだ」とし「昨年6月、金正恩がマカオに滞在中だった金正男を暗殺しようとしたが、中国当局に発覚して失敗した。その後、金委員長が中国の胡錦濤国家主席に金正男の安全を依頼し、約束された」と明らかにした。

ーーーーーーーー


前連合会長・笹森氏 参与に評論家・松本健一氏
産経新聞 10月15日(金)11時50分配信
 仙谷由人官房長官は15日午前の記者会見で同日付で内閣特別顧問に元連合会長の笹森清氏(69)、内閣官房参与に評論家の松本健一氏(64)を充てたと発表した。笹森氏は雇用問題について菅直人首相らに助言を行う。仙谷氏の推薦で起用された松本氏には歴史研究を通じ、中韓両国を中心に豊富な人脈があり、外交面で菅政権にアドバイスする。

 笹森氏は同日午前、首相官邸で記者団に「働いている人、働きたい人の現場の生の声を受け止めた政策を提言していきたい」と語った。一方、松本氏の起用について、仙谷氏は記者会見で「日本人としての健全なナショナリズムを持ちながら、グローバリゼーションにどう対応するかについて適切な助言をいただけると思う」と説明した。
ーーーーーーーーーーー
いい人事です。

ーーーーーーーーーーーー
ゆかり河原町巡って 16日から商店街が催し

イベント「龍馬が駆けた河原町」のイラストマップなどを準備し、PRする関係者たち(京都市中京区) 幕末の京都を彩ったさまざまな事件やゆかりの史跡を紹介し、にぎわいを創出するイベント「龍馬が駆けた河原町」が16日から、京都市中京区の河原町商店街一帯で催される。坂本龍馬ゆかりの地を巡るスタンプラリーが行われるほか、志士たちの活躍などを描いたつりボードが商店街を飾る。

 河原町界わいには、龍馬と中岡慎太郎が最期を遂げた近江屋、勤王の志士と新撰組が死闘を繰り広げた池田屋、長州や土佐の藩邸など、幕末の史跡が多い。近年、商圏が分散し地域間競争が激しくなる京都で、こうした歴史資産をPRして新たな顧客層をつかもうと、河原町商店街振興組合が企画した。

 つりボードは、龍馬の誕生日と命日である11月15日までアーケードに展示する。幕末史を動かした出来事を、イラストレーターながたみどりさんの作品パネル34枚で紹介する。

 スタンプラリーは今月30日〜11月14日の土日曜に開催し、近江屋跡など6カ所を巡る。当日午前10時〜11時に旧立誠小前(土佐藩邸跡)で受け付け、11月7日は「親子で幕末ラリー」(午前10時集合)としてガイドが同行する。無料。

 河原町商店街振興組合の岩崎正一専務理事は「今後も河原町通だけでなく、周辺を含めて訪問者を増やすような歴史イベントを考えたい」としている。問い合わせは同組合TEL075(221)6418。

                京都新聞   2010年10月14日

-------------------------------------------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/15

31. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
46. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
97. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
126. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
148. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2004/3)
187. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
302. 二本松少年隊―物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 星 亮一 (文庫 - 1998/10)
372. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
382. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
387. 謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人 (講談社プラスアルファ新書) 星 亮一 (2009/6/19)
399. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
407. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2002/8)
422. 会津と長州、幕末維新の光と闇 星 亮一 (単行本 - 2009/3/19)
456. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)
478. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2001/12)

To understand is to complicate.
(Lucien Febvre)
理解することは、物事を複雑にする
(リュシアン・フェーブル フランスの歴史家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
************
△top
2010年10月14日(木) あれこれ
<中国>共産党元幹部ら「言論の自由を」 ネットに公開書簡 劉氏ノーベル賞に触発?
毎日新聞 10月13日(水)7時49分配信
 【北京・浦松丈二】中国共産党の元幹部ら23人が12日、言論・出版の自由を求める公開書簡をインターネット上に発表した。中国では言論の自由を訴えた作家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)のノーベル平和賞受賞が決まったばかり。公開書簡は劉氏の平和賞受賞に触発されたとみられる。

 公開書簡は「憲法35条を実行し、検閲を廃止し、言論・出版の自由の約束を果たせ」の題で全国人民代表大会(全人代=国会)に出された。発起人23人には、故・毛沢東主席秘書の李鋭氏や、人民日報元社長の胡績偉氏らの重鎮が名を連ねる。

 書簡は「1982年施行の中国憲法35条は言論、出版、集会、結社、デモの自由を保障しているが、この条文は28年にわたって約束が果たされず、党の『実行』細則で否定されてきた」と批判している。一方、劉氏も「中国には憲法があっても憲政がない」と言論・出版の自由を求めている。ただし、書簡にノーベル平和賞への言及はない。

ーーーーーーーーーーーーー


人の救出作業完了=最後のウルスアさん引き上げ―チリ鉱山事故
時事通信 10月14日(木)9時59分配信
 【サンホセ鉱山(チリ)時事】チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山に作業員が閉じ込められた落盤事故で、12日に開始された救出作業は13日夜(日本時間14日午前)、最後の33人目の作業員、ルイス・ウルスアさんが地上に引き上げられ、完了した。 

---------

日中首脳会談、月末にハノイで=関係修復へ本格対話
時事通信 10月14日(木)0時29分配信

 日中両政府は13日、ハノイで28日から開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の際に、菅直人首相と温家宝中国首相による首脳会談を行うことで大筋合意した。複数の日中関係筋が明らかにした。沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で悪化した両国関係は改善に向けた動きが出ており、ハノイでの首脳会談で修復が図られる見通しだ。
 外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は13日、北京を訪れ、中国外務省幹部と会談。4日にブリュッセルで行われた日中首脳会談で、戦略的互恵関係の進展で一致したことを受け、ハノイでの再会談に向けて調整した。これに関し、中国の武大偉朝鮮半島問題特別代表(前外務次官)は13日、月末に首脳会談が実現するとの見通しを記者団に明らかにした。 



--------------------------------------------------------------------------
112年前の日米交友の手紙、ジョン万次郎のひ孫大磯の中濱さんが秘話披露 /神奈川

マーセラスからの手紙(写し)を手に、ジョン万次郎の波乱の人生について話す中濱さん=大磯町

 幕末に偶然にも米国に渡って近代文明を学び、帰国後は同郷、土佐藩(現在の高知県)の坂本竜馬や岩崎弥太郎ら英傑に多大な影響をもたらしたといわれるジョン(中濱)万次郎。波乱の生涯を通して日米友好を願い続けた一人だ。万次郎のひ孫で作家の中濱武彦さん(70)=大磯町在住=の手元には代々伝わる一通の手紙がある。送り主は遭難した万次郎を救った捕鯨船船長の息子。「それでは両家にまつわる秘話を教えましょう」―。

◆渡米した初の日本人

 ジョン万次郎の人生はまさに波瀾(はらん)万丈だ。土佐の漁師見習いだった14歳のとき、しけに遭い、太平洋の鳥島に流れ着く。たまたま通りかかった米国捕鯨船のホイットフィールド船長に救われた。家族同様に迎え入れられた万次郎はマサチューセッツ州の私立学校を首席で卒業したといわれる。恵まれた生活だったが、鎖国下にあった祖国を憂い帰国を決意。嘉永4(1851)年、ペリーが開国を迫る2年前、琉球を経て10年ぶりに故郷の地を踏んだ。その後、米国に渡った初の日本人として幕府や藩に登用され、開国や日米友好を訴え続けた。造船、測量、航海などの先進技術や国際情勢も伝え、人材を育て上げる。

 「そんな万次郎が終生忘れなかったのが、ホイットフィールド船長や家族への恩義なんです」。時は明治に移り、新政府の命で、万次郎は通訳として渡米。1870年、公務の合間に同船長が暮らす懐かしの街フェアヘーブンを訪ねた。21年ぶりの再会は万次郎43歳、船長は65歳だった。町民が次々と集まり、お祭り騒ぎになったという。

◆最晩年に託した思い

 そして本題の手紙である。万次郎と同じく海を愛した三男、慶三郎は海軍省経理局の主計大尉になっていた。1898年、米国に初めて出張する際、老父からホイットフィールド家への手紙を託される。最後の再会から28年が過ぎていた。だが、慶三郎が事前に送った手紙には返事がない。約3カ月の滞在も終わりかけたころ、一通の手紙が届く。ホイットフィールド船長の長男マーセラスからだった。そこには郵便の遅配があったこと、父母は亡くなったが生前は万次郎を常に誇りに話していたこと、これを機に両家の友好を深めていきたいことなどがつづられていた。慶三郎はすぐに時間をつくり、米海軍の協力でマーセラスと対面を果たす。

 「このときに私の祖父慶三郎が捜し当てなければ両家は永遠に関係が切れていたかもしれない」。膨大な資料を基に万次郎の生涯を本にまとめてきた中濱さんは、そう感じている。日米が戦火を交える冬の時代も経て、両家の交友は5代にわたり続く。それだけではない。万次郎の故郷土佐清水市とフェアヘーブンは姉妹都市となり、今では短期留学制度も設けられている。「若い世代の異文化交流を残したことが万次郎の一番の功績ではないでしょうか」。中濱さんは曾祖父の冒険譚(たん)を満足そうに語り終えた。

              神奈川ローカルニュース    2010年10月13日
------------------------------------------------------------------------
アマゾン  ベストセラー  2010/10/14

27. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
47. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
85. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
111. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
128. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2004/3)
169. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
252. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
262. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一

Journalism is the literature in a hurry.
(Matthew Arnold)
ジャーナリズムは急ぎ足の文学である
(マシュー・アーノルド イギリスの批評家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月13日(水) arekore
宗教学者・山折氏が講演 愛媛「正論」懇話会
産経新聞 10月13日(水)18時11分配信

 愛媛「正論」懇話会の第23回講演会が13日、松山市の松山全日空ホテルで開かれ、宗教学者の山折哲雄氏が「日本の心、日本人の心」をテーマに講演した。

 山折氏は、幕末の大老、井伊直弼が茶書「茶湯一会集」で「もてなした客人が帰った後も客人のことを思い続けて茶を飲む」など「相手への思いやり」を説いたことを紹介。「われわれは最近思いやりの言葉を軽々しく使うことが多い。人を思いやる本質、究極の姿を井伊の姿勢が表している」と語った。

 現在の日本の政治状況についても「井伊の考え方が参考になる」と述べ、思いやりの心をもって接することが日中関係の改善につながるとの考えを強調。「われわれは文化や伝統に潜む価値観を知らずに今日まで来ているのかもしれない」とも述べた。
ーーーーーーーーーー
なるほど,賛成です。

ーーーーーーー


5人目は最年少19歳…チリ落盤事故
読売新聞 10月13日(水)16時23分配信
 チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山の落盤事故で12日深夜(日本時間13日午前)に始まった作業員33人の救出作業は順調に進み、米CNNによると、日本時間13日午後4時10分過ぎ、5人目の作業員ジミー・サンチェスさんが救出された。
続いて6人めも救出

 ーーーーーーーーーーー
すごい、おめでとうございまっす。

ーーーーーーーーーーーー

仙谷氏、武器輸出三原則見直しの議論否定せず
2010/10/13 13:34

十八番の無責任はトップツーの専売特許!…
どんでん返し
房長官は、国民に、分かりやすく話をせよ…
自民のやった悪政・武器輸出三原則
仙谷よ、そりゃそうだろう
■衆院予算委員会■【子ども手当の支給額…
手の内を見せすぎた外交。
アメリカは日本が戦わねば、尖閣は守らな…
<ほぼ日刊ラプターJ 292機目>C13…

 仙谷由人官房長官は13日の記者会見で、菅直人首相が海外への武器輸出を禁じた武器輸出三原則の見直しに慎重姿勢を示したことについて、「三原則の基本や理念を変えると、私も言っているのではない。そこを基本に、変えうる余地があるかないかを議論しようという話だ」と語り、議論自体は否定しなかった。

武器輸出三原則「21世紀型に見直しも…
武器輸出三原則見直し 防衛相、米に説…
 仙谷氏は12日の会見で「21世紀型に変えるべきかよく考えなければならない」と見直しに前向きな姿勢を見せていた。13日の会見では、首相と仙谷氏の認識に齟(そ)齬(ご)があると指摘されたが、「首相も『基本的な考え方は変えない』といっている。齟齬はない」と否定した。

ーーーーー

偉人、歴史の案内板壊される 須賀川の「物語ボックス」ガラス
 
 須賀川市のNPO法人チャチャチャ21(高久田稔理事長)が市内24カ所に設置した市の偉人や歴史を紹介する紙芝居型形式案内板「物語ボックス」のうち一基が、ガラス製のページ一枚を割られるなどして壊されていたことが8日、分かった。
 壊されたのは市内宮先町の松明(たいまつ)通り沿いの一基で、5年間に6回ほど壊されているという。今回の被害額は約5千円。
 同NPOでは「これ以上被害が続くと、ボックスの撤去も考えないといけない」としている。

              福島民報  2010年10月9日
----------------------------------------------------------------------
ロケ地観光など誘客に“立つ”  映画『桜田門外ノ変』迫る公開

水戸藩開藩四百年を記念して制作された映画「桜田門外ノ変」が十六日から、全国で公開される。水戸市の千波湖畔にあるオープンロケセットをはじめ、県内のロケ地やゆかりの地を上映に合わせてPRする動きが活発化し、観光への期待が高まっている。 

 県は、映画公開を機に県内を観光してもらおうと、ロケ地やゆかりの地、映画そのものをカラーで紹介するパンフレット「幕末いばらき観光ガイド」を作った。六千部準備し、九日からロケセットや、東京都内で開かれる試写会場などで配布する予定だ。

 県観光物産課は「映画がヒットして、現地に行ってみたいという人が増えたらありがたい」と期待する。映画の前売り券とセットになった限定のカラー冊子にも、県内のロケ地マップや水戸市近辺のゆかりの地が掲載されている。

 水戸市は、JR東日本が各地で開く「駅からハイキング」に、「桜田烈士ゆかりの地を巡る」という企画を提案。ロケセットや弘道館などを歩くコースで三十日に行われる。また、同社は県内のロケ地を巡るスタンプラリーも実施中だ。

 映画鑑賞券やロケセットの入場券を付けた宿泊プランを設けているホテルも多い。水戸プラザホテル(水戸市千波町)は二十九日まで、特別宿泊プラン(ツインルームを二人利用で一人一万円、朝食付き)を設定。「反応はいい」という。「映画化支援の会」によると、こうしたプランは約二十のホテルにあるという。

 同会によると、県内では十一の映画館で上映される。

             東京新聞  2010年10月4日  茨城
------------------------------------------------------------------------
アマゾン 四つ星以上 ベストセラー  2010/10/13

23. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
36. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
51. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
89. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
94. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
98. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
152. 謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人 (講談社プラスアルファ新書) 星 亮一
155. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
186. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会 (2010/2/10)
195. 会津藩VS薩摩藩 (ベスト新書 185) 星 亮一 (新書 - 2008/7/9)
269. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本- 2005/10/7)

The difficult should be done at once; the impossible takes a little longer.
( Royal Navy)
困難なことはすぐにやること、
不可能なことを行うには少し時間がかかる
(イギリス海軍)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月12日(火) あれこれ
&#40643;長Y氏が亡命時に遺書「平壌に帰って家族が見守る中で...」
2010年10月11日 12:52
1997年に北京大使館で作成...「残った余生を民主化に捧げる」
【デイリーNK 睦龍載記者】



▲故黄長Y・北朝鮮民主化委員会委員長の争議がソウル牙山病院で営まれた。(C)デイリーNK

10日に死亡した&#40643;長Y(ファン・ジャンヨプ)北朝鮮民主化委員長の死因が心臓麻痺と言われている。突然の死去の影響からか、自筆の遺書はまだ発見されていない。

同委員長は1997年の亡命当時、北京の韓国大使館で妻のパク・スンオク氏宛ての遺書を作成したことがある。この遺書を自身の回顧録(2009年再発刊)で公開している。

この遺書では家族への申し訳ない心情と共に、亡命を選択するしかなかった心境も綴られている。韓国内に入国して13年が経ったが、同委員長はこの遺書の言葉通りに北朝鮮の民主化のために献身した。この遺書が人生に対する悔恨をを意味している。

夫人に送るこの遺書を「私が君を騙し君を捨てここに来たが、君をどれほど愛し、私と君の生命がどれほど切ることが出来ないほど結びついているかを、今さら感じた」と書き始めている。

「君が心配して胸を痛めている姿を思い起こす時には、私のように情がない人間でも狂ってしまいそうだ。私は私を信じて従い、私に希望と期待をかけてきた最も近くにいる人々を裏切りました。彼らが私を人間でないと罵るのは当然だと思います。胸が痛いだけで謝罪する方法がない」として家族に対する後悔を表現した。

「私は生きる資格がなく、私の人生は終わったと考えます。 あの世があるならばどんなに良いだろう。あの世でもう一度会ってみたい」と綴った。

「もしも、朝鮮労働党が今の非正常的な体制を捨てて改革開放を行い、平和統一を指向すると公開的に宣言するのならば、たとえそれが私を騙すための術策であっても私は平壌に帰って家族らが見守る中で息をひきとりたい」と綴った。

しかし、亡命決心に対して「愛する人と生き別れをしたこの胸の痛みを乗り越えて、私がどれほど生きる事が出来るかは分からないが、余生を民族のために捧げるつもりだ」と話した。

「私個人の生命よりも家族の生命が更に貴重で、家族の生命よりは民族の生命が更に貴重、朝鮮民族の生命よりは全人類の生命が更に貴重だという私の信念に変わりがないということだけは知ってほしい」と綴った。

「あなたがこの手紙を受け取って見る事が出来るかは分からないが、私がいつ命を絶つか分からないから、遺書とみなして書き留めます」と文を終えた。

この記事は、韓国の北朝鮮情報専門サイト「デイリーNK」から提供されています。記事の著作権は「デイリーNK」に帰属し、記事の内容に関する責任も「デイリーNK」にあります。ご意見・ご質問はまでお願いします。
    
---------------------

胸がいたみます。亡命がよかったのかどうか、

難しい問題ですね、ことばがでません。


ーーーーーーーーーーーーー

<福山雅治>「張り詰めた1年だった」龍馬伝撮影終了で香川照之とそろって会見 大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)で坂本龍馬を演じている福山雅治さん(41)の撮影が11日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で終了した。撮影終了後のセレモニーに福山さんは岩崎弥太郎役の香川照之さん(44)と笑顔で登場。「今しがた撮影が終わったけど今は終わったという感覚になれていないのが正直なところ。張り詰めた気持ちで過ごした1年だったと実感した。終わった瞬間はありがとうという気持ち」と話した。クランクアップまでは後1日残っており、この日は福山さんと香川さんの撮影が終了した。(まんたんウェブ)


--------------------

御苦労さまでした、楽しませていただきました、

ーーーーーーーーーーーーーーー

救出、13日開始=内壁補強完了、カプセル実験成功―チリ落盤事故
時事通信
 【コピアポ(チリ)時事】チリのゴルボルネ鉱業相は11日、記者会見し、北部サンホセ鉱山の落盤事故で、地下深くに閉じ込められた作業員33人の引き揚げ作業を13日午前0時(日本時間同日正午)から始めると語った。11日未明からは作業員を一人ずつ引き揚げるための特殊カプセル「フェニックス(不死鳥)」を実際に地下まで降ろす実験も行い、成功したという。
 同鉱業相によると、実験では岩盤など障害も見つからず縦穴内の状況に異常はなかった。縦穴のカーブ部分でも問題はなく、同鉱業相は「とても期待が持てる」と強調した。
 救出する縦穴「プランB」の内壁を鉄製の管で補強する工事も11日未明(日本時間同午後)に完了した。チリ政府は当初、長さ620メートルの縦穴のうち、地表から96メートルを鉄製の管で補強することを決定。しかし、一部不具合が起きたため、同56メートルにとどめた。
 政府は作業員全員が地表に出てくるまで、救出開始から48時間程度はかかると見積もっている。13日午前0時から開始できた場合、14日中に完了することが期待される。


 -----------------------------------------------------------------------
桜田門外の変:150年 井伊直弼を水戸市長が初墓参−−滋賀・彦根 /茨城
 ◇「これを機に一層交流を」
 今年は「桜田門外の変」から150年。水戸浪士に暗殺された大老で第十三代彦根藩主・井伊直弼(なおすけ)の地元、滋賀県彦根市古沢町、清凉寺の井伊家墓所(国史跡)に10日、水戸市の加藤浩一市長が初めて墓参した。

 両市は、水戸藩家老の安島帯刀(あじまたてわき)ら同藩士4人が刑死した直弼主導の「安政の大獄」や直弼暗殺のわだかまりを超え、明治維新から100年後の1968年に親善都市になった。

 彦根市は、昨年から「安政の大獄」で刑死した勤王志士ゆかりの地を訪問する“弔問交流”を行い、同11月には水戸開藩400年を機に井伊家十八代当主の井伊直岳・彦根博物館館長や獅山向洋・彦根市長らが帯刀ら4人の墓参をした。加藤市長は今年3月、東京都世田谷区の井伊家菩提寺(ぼだいじ)・豪徳寺であった百五十周忌法要に参列した。

 この日、加藤市長は獅山市長らとともに「井伊家代々の墓」で焼香し、「ホッとした。当時は開国と鎖国で対立したが国家、国民への思いは同じだったはず。これを機に交流を一層深めたい」と話した。獅山市長も「雨降って地固まる。今後も水戸市とフランクな交流を」と応じた。【松井圀夫】

            毎日新聞  2010年10月11日
------------------------------------------------------------------------
龍馬ゆかりの品展松山 「いろは丸」積み荷も

龍馬の肖像画も並ぶ企画展(松山市の県生涯学習センターで)
 坂本龍馬ゆかりの品々を並べた企画展「いろは丸の帰郷 龍馬のうまれた世界」が、松山市上野町の県生涯学習センターで開かれている。幕末に龍馬が乗った蒸気船「いろは丸」の遺品や書簡など約60点を紹介している。11月3日まで。

 いろは丸は龍馬が率いた海援隊が使い、1867年に紀州藩の船と衝突して瀬戸内海に沈没した。企画展では積み荷の硯(すずり)や陶器製のドアノブ、ちょうつがいを展示。土佐勤王党を率いた武市半平太の描いた美人画も存在感を示している。

 見学した松山市の会社員、玉乃井計広さん(58)は、「ちょうつがいや水道の蛇口が、すでに幕末に使われていたんですね」と驚いていた。

 入場料は高校生以上200円、65歳以上と小・中学生が100円。月曜休館。問い合わせは同センター(089・963・2111)へ。

            読売新  2010年10月11日
-------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon   ベストセラー  2010-10-12

27. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
51. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
87. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
141. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
158. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
217. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2004/3)
292. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
299. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
304. 謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人 (講談社プラスアルファ新書) 星 亮一 (2009/6/19)
313. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
319. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2002/8)
358. 最後の幕臣 小栗上野介 (ちくま文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/8/6)ト新書)
381. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2001/12)
462. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会 (単行本 - 2010/2/10)
469. 龍馬が望まなかった戊辰戦争 (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2009/11/7)

The only way to keep your health is to eat what you don't want,
drink what you don't like and do what you'd rather not.
(Mark Twain)
健康を保つ唯一の方法は、ほしくないものを食べ、
嫌いな飲み物を飲み、したくないことをやることです
(マーク・トウエイン アメリカの作家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
** 日本学術会議ニュース・メール **  No.273-2 ** 2010/10/8 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 公開シンポジウム「実践や学問構築に活かす質的研究」の開催(ご案内)
◇ ISSC-CIPSH 国際科学シンポジウムの開催(ご案内)
◇ 【〆切迫る】新規事業「先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)」
  平成22年度研究開発課題募集について(独立行政法人科学技術振興機構からのお知らせ)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-----------------------------------------------------------------
 公開シンポジウム「実践や学問構築に活かす質的研究」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■
 教育学・心理学領域では、質的研究といったアプローチが多く用いられている。
しかしながら、学校保健学領域においては、従来より、医学・疫学的アプローチが主流であった。
近年、わずかながら保健室や養護教諭に関連した質的研究が見られるようになってきている
状況である。しかしながら、投稿論文における査読のプロセス等、課題は多い。
 また、学校保健学や養護教諭に関する養護学など、学問構築も開発途上の段階の状況である。
さらに、養護教諭や学校保健といった教育実践においても、その質等を担保する視点からも
質的研究は、重要と考えられる。従って、第57回日本学校保健学会年次学会、日本学術会議
心理学・教育委員会教育の質向上検討分科会と、本シンポジウムを開催することとしたい。

 ◆日 時 平成22年11月28日(日)10:10〜11:50
 ◆場 所 女子栄養大学 坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市千代田3−9−21)
 ◆主 催 日本学術会議心理学・教育学委員会教育の質向上検討分科会
        第57回日本学校保健学会年次学会

  詳細は以下のホームページをご参照ください。

 ○日本学術会議事務局ホームページ
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/96-s-1-6.pdf

【問い合わせ先】
  第一部担当 小林 TEL:03-3403-5706      

■-------------------------------------------------------------------------
ISSC-CIPSH 国際科学シンポジウムの開催(ご案内)
-------------------------------------------------------------------------■
◆日  時:平成22年12月13日(月)〜14日(火)
◆場  所:愛知大学 車道キャンパス
        コンベンションホール(愛知県名古屋市東区筒井2-10-31)
◆主  催:国際社会科学評議会(ISSC)、国際哲学・人文学会議(CIPSH)
◆プログラム:
  12月13日(月) 開会挨拶、基調講演、全体会議、パーティー
  12月14日(火) 全体会議、最終討論会
  ※主な海外参加予定者
    李遠哲(光化学、台湾中央研究院、台湾)
    リック・リーマンズ(生物多様性、ヴァガニンゲン大学、オランダ)
    ミャナ・ラーセン(環境科学政策、地球科学システムセンター、ブラジル)
    トマス・ポッジ(政治哲学、イェール大学、米国)
    グドムンド・ハーネス(社会学、ISSC会長、ノルウェー)
    アダマ・サマッセコゥ(言語学、CIPSH会長、マリ)
  
詳細については、以下のURLをご覧ください。
http://www.iris-research.com/issc/

【問い合わせ先】
ISSC-CIPSH名古屋会議実行委員会(イリス総合研究所内)
TEL 052−485−7029
E-mail info@iris-research.com

日本学術会議特任連携会員 児玉克哉
E-mail kkodama@human.mie-u.ac.jp
■-------------------------------------------------------------------------
独立行政法人科学技術振興機構からのお知らせ

【〆切迫る】新規事業「先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)」
   平成22年度研究開発課題募集について
-------------------------------------------------------------------------■
■概要
  平成22年度新規事業のALCAは、現在、研究開発課題を募集中です。
  ALCAでは『ゲームチェンジング・テクノロジー』の創出を目指した、
  新規の原理・概念やブレークスルーをもたらす要素科学・技術を
  対象とした基礎的な研究を行うフェーズから、研究開発フェーズまで
  の幅広い研究を対象としています。
  募集〆切は今月18日(月)正午です。

■パブリックコメント
  「元気な日本復活特別枠について」(平成23年度概算要求)の
  パブリック・コメントが実施されています。
  9月28日正午より官邸のパブコメサイトが開設されております。
  ALCAも『元気な日本復活!2大イノベーション』(事業番号1907)
  の中で次年度の事業予算を要望しております。
  各事業に対する国民の皆様からのご意見を広く募集しております
  ので、皆様のご意見をお寄せ下さい。
  ●「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント
  http://seisakucontest.kantei.go.jp/

■事業
  ALCAは、温室効果ガスの排出量削減を中長期にわたって継続的かつ
  着実に進めていくために、文部科学省が策定する研究開発戦略のもと、
  ブレークスルーの実現や既存の概念を大転換するような
  『ゲームチェンジング・テクノロジー』の創出を目指した研究開発を
  実施します。

  新規の原理・概念やブレークスルーをもたらす要素科学・技術を対象とした
  基礎的な研究を行うフェーズから、生み出された技術シーズを展開・拡大して
  温室効果ガス排出削減に大きく貢献しうる技術の創出につなげる研究開発
  フェーズまでを対象とします。

■募集〆切期日
  〜平成22年10月18日(月)正午 〆切厳守

■募集説明会
 全国の地域・会場にて説明会を開催致しました。
 約600名もの参加を頂きありがとうございました。
 説明会におけるPD・POの事業や課題に対する期待を述べたメッセージは
 HPで公開しています。

■研究開発費の規模
  1課題あたり年間1千万円〜1億円程度

■研究開発支援期間
  応募段階では2〜5年の研究開発計画を提出していただきます。
  (評価の結果、研究の継続が必要と判断された場合、10年を上限として研究を
   継続することができます。)

■採択予定件数
  数十件〜百件程度
 ※応募の状況や各研究開発課題の規模によって変動します。

■事業や募集の詳細については、こちらをご覧ください。
 http://www.jst.go.jp/alca/koubo.html


<お問合わせ先>
 独立行政法人科学技術振興機構 低炭素研究推進部
 TEL:03-3512-3543 FAX:03-3512-3533
 e-mail:alca@jst.go.jp

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
==================================================================== 
 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術
 誌等への転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多く
 の方にお読みいただけるようにお取り計らいください。
 また、日本学術会議協力学術研究団体の指定を受けておられる学協会
 におかれましては、メールアドレス、事務局及びその所在地、電話番号、
 ファクシミリ番号、ホームページURL等に変更がありましたら、事務局
 (p228@scj.go.jp)まで御一報いただければ幸いです。
====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

------------------------
△top
2010年10月11日(月) arekore
尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化も
産経新聞 10月11日(月)7時56分配信


 ■当局放任/日本はビデオ公開及び腰

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオ映像の公開を日本政府が先延ばし続けるなか、中国国営通信社や共産党系のインターネットサイトで、海保の巡視船側が中国漁船に衝突したとする図などが掲載されている実態が10日、明らかになった。日中首脳会談が4日に行われたにもかかわらず、中国当局も放任を続けており、中国政府の一方的な主張が“既成事実化”する恐れも強まっている。(原川貴郎)

[フォト]【軍事情勢】「粛々」と「冷静」に滅ぶ国家

 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙「環球時報」は、衝突事件の“実態”について、日本の巡視船の方から中国漁船に衝突したとする説明図を掲載してきた。中国政府の「日本の巡視船は中国の領海で中国漁船を囲み、追いかけ、行く手を遮り、衝突して損傷させた」(姜瑜・中国外務省報道官)との主張に沿ったものだ。

 「(中国漁船が)巡視船に体当たりした悪質な事案で逮捕は当然」(前原誠司外相)とする日本側の説明とはまったく異なる。

 1日ごろから同紙のサイトからはこの図はなくなったが、今も国営新華社通信のサイトのほか、中国の大手ポータルサイト「新浪」の衝突事件特集サイトなど、中国ネット空間のあちこちに氾濫(はんらん)している。

 環球時報は9月23日から10月6日まで尖閣諸島周辺海域で活動した中国の漁業監視船2隻に記者を同行させた。記者らは次のようなリポートを送ってきた。

 「われわれの船は日本側の封鎖を突破し赤尾嶼(日本名・大正島)海域への歴史的な航行に成功した」

 また、インターネット上の同紙のサイトでは、「中国人が1年間、日本製品を買わなければ日本はすぐ破産する」「日本はすべて中国の領土だ!」などの過激な書き込みが今も続く。

 9日夕から同紙のサイトは無料のオンラインゲーム「防衛釣魚島(尖閣諸島の中国名)」を登場させた。中国漁船を操って、日本の「軍艦」に「靴」を投げ尖閣諸島へ航行、日の丸が掲揚された灯台を倒し、中国国旗を翻せば「任務完了」−という内容だ。同サイトは「国家防衛の危険と挑戦が体験でき使命達成の快感と栄誉も得ることできる」とプレーを呼びかける。

 視覚に訴える中国側の主張を打ち消すためにもビデオ映像の公開が有効だが、ためらう日本側を尻目に、中国のインターネット空間では事実に即しない一方的な主張や「悪のり」が続くかもしれない。を祝福=中国の脅しには屈せず―ノルウェー首相
時事通信 10月8日(金)19時41分配信

 【ロンドン時事】オスロからの報道によると、ノルウェーのストルテンベルグ首相は8日、中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与が決まったことについて声明を出し「民主化と人権の促進に貢献した劉暁波氏を祝福したい」と受賞を歓迎した。
 中国政府は「ノルウェーとの関係を損なう」と警告している。これに対し、同首相は「中国との関係は長期的なものであらゆる分野にまたがっている」と指摘し、冷静な対応を求めた。
 中国政府に対しては今後も「何度でも機会をとらえて」劉氏の問題を提起し続けていくとも述べ、脅しには屈しない姿勢を示した。 

----------


武器輸出3原則見直し、防衛大綱で方向性
読売新聞 10月10日(日)23時2分配信

 【ハノイ=志磨力】北沢防衛相は10日、武器輸出3原則の見直しについて「国際的に共同開発が主流になる中で、生産基盤や技術基盤が劣化していくのを手をこまぬいて見ているわけにいかない」として、年末にまとめる防衛大綱で方向性を示す考えを示した。

 11日に予定しているゲーツ米国防長官との会談で、こうした考えを伝える方針。訪問先のベトナム・ハノイ市内で同行記者団に語った。

--------------------

歴史和解:水戸市長、あす井伊直弼墓参り 「桜田門外の変」150年で /茨城

 ◇彦根市との親善

 水戸市の加藤浩一市長は10日、滋賀県彦根市を訪れ、幕末の大老・井伊直弼の菩提寺「清凉寺」で墓参りする。幕末に尊皇攘夷(じょうい)派の水戸浪士らが直弼公を暗殺した「桜田門外の変」から150年を迎えたのを機に、井伊家18代当主、井伊直岳・彦根城博物館館長の呼びかけで進む歴史和解の一環。加藤市長は、「天狗(てんぐ)党の乱」に加わり、処刑された水戸浪士らをまつる松原神社(福井県敦賀市)の例大祭に参列した足で立ち寄る。水戸市民らが企画し、同市もロケセット建設費を一部負担した映画「桜田門外ノ変」の16日封切り目前でもあり、和解ムードを盛り上げる狙いもありそうだ。

 獅山向洋・彦根市長らは昨年11月、水戸を訪れ、直弼公が尊皇攘夷派を弾圧した「安政の大獄」で刑死した藩士らを初めて墓参した。その際、加藤市長は「次は菩提(ぼだい)寺で」と訪問を約束していた。返礼に先立ち、直弼公の命日にあたる今年3月28日には、墓のある東京・豪徳寺で行われた百五十周忌の法要に加藤市長と獅山市長が初めてそろって出席し、両市の親善を誓った。

 加藤市長は「暴力は否定すべきだが、当時はどちらも国の将来を思って行動した。それぞれの歴史を受け継ぐ者として、互いに思いをはせながら墓参りをしたい」と話している。【山崎明子】毎日新聞 2010年10月9日

------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon   ベストセラー  2010/10/11

24.坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
58.偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
67.奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
116.戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
130.会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
188.会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
259.女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
266.長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
279.偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
285.会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一

We are not permitted to choose the frame of our destiny,
but what we put into it is ours.
(Dag Hammarskjold)
我々は運命の輪郭を選べないが、
その中に入れるものは我々自身である
(ダグ・ハマショールド 元国連事務総長)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****

不可解な郡山女子大学

郡山女子大学から講演の依頼があり、準備していたところ
上層部から中止の指示があったということで、キャンセルされました。
大学当局に説明をもとめましたが、明確な答えはえられませんでした。
△top
2010年10月10日(日) arekore
-------------------------------------------------------------------------
幕末の東北、語り合おう 11日、仙台文学館

 東北の幕末を語り合う「トークライブ 幕末の仙台を語ろう 龍馬の時代のみ
ちのく事情」が11日、仙台市青葉区の仙台文学館で開かれる。

 幕末に遣米使節団として世界一周をした仙台藩士・玉虫左太夫の子孫の山本三
郎さん(仙台市青葉区)、作家の甲斐原康さん(若林区)、歴史作家の星亮一さ
ん(郡山市)が話し合う。左太夫の生涯や新撰組の土方歳三が仙台に立ち寄り北
海道に渡る歩みを語る。

 仙台市の出版社「荒蝦夷(あらえみし)」の主催。荒蝦夷の千葉由香さん(4
6)=宮城野区=は「幕末といえば坂本竜馬ら維新志士が有名だが、東北で活躍
した人も知ってほしい」と話している。午後2〜4時。入場無料。定員90人で
要予約。連絡先は荒蝦夷022(298)8455。

                河北新報 2010年10月03日
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon   ベストセラー  2010/10/10

19. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
58. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
61. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
118. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
130. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
189. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
259. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
272. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
282. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
289. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一 (2002/8)

Work is life, you know, and without it,
there's nothing but fear and insecurity.
(John Lennon)
仕事は命ですよね
仕事がなければ恐れと不安が残るだけです
(ジョン・レノン イギリスのシンガーソングライター)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****

党中央が平和賞報道禁止か=中国
時事通信 10月9日(土)16時7分配信
 【香港時事】米国の中国語ニュースサイト・博訊新聞網は米国時間の8日、中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定について、共産党中央が関係各部門に報道を禁じる緊急の指示を出したと伝えた。
 同サイトによると、指示は胡錦濤国家主席(党総書記)と李長春党政治局常務委員(宣伝担当)の意向による。報道規制のほか、公安当局はデモがあれば鎮圧するよう命じられたという。
 また、香港各紙によれば、北京、上海などでは8日夜、劉氏の受賞を祝う会合を開いた活動家が警察に連行されたり、会合が禁じられたりした。


-------------------

ひどい国です。

ーーーーーーーーーーーー


皆様方へ                          

キンモクセイのあま〜い香りが福島で今、流れています。初秋の魅力のひとつでしょう。

何とすてきな香り!香気の漂う方向に足を向けました。香木は地味な花を咲かせていました。

魅力ある香りと、控え目な姿かたち。そのギャップに驚いたことがあります。

池口正晃さん、国交省福島河川国道事務所長です。在任2年7ヶ月。

大きな業績を残しました。でもシャイで謙虚で誠実な京都人です。

キンモクセイのような方です。彼の栄転記念の講演・交歓会を急きょ、開きます。

10月18日(月)午後6時半、福島市の県庁敷地内の杉妻会館です。

さよなら講演です。在任を振り返りながら、苦言、提言を含めた講演になるかと思います。

ご質問、懇親の時間もなるべく多く設けます。どなたもご参加可能です。

お気軽にご参加ください。                         芳香の時

                                 日本一のふるさとを創る会
                                       小林富久壽
                                   090−2606−8034
追信
 
池口さんのプロフィールは下記のHPをクリックするとご覧出来ます。

プロジェクト・ふくじゅ http://www18.ocn.ne.jp/~kurinton/

--------------------------------


細野電撃訪中と対中工作の全貌
週刊朝日 10月7日(木)18時57分配信

意外な記事

ーーーーーーーーーー

「尖閣国会」が幕を開けた。中国漁船衝突事件で外交音痴ぶりをさらけ出した民主党政権。一方で、反小沢の仙谷由人官房長官のグループにいながら代表選で小沢一郎氏を支持した細野豪志氏が、電撃訪中し大物政治家と会談した。その後、拘束されていたフジタの社員3人が解放。不可解な“対中工作”の裏に、何があったのか。

 ヤジと罵声が飛び交う中、菅直人首相は10月1日、国会の所信表明演説で尖閣諸島沖の漁船衝突事件について、「国内法に則り粛々と処理した」と強がってみせた。
 しかし、漁船衝突事件、中国河北省でのフジタ社員4人の拘束事件を巡り日中間の緊張が高まった時、菅首相は「何をもたついているんだ。民主党には戴秉国(中国外交を統括する国務委員、副首相級)ら大物と話せるやつもいないのか!」と『イラ菅』を爆発させていた。女房役の仙谷由人官房長官も「われわれには中国とパイプがないからなあ」とぼやいていたという。

 だが、9月29日に突如、「中国と話せるやつ」が現れたのだ。

 細野豪志氏である。細野氏は、前原誠司外相、仙谷官房長官が率いるグループ「凌雲会」事務局長でありながら、代表選では、事務局長の辞表まで出して小沢一郎氏を支持した。内閣改造後は、幹事長代理から『一兵卒』に降格されている。

 29日、官邸スタッフの須川清司・元民主党政策調査会部長を伴い北京入りした「無役」の細野氏は、釣魚台迎賓館へ向かった。


 細野氏は「個人的なつながりで行ったので、誰と会ったかは言えない」と沈黙を守るが、戴国務委員と会談したとみられる。

 その後、状況が一変した。中国政府は翌30日朝、拘束したフジタ社員4人のうち、3人を解放した。残る1人は、中国政府の「外交カード」として10月2日現在、解放されていないが、ともかく3人は無事に帰国できたのだ。またレアアース(希土類)の禁輸問題でも軟化しはじめた。
 
 細野氏を派遣したのは誰なのか。
 
 当初、細野氏は菅首相から中国政府首脳にあてた親書を託された『特使』と報じられたが、菅首相は即座に「まったく承知していない」と否定した。仙谷官房長官も「間接的には聞いたが、止めも、認めもしなかった」と微妙な言い回しで、前原外相も「(事前に耳に)届いていたが、政府はノータッチ」と語った。一方、民主党の岡田克也幹事長は「党は全く関与していない」と話している。

 しかし、事態が緊迫した最中、閣僚でも党役員でもない細野氏が官邸スタッフを連れて訪中し、外交トップと会談したことは、それなりの理由があるはずである。誰もが知らぬ存ぜぬと言うのは不可解だ。

 その謎を解く『カギ』は、中国の政権中枢に太いパイプを持つ小沢氏にある。

 元共同通信記者の青山繁晴・独立総合研究所社長はこう言う。
「親書は持っていなくても、細野氏が事実上の『密使』だったことは間違いない。仙谷、前原コンビなど民主党の反小沢系にはあまりにも中国側とのパイプがない。菅首相は、小沢氏と直接は話していないけれども、仙谷氏を通じ、小沢ルートを使って中国へ根回しを頼んだのは事実なんです。小沢氏本人を訪中させるわけにはいかないので、代理として細野氏を行かせた。首相は承知の上でした」
 
 官邸関係者も解説する。
「困った菅首相がやむなく鳩山由紀夫前首相に相談したところ、『中国なら小沢さんのパイプを使うしかない』と進言されました」
 小沢氏と中国の要人たちとの交流は深い。

 中国の最高権力者・胡錦濤国家主席と温家宝首相は2012年に交代することになっているが、小沢氏は、ポスト胡錦濤の最有力候補とされる李克強副首相とも旧知の仲だ。
「李副首相は北京大生だった1985年、当時、自民党の田中派の議員だった小沢氏に岩手の自宅に泊まったことがある。92年に政治家として来日した折も小沢邸に滞在したほど昵懇です」(小沢氏側近)

 小沢氏は自民党離党後も交流を続け、2006年に民主党代表に就任すると、中国共産党との「交流協議機構」を設置し、要人とのパイプをつなぎ留めてきた。その年7月に訪中団を率いた時には、李氏に迎賓館に招かれて盛大な夕食の歓待を受けたという。
「この時、細野さんは党役員室長として、須川氏は政策調査会部長代理として随行し、中国側との交渉窓口となる事務方を務めました。幹事長だった鳩山氏や代表代行だった菅氏も参加しています」(民主党幹部)

 小沢氏は07年と昨年末にも民主党の大訪中団を率いて北京入りしているが、細野氏はその時も事務局長を任され、胡錦濤国家主席など要人との会談や事前の打ち合わせにはほとんど同席していた。
「中国で日本との外交窓口となるのは共産党中央対外連絡部(中連部)2局です。戴氏も中連部出身で、日本語ができる王家瑞・中連部部長や劉洪才・同副部長と小沢氏との蜜月ぶりは有名です」(小沢グループ「一新会」系議員)
 
 昨年末の小沢氏一行の訪中の交渉窓口となったのも王部長と劉副部長だった。
「訪中直前に来日した彼らを、小沢氏は細野氏を伴い、隅田川の屋形船や都内の料亭でしゃぶしゃぶをふるまい、接待していました」(民主党幹部)

 劉氏は今年3月、駐北朝鮮大使に就任した。だが今回、衝突事件で中国漁船の船長が逮捕された直後の9月12〜15日の間に極秘で来日していた。
「この時も細野氏が劉氏と会い、中国側からの要請を聞いていたようです」(「インサイドライン」の歳川隆雄編集長)

 細野氏電撃訪中の背景には、こうした蓄積があったのだ。官邸関係者が語る。
「細野さんは、王氏の仲介で戴国務委員と会えました。フジタ社員の解放や、菅首相と温首相の日中首脳会談を実現できないかなどを話し合ったようです。小沢さんは細野さんを買っているので黙認したのです」

 中国との交渉がこじれた『戦犯』は、衝突事件が起きた当時外相だった岡田幹事長と、当時国交相だった前原外相だと指摘される。外務省関係者が言う。
「衝突事件直後、中国政府は外務省に戴国務委員と岡田外相の電話会談を申し入れたが、岡田氏は外遊中という理由で返事を引きのばした揚げ句、『会談しても釈放はできない』と断った。それが中国側の怒りを買い、以降はプッツリと交渉不能となった」

 一方、前原外相は民主党代表だった05年12月に北京を訪問した際に「中国脅威論」をぶち上げてひんしゅくを買った。以降、中国側に“要注意人物”とみられている。当時、前原氏に随行した細野氏は07年12月にブログでこう綴っている。
《要人との会見が実現しませんでした。北京の風が、やたらと冷たく感じられたものです》

 細野氏が北京から帰国した9月30日、小沢氏と会った川内博史衆院議員はこう証言する。
「小沢さんは『尖閣が心配だ。こういう時は政治が決断しないといかん』と話していました」

 菅首相は身内からも国会で「検察の判断という説明で納得する人は一人もいない」(長島昭久・前防衛政務官)と厳しく追及されている。結局、得をしたのは、存在感を示すことになった小沢氏なのだろうか。
「中国の態度がここまで頑なだったのは、小沢さんが陰で糸を引いているからではないか」(公安調査庁関係者)という陰謀論まで飛び出す始末だ。

 盟友の平野貞夫氏によると、最近の小沢氏は、
「約20年前の自民党幹事長だったころのオーラが再びよみがえっている」
 というのである。

 中国側の『軟化』によって、ホッと一安心──といった状況の菅政権だが、迷走を繰り広げたツケは大きい。尖閣問題は、10月1日に始まった臨時国会でも『火種』になっている。
「臨時国会開会前日(9月30日)にあった衆院予算委員会の集中審議でも、野党の集中砲火を受けました。今後の焦点は、海上保安庁が撮影した衝突時のビデオ映像の国会提出と、中国人船長の釈放にかかわった最高検幹部の国会招致です」(永田町関係者)

 最大の関心事は、釈放を決めた検察の判断に『政治介入』があったかどうか、である。独立総合研究所社長の青山繁晴氏が一連の内幕を語る。
「検察首脳陣の多くは、いまでも釈放の決定に反発している。もともと海上保安庁が中国人船長を逮捕したのは、官邸と外務省に相談した結果です。前原誠司国交相(当時)、岡田克也外相(同)の意見が、仙谷由人官房長官らの反対論を押し切った。ところが、9月19日の勾留延長を機に中国側が強硬姿勢を示すと、官邸が慌てふためいたのです」

 そして、仙谷氏が動いたという。柳田稔法相を2度にわたって呼び出し、
「このままいくと指揮権発動の可能性もあるけれど、それでもいいのか」

 と迫ったというのだ。
「柳田さんはそこで踏ん張ればいいのに、そのまま大林宏検事総長に投げた。那覇地検をはじめ検察の現場は起訴方針でしたが、大林さんが釈放を決断しました。ズルいのは菅首相ですよ。国連総会などのため22日から渡米した際、『俺がニューヨークにいる間に解決してくれ』とだけ言い残していったんですから」(青山氏)

 菅首相の『無責任』ぶりには、予算委員会で質問に立った自民党の小野寺五典議員もこう呆れる。
「菅さんは、海保から届けられた“証拠ビデオ”も見ていなかった。驚きを通り越して、衝撃を受けましたよ。尖閣問題に、まったく関心がなかったのです」

 いずれにしても、いくら政府が否定しようとも、実質的に『政治介入』があったとしか言いようがない。自民党の塩崎恭久元官房長官も、こう語るのだ。
「予算委の質疑で、民主党政権下では国家が危ういと思いました。システマティックに国家としての意思決定ができないんじゃないか、と不安を感じた。国家の進路は政治が正しく決めなければなりません。今回は間違った判断に基づく政治介入をしていながら、それをごまかすために責任を検察に押しつけているのです」

 実際、いま官邸の意思決定がおかしくなってきているという指摘がある。大手メディアの政治部記者は、こう言って心配する。
「仙谷官房長官─枝野幸男前幹事長─寺田学首相補佐官のラインの時は、まだ菅首相と意思疎通ができてましたが、岡田幹事長になってそれぞれのテンポが合わなくなった。そもそも今回の件も、官邸内では当初、逮捕後すぐに釈放することで決まっていた。『国家主権の行使』を示すには、逮捕で事足りるわけですから。ところが、なぜかそこからズレて勾留延長してしまったのです。いま官邸は、すべてにおいて不協和音が生じている」

 こんなことでは、臨時国会の紛糾は必至である。懸案の補正予算案は、公明党が賛成する方針だと報じられたが、漆原良夫・同党国対委員長は民主党との「連立」の可能性について、キッパリこう言い切るのだ。
「公明党は民主党に『レッドカード』をつきつけたままです。政治とカネ、経済対策など何も解消されていない。だから、連立を組むことはありません」

 もっとも、最大野党の自民党からはこんな声も。
「せっかく民主党を攻めるチャンスだというのに、うちは、人がいいだけの谷垣禎一総裁と、キレが悪いだけの石原伸晃幹事長という布陣(笑い)。菅政権は年内解散も3月政局もないまま、意外と長く続くんじゃないか、なんて意見がもっぱらです」(同党中堅議員)
 与党がグダグダなら、野党もグダグダ。こんな大変な時期に『薄味の芝居』を見せられたのでは、たまったものではない。 

 本誌取材班 最終更新:10月7日(木)18時57分

■雑誌記事提供(外部サイト)
週刊朝日
朝日新聞出版
2010年10月15日号 10月5日発行
定価350円(税込)

ーーーーーーーーーーー

岡田幹事長 党にも説明責任…小沢元代表の処分問題で
毎日新聞 10月9日(土)23時53分配信

 民主党の岡田克也幹事長は9日、強制起訴が決まった小沢一郎元代表の処分問題を12日の役員会で議論することに関し、「どういう結論になっても、国民に理解されるような説明が求められる」と述べ、党としても説明責任があるとの考えを強調した。また、野党が求める証人喚問に関しては「ご本人の意思も重要だし、野党がどう考えているのか与野党で話し合う」と述べた。====================================================================== 
** 日本学術会議ニュース・メール **  No.273-1 ** 2010/10/8 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 平成22年度共同主催国際会議「第7回国際整形外科基礎学術集会」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「稲作と植物保護を展望する」の開催(ご案内)
◇ 日本学術会議北海道地区会議学術講演会「北海道から発信するグリーンイノベーション」
  の開催(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------------------------------------------------
平成22年度共同主催国際会議「第7回国際整形外科基礎学術集会」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
 会 期:平成22年10月16日(土)〜10月20日(水)[5日間]
 場 所:国立京都国際会館(京都府京都市)

 日本学術会議と社団法人日本整形外科学会 が共同主催する「第7回国際整形外科
基礎学術集会」が、10月16日(土)より、国立京都国際会館で開催されます。
 当国際会議では、「運動器基礎研究の現状とブレイクスルー」をメインテーマに、
運動器の再生を主要題目として、研究発表と討論が行われることとなっており、そ
の成果は、整形外科学の発展に大きく資するものと期待されます。また、本会議に
は25 ヵ国から600 名の参加が見込まれています。
 また、一般市民を対象とした市民公開講座として、10月17日(日)に「元気な老
後を迎えるために ―運動器の健康を考える―」が開催されることとなっておりま
すので、関係者の皆様に周知いただくとともに、是非、御参加いただけますようお
願いいたします。

第7回国際整形外科基礎学術集会 市民公開講演会 
    【元気な老後を迎えるために ―運動器の健康を考える―】

日 時:平成22年10月17日(日)14:00〜16:00
会 場:国立京都国際会館 Room D(1F)
内 容:
第1部:「骨と関節を大切にしよう ―ロコモティブシンドローム―」
    中村 耕三(東京大学医学部整形外科学教室 教授)
第2部:「腰痛の正しい受け止め方」
    米延 策雄(独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター 病院長)
【座 長】清水 克時(岐阜大学大学院医学系研究科整形外科学 教授)
     大野 貴敏(岐阜大学大学院医学系研究科整形外科学 准教授)


※詳細は以下のホームページをご参照ください。
○国際会議公式ホームページ(http://www.cs-oto.com/cors2010/index.html)
○市民公開講座ホームページ(http://www.cs-oto.com/cors2010/open.html)

【問合せ先】日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)付国際会議担当
(Tel:03−3403−5731、Mail:i254@scj.go.jp)
  
■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「稲作と植物保護を展望する」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■
 地球環境問題と人類の持続的発展に関連して、新しい農業生産体系の構築と
それに基盤を与える農学の重要性が再認識されている今日、農学には正しい
情報に基づく農業生産に関する予測の提供が求められている。そのためには
植物保護に関連する諸学会には以前にも増して互いに連携を深めて新しい植
物保護のあり方を総合的に検証して、今後の研究活動を展開することが迫ら
れている。
 農業生産において植物保護を目的とする学術活動を基盤とする学術団体で
ある日本応用動物昆虫学会、日本植物病理学会、日本農薬学会、植物化学調
節学会と日本雑草学会は第19期(2005年)までは日本学術会議において植物
防疫研究連絡委員会のもとに連携して研究活動の深化を図るべく植物防疫シ
ンポジウムを開催して成果を公表してきた。先見性に富むこれらの活動成果
の一部は成書として刊行されてきたものの、第20期日本学術会議以降は日本
学術会議の機構改革と制度改正に伴って上記の活動は休止状態にあった。 
 このような状況に鑑み、植物保護に学術的活動基盤を置く諸学会は、新た
に設置が承認された農学委員会植物保護科学分科会のもとに結集して、各々
の学術活動を深化させて総合的な成果を公表するために、ここに植物保護シ
ンポジウムを開催するに至った。
気候変動に伴う農作物生産の環境変化が危惧される今日では、そのテーマと
して、まずは農業生産の基幹をなす稲作を取り上げて、その基盤的学術成果
から植物保護科学の果たす役割についての認識を深めて、「農産物の安定供
給」のために「栽培植物の適切な保護」を提供することが喫緊の主題である。
本シンポジウムを開催することによって、植物保護関連学会において最新の
研究成果の相互理解が深化し、それに基づく新しい研究活動を展開する端緒
が提供できることを期待している。


 ◆日  時:平成22年11月8日(月)13:00〜17:30
 ◆場  所:日本学術会議講堂
 ◆プログラム(予定)【敬称略】
13:00〜13:10 開会挨拶
    上野民夫(日本学術会議農学委員会植物保護科学分科会委員長、
         京都大学名誉教授)

  <シンポジウム話題提供>
13:10〜13:40 イネ害虫の変遷−ニカメイチュウを中心に−
    田付貞洋(日本学術会議連携会員、東京大学名誉教授)
  13:40〜14:10 イネいもち病におけるboom-and-bust cycleとマルチライン
    土佐幸雄(神戸大学大学院農学研究科・教授)
  14:10〜14:40 水田雑草防除技術と優占雑草の変遷
    佐合隆一(日本学術会議特任連携会員、茨城大学農学部・教授)
    竹下孝史(日本植物調節剤研究協会専務理事)
  14:40〜15:10 イネ害虫の化学的制御における選択性と抵抗性発達の分子基盤
    松田一彦(近畿大学農学部・教授)
  15:10〜15:40 誘導抵抗性による病害防除の現状と可能性
    仲下英雄(理化学研究所・専任研究員)

  <特別講演>
  15:40〜16:20 植物保護とGMO
    鎌田 博 (日本学術会議連携会員、筑波大学大学院生命環境科学研究科
          ・教授)
  
  16:20〜16:30 休憩

  16:30〜17:20 まとめと総合討論
    上路雅子 (日本学術会議連携会員、日本植物防疫協会技術顧問)
  17:20〜17:30 閉会挨拶
    白石友紀 (日本学術会議農学委員会植物保護科学分科会副委員長、
          岡山大学大学院自然科学研究科・教授)


 ◆参加費:無料、要申込

【参加申込先】
 東京農工大学農学院 寺岡 徹
 〒183-8509 東京都府中市幸町3−5−8
 TEL・FAX:042-367-5692 E-Mail:teraoka@cc.tuat.ac.jp

 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/100-s-2-9.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 木田
  Tel:03−3403−1091
■----------------------------------------------------------------------
日本学術会議北海道地区会議学術講演会「北海道から発信するグリーンイノベーション」
の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
日時:平成22年11月15日(月)13:30〜17:15

場所:北海道大学 学術交流会館・講堂(札幌市北区北8条西5丁目)

主催:日本学術会議北海道地区会議 北海道大学
講演:札幌市

プログラム

開会挨拶  岸浪 建史(日本学術会議第三部会員,釧路工業高等専門学校校長)


【第1部】講演の部 13:35−15:45

講演
 ■基調講演:「日本の展望」と新しい科学・技術
  大垣 眞一郎 (日本学術会議副会長,国立環境研究所理事長,東京大学名誉教授)

 ■「見えない光,赤外線を利用する太陽電池」
  三澤 弘明(北海道大学電子科学研究所所長・教授)

 ■「北海道における地中熱ヒートポンプシステムの環境貢献と経済効果」
  長野 克則(北海道大学大学院工学研究院・教授)

 ■「日常生活をもっと便利にする北大発のナノテクノロジー」
  古月 文志(北海道大学大学院地球環境科学研究院・教授)

 ■「太陽光エネルギー利用と環境浄化のための新しい光触媒技術」 
  阿部 竜(北海道大学触媒化学研究センター・准教授)

【第2部】パネルディスカッションの部 15:55−17:10

 ■モデレーターとパネリストの紹介 
  岡田 尚武(日本学術会議連携会員,北海道大学理事・副学長)

 ■パネルディスカッション

・モデレーター 
  佐藤 のりゆき(フリーキャスター,北海道大学創成研究機構・客員教授)
・パネリスト 
  三澤 弘明(北海道大学電子科学研究所所長・教授)
  長野 克則(北海道大学大学院工学研究院・教授)
  古月 文志(北海道大学大学院地球環境科学研究院・教授)
  阿部  竜(北海道大学触媒化学研究センター・准教授)
  近久 武美(北海道大学大学院工学研究院・教授)
  加藤 昌子(日本学術会議連携会員,北海道大学大学院理学研究院・教授)

 
申込み先:電話または電子メール、ウェブサイトで下記へ申し込み下さい。

日本学術会議北海道地区会議事務局
(北海道大学 学術部 研究協力課 研究企画担当)
TEL:011-706-2155
e-mail:suishin@general.hokudai.ac.jp
https://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/application/
********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
==================================================================== 
 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術
 誌等への転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多く
 の方にお読みいただけるようにお取り計らいください。
 また、日本学術会議協力学術研究団体の指定を受けておられる学協会
 におかれましては、メールアドレス、事務局及びその所在地、電話番号、
 ファクシミリ番号、ホームページURL等に変更がありましたら、事務局
 (p228@scj.go.jp)まで御一報いただければ幸いです。
====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 
△top
2010年10月9日(土) rekore
ノーベル平和賞 劉暁波氏の妻「彼を誇りに思う」
毎日新聞 10月8日(金)21時36分配信


 【北京・米村耕一、上海・鈴木玲子】ノーベル平和賞受賞が決まった劉暁波氏(54)の妻、劉霞さん(49)が住む北京市北西部の団地には8日、各国の100人近い報道陣が詰め掛けたが、中国当局は団地内に入ることを阻止した。劉霞さんは外出を禁じられた模様だが、友人を通じて「受賞は08憲章を支持したすべての人のものだ」というメッセージを発表した。劉氏の知人は「多くの人が08憲章と劉暁波について知るだろう。これが変化の始まりだ」と述べ、平和賞が民主化への追い風になることへの期待感を語った。

【写真特集でみる】鈴木氏、根岸氏がノーベル化学賞受賞 喜びの表情

 ◇住居に人波、外出禁止?

 劉霞さんはまた、香港のケーブルテレビの電話インタビューに応じ「きょうは家から出られないが、明日、暁波と会う予定なので、会ったら真っ先にこの素晴らしい受賞を伝えたい」と、声を時折詰まらせながら喜びを語った。

 さらに「中国国内では騒ぎになるだろう。短期的には監視や圧力があるだろうが、長い目で見ればいいところもある。中国政府に圧力がかかり(刑期が)短くなることもありうる」と釈放への期待感を表明。「暁波の二十数年来の頑張りが認められた。彼は無罪だと全世界に言いたい。私は彼を誇りに思っている」と話した。

 団地前には「08憲章」の署名者の一人である北京大学の夏業良教授が現れ、報道陣に「感動したし、興奮している」と声を詰まらせながら語った。

 教授は、劉霞さんと約束があったので訪れたというが、団地には入れなかった。また、外出する際には大学当局から「今日は誰とも会わないように」と警告されたという。「こうした場に出てくるだけで危険があるということが、そもそもおかしい。法律があって法治がない」と付け加えた。団地前には教授のほかにも劉氏の友人や「08憲章」の関係者数人が現れ「劉暁波を釈放せよ」とテレビカメラの前で気勢を上げたが、公安関係者は阻止しなかった。


------------------------------------------------------------------------
斗南藩の歴史たどる 「先人の偉大さ痛感」 みやぎ会津会

広沢安任ゆかりの品々を見学するみやぎ会津会の会員ら

 戊辰戦争後に移封された会津藩士らによって現在の青森県三沢市などに築かれ
た「斗南藩」の苦難の歴史をたどろうと、宮城県在住の福島県会津地方出身者で
つくる「みやぎ会津会」が2日、「ふるさと訪問ツアー」として三沢市などを訪
れた。
 会員15人が参加し、「斗南藩記念観光村・先人記念館」を見学。戊辰戦争後
に会津から移り住み、1872(明治5)年に日本初の民間洋式牧場「広沢牧場」
を開設した斗南藩士、広沢安任(1830〜91年)の写真や刀、文献など、ゆ
かりの品々を見て回った。

 会長の須佐尚康東洋ワーク社長(福島県金山町出身)は「会津から見知らぬ土
地に移り住んだ苦労は並々ならぬものだっただろう。先人の思いと偉大さを痛感
した」と感慨深げだった。

 一行は青森県十和田市も訪れ、「十和田会津会」のメンバーと交流を深めた。
 みやぎ会津会は2008年に設立され、会員は約160人。会津藩ゆかりの地
を巡り、会津出身者同士や地域間の交流活動を続けている。

            河北新報   2010年10月03日
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  ベストセラー  2010/10/06 

21. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/9)
59. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
73. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
134. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
156. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
171. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (新書 - 2004/3)
243. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
250. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
264. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫
270. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一
322. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2001/12)

Keep busy at something.
A busy person never has time to be unhappy.
(Robert Louis Stevenson)
何かに忙しくしていることだ
忙しい人間には不幸でいる暇などない
(ロバート・ルイス・スティーヴンソン イギリスの作家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月8日(金) あれこれ
ノーベル平和賞に劉暁波氏 投獄中の中国民主活動家
産経新聞 10月8日(金)18時6分配信

 【ロンドン=木村正人】ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、中国共産党の一党独裁体制の廃止などを求めた「08憲章」の起草者で、中国で服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(54)に2010年のノーベル平和賞を授与すると発表した。中国の民主活動家の受賞は初めてで、中国政府が激しく反発するのは必至だ。


 劉氏は吉林省出身で、北京師範大や米ハワイ大などで中国現代文学などを講義。1989年の天安門事件の際には、米国から帰国して天安門広場でハンストを実施し、逮捕された。

 天安門事件後、民主化運動の指導者や知識人の多くが海外に脱出する中、91年の出獄後も国内で民主化を求める論文を書き続けた。2008年、共産党の一党独裁体制の廃止や民主選挙の実施とともに、言論、宗教、集会、結社の自由などを求めた「08憲章」を、中国の学者ら303人の署名を添えてインターネット上に発表。劉氏はその直前に拘束された。10年2月、国家政権転覆扇動罪で懲役11年、政治的権利剥奪(はくだつ)2年の判決が確定。現在、遼寧省錦州市の刑務所で服役している。

-------------
すばらしい。
ーーーーーーーーーーー
公明党
、連立も視野 一方自民は思惑外れ
産経新聞 10月8日(金)7時58分配信
 公明党が平成22年度補正予算案に賛成する方針を固めたのは、当面の最大課題である来春の統一地方選に向け、政策の実現を通して党の存在感を高めたいためだ。参院での過半数割れのため公明党の協力が不可欠な民主党側は秋波を送っており、協力関係が深まれば連立も視野に入れることになるとみられる。一方、「ねじれ国会」を利用し、野党共闘を目指していた自民党は戦略の練り直しを迫られることになるサンパウロ(ブラジル)國枝すみれ】8月5日の落盤事故で作業員33人が閉じこめられたチリ北部サンホセ鉱山の救出作戦が早ければ今週末にも行われる可能性が出てきた。当初はクリスマスごろと推測された救出作業だが、救出用トンネルの掘削が想定以上にスムーズに進んでいるためで、事故発生から2カ月余りで救出にこぎつける見込みが高くなった。

ーーーーーーーーーーーーーー
自民党孤立,崩壊か

ーーーーーーーーーーーmぜんjンと
 チリ政府関係者によると、プランBとよばれる井戸用高速掘削機による救出用トンネルの掘削が6日、目標まで残り100メートルに達した。早ければ8日にも貫通するという。

 貫通したら、救出用トンネルに厚さ約3センチの鉄パイプを入れてトンネルの壁面を補強する。深さ624メートルのトンネル全部を補強しても約2日間で作業は終わる計画。補強が必要なのは、地盤が崩れやすい地上から約100メートルだけと判断される可能性もあり、その場合には約15時間で補強が終わる。鉄パイプは6日、既に現場に運び込まれている。

 15日から欧州外遊を予定していたピニェラ大統領は、救出作戦に備えて出発を17日に延期した。

ーーーーーーーーーーーーーーー

特別展「幕末・維新の乙訓をゆく」で展示された絵図や古文書に見入る来館者
(向日市文化資料館) 幕末・維新期の乙訓地域に焦点を当てた特別展「幕末・
維新の乙訓をゆく」が6日、京都府向日市寺戸町の市文化資料館で始まった。地
元に残る古文書や史料と、京都市内の資料館が所蔵する絵図や瓦版が並び、激動
の時代を乙訓の人々がどう過ごしたかをうかがい知ることができる。

 テレビのドラマなどを通じ幕末・維新期の歴史にあらためて関心が集まる中、
初めて同時代にテーマを絞った展示を企画した。

 重要文化財1点を含む計約120点。うち約半数が、地元に残る当時の文書や
史料で、ほかの絵図や瓦版などは、府立総合資料館や京都市歴史資料館などから
借り受けた。

 絵図や瓦版は、黒船来航や禁門の変(1864年)、鳥羽・伏見の戦い(18
68年)の様子などが詳細に記録されている。

 一方、古文書や史料は、江戸幕府が米国をはじめ5カ国と結んだ通商条約の内
容が記された文書や、禁門の変を受け西国街道を守るため旧上植野村に陣を張っ
た藤堂藩への炊き出しの記録、将軍上洛に伴い徴発された村人の人足帳など。維
新後に旧長法寺村で掲出された「五傍の掲示」板や、明治新政府発行の臨時紙幣
「太政官札」もある。

 さらに、向日神社所蔵で、尊王思想にもつながる国学研究の文書なども展示している。

 11月28日まで。月曜休館(祝日なら翌日)。無料。関連で17日に記念講
演会を、23日に歴史ウオークを開催。(いずれも定員制)。詳細は、同資料館
TEL(931)1182。

               読売新聞   2010年10月6日  京都
-------------------------------------------------------------------------
横須賀沖に大量の砲弾?…ペリー艦隊投げ捨てか

 米海軍・ペリー艦隊の帆船が幕末、横須賀沖で座礁し、海に大量の砲弾を投げ捨てた――。

 神奈川県小田原市国府津の郷土史家、奥津弘高さん(59)が、米ワシントンの国立公文書館に残る同艦隊の航海日誌などに、こんな記述があるのを確認した。

 船を軽くして離礁するための苦肉の策とみられ、専門家は「日本船に助けられては威厳を損なうと判断したのでは」と分析している。

 同公文書館に残る航海日誌に、同艦隊の帆船マセドニアン号が1854年2月11日(嘉永7年1月14日)午後1時40分に座礁し、翌12日、船員が「砲弾を投げ捨てた」との記録がある。また、ニューヨーク公共図書館にある同艦隊の僚船の船員日記にも、座礁したマ号から「数百発の砲弾が海に投げ捨てられた」と記されていた。

 艦隊を率いるペリーにとって、当時、開国を果たせるかどうかの重要な局面だった。研究者の間では、マ号は僚船の助けを借りて座礁を切り抜けたことになっているが、座礁時に砲弾を捨てたという米側の記録が判明するのは初めて。

                読売新聞   2010年10月6日  横須賀
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  ベストセラー  2010/10/07 

24. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
63. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
64. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
125. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
143. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
156. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
218. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
235. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
240. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一 (2002/8)
289. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2001/12)

Trust yourself. Create the kind of self
that you will be happy to live with all your life.
(Golda Meir)
自分を信じなさい、
一生幸せでいられるような自分を創り出すのです
(ゴルダ・メイア イスラエルの政治家*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月7日(木) arekore
 共同通信社が民主党の小沢一郎元幹事長への強制起訴議決を受け5、6両日に実施した全国緊急電話世論調査で、小沢氏に議員辞職を求める人は54・3%、離党論は63・8%に上った。内閣支持率は47・6%と改造直後の前回9月調査64・4%から16・8ポイント急落。中国漁船衝突事件での船長釈放を72・3%が不適切とし、検察の釈放判断への政治介入を否定する政府説明に「納得できない」も82・0%を占めた。------------------------------------------------------------------------

小沢さんと国民の意識は大違い

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


佐賀市で幕末の書簡 「外国と戦争?」緊張感つづる

 幕末維新期に佐賀藩の下級武士の親子が書き残した書簡が見つかり、佐賀大学
地域学歴史文化研究センターの伊藤昭弘准教授(39)=日本近世史=が解読を
進めている。ロシア船が度々姿を表した長崎警備の緊迫ぶりや、外国船を日本周
辺から打ち払う「攘夷(じょうい)」を実行するかどうかで前線が混乱した様子
が、下級武士の目から記されている。

 書簡は、父の武藤信邦が自らの生い立ちからつづった「信邦一代大略記」と、
息子の勝一郎が父にあてた書状の2種類がある。佐賀市に住む子孫が所有してい
た。伊藤准教授は「親子は侍の下の手明鑓(てあきやり)という身分で、この階
層の書簡が現代に伝わるのは珍しい」という。

 勝一郎の書状は、幕府が外国船を日本の周辺から打ち払うとした「攘夷」決行
の1863(文久3)年5月10日の翌日に記されている。当時、勝一郎は長崎
の香焼島で警備に当たっており、「異船を払攘(ふつじょう)する(追い払う)
との命が届いたので、長崎屋敷勤務の人々にはその旨が伝えられ」たが、「京都
から飛脚が着き、いったい何を伝えてきたのであろうか、何の命令も来ない。ど
うやら攻撃は延期されたようだ」とつづっている。

 伊藤准教授は「前線藩士たちが開戦を覚悟していたのが分かる。決行命令が出
ずに肩すかしをくらった感と、戦わずにすんだ安心感が入り交じった感情が伝わっ
てくる」と解説する。

 一方、父の信邦は攘夷の10年前、1853(嘉永6)年に佐賀藩が長崎県の
伊王嶋・神ノ嶋に最新鋭の大砲を据え付けた時に、最初の警備に当たっている。
火術組(砲兵)は「壮年の人から選ばれた」と誇らしいが、「魯西亜(ろしあ)
船軍艦渡来いたし」とロシア船の来航で一気に緊迫感が高まる。この時期は緊急
出動を意味する「早速立(さっそくだち)」という言葉が頻繁に出てくる。

 この戦艦には日露和親条約・日露修好通商条約を締結したロシア海軍の元帥プ
チャーチンが乗っていた。長崎に3カ月間停泊して幕府と交渉を重ね、いったん
上海に引き上げた後も度々長崎を訪れて交渉しており、居合わせた下級武士も肌
で激動の時代を感じていたのが分かる。

 伊藤准教授は信邦の日記をテキストに9日午後3時から、県立図書館で古文書
講座を県立図書館で開く。「当時のエピソードを盛り込みながら読み進めていき
たい」とし、来年3月まで、1カ月に1回開く。

             佐賀新聞 2010 10/06
--------------------------------------------------------------------------
日本海軍の礎築いた佐賀海軍 佐野常民記念館で資料展

 幕末の激動期、佐野常民と勝海舟を中心に近代日本海軍の礎を築いた先達に焦
点を当てた企画展「幕末期日本海軍の黎明(れいめい)」が、佐賀市川副町の佐
野常民記念館で開かれている。

 企画展では、佐野と勝の功績を顕彰。幕府が1855(安政2)年に長崎に設
置した海軍伝習所や、佐野が海軍調練に当たった三重津海軍所の絵図、太平洋横
断中の咸臨丸の難航を描いた絵図など約50点を展示。坂本龍馬や陸奥宗光が学
んだ神戸海軍操練所の絵図も公開している。

 このほか、佐野が藩命でオランダから佐賀藩の軍艦日進艦を購入する際、幕府
が派遣した留学生赤松大三郎(則良)の力を借りたことを記したパリ万博の覚書
や、三行詩の下に蒸気船とみられる絵が入った勝の書軸なども並ぶ。

 同館の近藤晋一郎学芸員は「日本の海軍力増強のため、佐賀藩と幕府は協力し
た。意外と知られていないこれらの史実を展示を通し知ってほしい」と話す。

 企画展は11月27日まで(月曜休館)。開館は午前9時〜午後5時。大人3
00円、高校生以下100円。問い合わせは同館、電話0952(34)945
5。
             佐賀新聞 2010 10/06
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  星4つ以上 ベストセラー  2010/10/07
 
20. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
36. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
37. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
72. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
87. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
98. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
123. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
153. 会津藩VS薩摩藩 (ベスト新書 185) 星 亮一 (新書 - 2008/7/9)
204. 謀略の幕末史 幕府崩壊の真犯人 (講談社プラスアルファ新書) 星 亮一
222. 戊辰戦争を歩く―幕末維新歴史探訪の旅 星 亮一 戊辰戦争研究会
258. 会津戦争全史 (講談社選書メチエ) 星 亮一 (単行本- 2005/10/7)
282. よみなおし戊辰戦争―幕末の東西対立 (ちくま新書) 星 亮一 (2001/6)

I don't mind what the opposition says of me,
so long as they don't tell the truth.
(Mark Twain)
私に批判的な人たちが私のことを何と言おうと、
彼らが真実を語らない限りは気にしない
(マーク・トウェイン アメリカの作家)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月6日(水) チャイナハラスメント」
極まる「チャイナハラスメント」と亡国政治のお寒い事情 

産経新聞

記事本文【安藤慶太が斬る】

 だからいわんこっちゃない。収まるどころか相手はエスカレートしてしまったではないか。中国漁船衝突事件で、中国側は日本に謝罪と賠償を要求してきたのである。さらにロシアとの共闘関係を強調してみせるなど、日本への揺さぶりは相変わらずである。これは日本の後ろ盾になっていた日米同盟にすきま風が生じていることと無関係ではない。また、民主党政権の国家統治がなっていないこと、国家の体を成していないことも見透かされてしまっているから起こるのだろう。

関連記事
国家の領域を守る領海侵犯罪がない不思議
中国船領海侵犯 すぐに逮捕すべき事案だ
記事本文の続き ■おかしいのは釈放劇だけか 

 今回の釈放劇を受けてメディアは、「圧力に屈した」などと騒いではいるのだが、そもそも日本への主権侵害から国民を守る上で法制面の不備や欠陥が多数放置されているという大問題は相変わらずほったらかしである。

 今回の事件の発端は海上保安庁の船に漁船がぶつかり、公務執行妨害容疑で逮捕されたことだった。そもそも漁船の主権侵害に日本政府は法治国家として正面から向き合ったといえるだろうか。

 容疑は公務執行妨害である。公務執行妨害というのはあくまで公務員の仕事を邪魔したという話である。この事件の核心は領海侵犯だろう。公務執行妨害として片づけるのが法治国家としてよかったのか。これはまじめに考えるべき問題だ。

 公務執行妨害での逮捕が不当だったと言っているのではない。民主党の一部政治家から、釈放するくらいならそもそも逮捕しなければよかったのだ、といった声が聞かれるが、論外である。

 ■問われぬ領海侵犯

 公務執行妨害でひとまず捕まえるのはいい。勾留延長もいい。だが、それはあくまで入り口の話である。最終的には本質である領海侵犯を問うべきだろう。ところが、わが国にある領海法には外国船舶の有害行動を処罰する規定がない。平成20年にできた「領海等における外国船舶の航行に関する法律」というのはあくまで海保を規定した法律で、海自に関する規定は全くないのだ。唯一「領海侵犯法」ともいえるこの法律を見ると罰則は一応ある。だが、領海侵犯を断固取り締まるのではなく領海からの退去が原則。「穏便に処理する」という発想で貫かれた欠陥法で、海自には領海侵犯措置規則はないのである。

 むろん、外国人漁業規制法もあれば入国管理法だってある。公務執行妨害も然りで、これを持ち出せば、処罰は可能だ。ただそれらはいずれも二次的な法律であって、核心である主権の侵害に正面から向き合ったものではない。

 まして今回の事件では捜査途中で証拠となる船や乗組員を帰してしまっている。当初は、外国人漁業規正法違反での捜査も報じられていたが、結局捜査は尽くされることはなかったのである。

 わが国の主権を侵害しながらも、身柄拘束に持ち出されたロジックは、海保の船に体当たりした、公務員の仕事を妨害したというものだった。では公務を妨害しなかったら身柄拘束はなかったのだろうか。いざ、本格的な主権侵害行為があった場合、公務執行妨害という法律で立ち向かえるはずがない。そう考えると、竹やりで戦争に挑むようなとてもいびつな光景が思い浮かぶ。暗澹(あんたん)たる思いがするのだ。

 もっといえば、今回、海上自衛隊の出番は最初から最後までなかった。それを多くの人が当たり前に受け止め、何も考えずに済ませている。これも本来、とても不思議な光景だといわざるをえない。

 ■「安心して漁ができない」という抗議について

 漁船相手に海自が出るまでもないという人がいるかもしれない。しかし、仮に漁船に銃器が積んであればどうか。武装して尖閣に上陸したらどうだったか。

 自衛隊がどういう動きをしていたのか、何ができたのか、問題はなかったのか、といった検証の枠から自衛隊はすっぽり外されており、今も外れたままである。

 公務執行妨害での釈放劇はそうした異常の積み重ねの延長で起きたのである。検察が釈放した途端、「検察が日中関係などの政治的判断をするのはけしからん」とか「国家として大丈夫なのか」といった声が一斉に起こった。しかし、それまでにも異常は見逃され続け、今も見逃されている。

 「安心して漁ができないではないか」という抗議もあった。安心して暮らせないのだから、それはそれで問題があると私も思う。ただ、本質論を回避したままで「政府!漁ができるように何とかしろよ」だけでは愚かしいことこの上ない話だ。

 それに沖縄の場合、在日米軍普天間基地の辺野古への移設に一貫して反対してきた。安心して漁ができるように政府は何とかしてほしい、でも在日米軍は県外でなければ絶対駄目よ、では筋が通らない。

 ■動けぬ自衛隊

 例えば、この手の領海侵犯があった場合、海自が訓練名目で海上に護衛艦を出すということはあり得る。だが、武器使用となると極めて怪しい。領域警備という任務を位置づける法律がないからである。要は海に出てもそれまで。武器使用はできないのである。

 領域警備は、警察行動の一環なのである。あくまで、警察活動で、国防のための防衛行動ではない。防衛行動として出動の対象となるには「外部からの武力攻撃、またはそのおそれ」が必要であり、かつ「防衛出動を命ずる以外に手段がないと認められる場合」でなければならない。つまり、警察行動を行う海上保安庁の対応能力を超えていると政治が判断しなければ、警察行動として領域警備を行う他はないのである。

 ■軍事力は巨悪なのか

 海自には法令上、「海上警備行動」という武器使用が法的に認められているではないか、という人もいるかもしれない。が、それは本来、海上保安庁が有する「警察権」を自衛隊にも付与するというだけの話で、軍事行動の容認ではない。防衛大臣の命令なしにはできず、平成11年の「能登半島沖不審船事件」などで発動されたに過ぎない。

 発令には多くの制約、壁があり、機動性に欠けているのは否めない。いちいち、市ケ谷にお伺いをたて、市ケ谷は永田町にお伺いをたてる。そして政治的波及や中国の顔色を計算してから判断するのだから、とてもスピードも遅く、政治的圧力にも歪められやすい。現場に臨んだところで警告射撃ひとつをとっても多くの困難が伴い、政治的決断が下ったときには五星紅旗がすでに上陸、制圧してしまっているかもしれない。

 航空自衛隊には領空侵犯に対する措置が任務として位置づけられてはいる。ただ、自衛隊法でそれは「正当防衛、緊急避難の場合」に限定されている。正当防衛、緊急避難に限るという発想は、警察の発想である。国内法を戦場に適用する発想といってもよい。戦場では敵を全力で完全にたたきつぶして同胞の安全を守ることが求められる。欠陥がある不完全な規定である。

 しかし、海にはそれすらないのだ。領海法や「領海侵犯措置規則」に基づき、直ちに現場に駆けつけ、拿捕(だほ)する。一体、何のために自衛隊があるのか、と考えれば当然の話だ。

 政治家が「武力行使」という言葉を口にする場合、逃げ腰、及び腰で語られるのが常だ。言い訳や釈明の文脈で軍事は扱われる。忌み遠ざけられ、手足さえ縛れば事足れりのわが国では、有事法制、核武装という言葉を口にしただけでメディアは大騒ぎし、時に政治家や自衛官の首が飛ぶ。いかに防衛予算を確保し、いかに自衛官に屈強な猛者をそろえても、いざというとき国をいかに守るかをめぐる足かせが多すぎて、戦う布陣の足を引っ張っているのである。

 ■転がる「チャイナハラスメント」

 「チャイナ・ハラスメント」という言葉があるそうだ。中国当局による日本企業への嫌がらせを指す言葉らしいが、理不尽な要求を恫喝(どうかつ)まがいに繰り返し突きつけてくる中国外交そのものを形容するにふさわしい言葉である。

 「チャイナ・ハラスメント」は単に経済活動や外交問題という次元の話にとどまらない。中国におもねった動きは教科書問題にも見られる。児童生徒が勉強する地図帳を開けば、中国と台湾の国境が引かれていない場合がある。これも「二つの中国」を認めない、日本はそういう中国の立場を「尊重する」という共同宣言を盾に取る中国におもねった判断がもたらした例だ。これなど典型的な「チャイナ・ハラスメント」だろう。

 光華寮事件をめぐる判決など日本の司法を見ても病巣は深いと思う。日中共同宣言や村山談話、靖国神社に至るまで日本の政治の細部に「チャイナ・ハラスメント」を恐れ、おもねって中国を刺激しないよう心がける空気は満ちている。「中国とともに日本まで熱くなるのは得策ではない」「無為に大騒ぎしてもプラスにならない」といった物言いが世論沈静化のために持ち出されている。だが、これまた「チャイナ・ハラスメント」に毒された結果、やすきに流れた物言いだと思う。

 「チャイナ・ハラスメント」は日本が克服しなければならない問題であって日本社会の至る所に転がっているのだ。

 わが国の国益を踏まえ、将来を案ずる当然の国家観を誰もが持つことが不可欠だ。何をするにも日本の悪しき面ばかりをあげつらう自虐的思考からまず脱却しないといけないことはいうまでもない。これは一貫して日本の問題であり、気の遠くなるほど根の深い問題なのである。

 ■検察のセオリーに反する

 ところで、中国漁船をめぐる事件での国会審議や政治家の発言にはあきれるばかりである。

 「あくまで那覇地検の判断」という政府の説明もあった。一体何人の国民が信じるだろう。民主党内ですら、困惑や批判の声が上がっている。今回の釈放劇に政府による政治介入があったか、なかったが問題となっている。政治介入があれば論外であることはいうまでもない。だが、それは本質的な問題ではないのである。

 検察の釈放判断が検察独自の判断で行われたとは考えにくいと私は思う。官邸や北京からの外圧をうかがわせるような疑義が随所に残っているからだ。

 まず、勾留期限まで日数を残して、それも容疑を否認している被疑者を手放すこと自体、捜査を尽くしたとは言えないことである。検察のセオリーに照らしておかしいのである。

 新聞には、準大手ゼネコン「フジタ」の現地邦人の身柄拘束が決定打になった、という報道もあった。本当か。仮にこれが、漁船事件と関連があれば、国家による誘拐に等しい。卑劣な行為である。それを外形上、報復とはみせかけないやり方自体がもっと卑劣であり、小出しに“解放”するやり方にも憤りを覚える。

 これが決定打になったということは、検察はいわば「誘拐犯」の脅しに屈したことを意味する。類似犯は今後、ますます増えるかもしれない。

 ■起訴便宜主義は何でもアリか

 検察官には起訴便宜主義が認められている。訴追するかどうかの判断は検察官に幅広い裁量が与えられていて、さまざまな事情を考慮して判断がなされていい、というものである。微罪である、十分な社会的制裁を受けている、あるいは被疑者は十二分に反省し、再犯の恐れもない…さまざまな事情を考慮して処罰価値がないから起訴はしないという判断はあるだろう。

 だが犯罪を許すことと見逃すことは違うはずである。今回のような犯罪事実を認めてすらいない被疑者を日中関係を理由に釈放するのは犯罪を容認、助長する行為に等しい。私にはどうしても妥当だとは思えないのである。

 「日中関係を考慮して…」などと、検察が処分保留に持ち出した理由も不可解である。検察が外交判断して、これが国家の威信を傷つけ、中国の要求はエスカレートするという外交失態を招いた意味でも責任は重大だし、なぜ日中関係なら犯罪が許されるのかという点も素朴に分からない。批判を浴びて当然である。

 こうした判断が検察だけでできたとは考えにくい。

ただ、官邸からの政治的介入があったにせよ、官邸の意向を検察が忖度(そんたく)したにせよ、あるいは検察が中国の恫喝(どうかつ)、顔色をうかがって独自に判断したにせよ、これは政府の判断なのであり、国家の意思決定としてお粗末だということは変わらない。「戦後最大の外交的な敗北劇」を「適切な判断」などと今も了としている政府の姿勢がいかに愚かしいか。これだから中国にいいようにやられてしまうし、いずれまたやられるのである。領土的野心に燃える中国にとって民主党政権のこうしたお粗末は千載一遇の好機だろうと考える。

 ■鳩山首相の無責任発言

 政治家の発言のなかで目立ってひどかったのは鳩山由紀夫前首相だった。「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」。鳩山氏は9月25日、視察先の京都市内で記者団にこう語り政府の対応を批判したというのだが、鳩山氏でも多分、駄目だったんじゃないか、と多くの国民が冷笑していることを前首相はもっとわきまえてほしい。

 鳩山氏は在任中、温家宝首相との間にホットラインが存在することを明らかにしたそうだが、ホットラインがあることと、首脳同士が腹を割って話し合えることとは全く別の話である。鳩山氏の場合、普天間問題などがそうだったように、在任中「国民の思いに真摯(しんし)に耳を傾ける」といいながら、実際にはあらゆる人のいいなりで結局は事柄をこじらせるだけだったように思える。「腹を割って話し合えた」と言ってもそう思っているのは実は鳩山氏のみかもしれないのである。

 温家宝首相に言われたことに反論もしない。聞き分け良く振る舞い、翻弄(ほんろう)されたあげく、それを腹を割って話し合ったと自分では思い込んでいる。こんな光景が目に浮かぶのである。

 ■鳩山発言の問題点

 あの辞任劇にとどまらない。辞任後の身の処し方や言動、小沢氏の代表選出馬劇のさいの行動や言動にも通じるのだが、鳩山氏が何を言っても「貴方に言われたくはない」「彼にそういう資格があるのか」という思いがこみ上げてくる国民は多いのではないだろうか。

 記者団の前で鳩山氏は「証拠として映像があるはずなのに、国民にも、中国側にも見せていない。中国側に見せれば、これが公務執行妨害だということは分かっていただけたはずだ」などと語ったそうだ。

 他人事のように論評で済ませている場合か、と思う。仮にも前任の総理大臣である。まず、そう思うのなら、証拠の映像を持って中国側に裏方に徹して自分で働きかけたらどうなんだ、という気分である。

 そもそも公判で有罪判決を勝ち取ることを至上命題とする予定だった検察庁や海上保安庁が、事件直後となる公判前の段階で決定的な証拠映像を国民にも中国側にも軽々しく開示するはずがないではないか。

 それに、いうまでもないことだが、鳩山氏の「中国側に見せれば、これが公務執行妨害だということは分かっていただけたはずだ」という認識自体、極めて甘いといわざるを得ない。

 そんなことで中国が「公務執行妨害と分かっていただける」とは到底思えない。こんな認識だから一国の舵取りを担う総理大臣が務まらなかったのではないだろうか。

 米国にあきれられたのは誰だったか。日米関係までおかしくしたのは誰だったか。「日米離反」は中国にとって思う壺の状況である。そういう条件をしたたかに使って挑発、恫喝を繰り返す中国に彼の後任の政権が屈したわけである。

 菅政権の判断がひどいと私も思うが、それを他人事のように論評している鳩山氏にも責任の一端は間違いなくあると思う。そのことを自覚した上での発言だったか。よくお考えいただきたいものである。(安藤慶太・社会部編集委員)



--------

代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり」議決
読売新聞 10月6日(水)3時6分配信

 東京第5検察審査会が小沢氏を「起訴すべきだ」と議決するまでの経緯が、審査会関係者の話で明らかになった。

 関係者によると、11人の審査員たちは、お盆休みのある8月中は隔週でしか集まれなかったが、9月に入ってからは、平日に頻繁に集まり審査を行った。

 9月上旬には、「起訴議決」を出す場合に義務付けられている検察官の意見聴取を行った。意見聴取では、東京地検特捜部の斎藤隆博副部長が1時間以上にわたって説明。斎藤副部長は「元秘書らの供述だけでは、小沢氏と元秘書らとの共謀の成立を認めるのは難しい。有罪を取るには、慎重に証拠を検討することが必要です」などと、審査員らに訴えたという。

 審査員に法律的な助言をする審査補助員を務めた吉田繁実弁護士は、暴力団内部の共謀の成否が争点となった判例や、犯罪の実行行為者でなくても謀議に参加すれば共犯として有罪になるなどと認定した1958年の最高裁大法廷判決を審査員に示し、「暴力団や政治家という違いは考えずに、上下関係で判断して下さい」と説明した。

 起訴議決が出たのは、民主党代表選当日の9月14日。第5審査会の定例の審査日は毎週火曜日で、この日は偶然、審査日にあたっていた。ただ、この日に議決を出すことが予定されていたわけではなく、議長役を務める審査会長が審査中に「議決を取りますか。それとも先に延ばしますか」と提案したところ、審査員らから「議論は煮詰まった」との声が上がり、議決を出すことになった。

 議決の後、「こんな日になっちゃったね」と漏らす審査員もいたという。多数決の結果、起訴議決が出たのは午後3時頃。代表選で開票の結果、小沢氏の落選が決まったのは、その約30分後だった。 最終更新:10月6日(水)3時6分

--------------

 咸臨丸渡航150年

 勝海舟やジョン万次郎らが乗り込んだ「咸臨丸」が日本艦船として初めて1860年に太平洋を横断してから150年の節目を記念し、県立坂本龍馬記念館(高知市浦戸)は10日午後1時から、航海中の技術指導を行ったジョン・マーサー・ブルック大尉のひ孫による講演会を、同市本町5丁目の高知会館で開く。入場無料。
                  高知  2010年10月05日
-------------------------------------------------------------------------
河井継之助を偲ぶ法要営まれる
 戊辰戦争で敗れた長岡藩の家老、河井継之助の143年忌法要が3日、菩提(ぼだい)寺で長岡市東神田3の栄凉(えいりょう)寺で営まれた。昨年まで施主を務めた団体が解散したため、同市の河井継之助記念館友の会が初めて主催した。

 施主だった同市の愛好家団体「河井継之助を偲(しの)ぶ会」がメンバーの高齢化などにより昨年末に解散。法要を絶やさないため、友の会が引き継いだ。

                新潟日報  2010年10月5日
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  ベストセラー  2010/10/06 

24. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
51. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2008/1/10)
78. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
105. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
135. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
157. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
210. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
310. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
326. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
365. 会津藩はなぜ「朝敵」か―幕末維新史最大の謎 (ベスト新書) 星 亮一
398. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一


The best ideas come from jokes.
Make your thinking as funny as possible.
(David Ogilvy)
最高のアイデアはジョークから生まれる
だからできるだけおもしろい考え方をすること

*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月5日(火) 菅さん、日中会談よかった。小沢さんは、一つの時代の終焉か
菅首相「やあやあ」という感じ=急きょ日中首脳会談も演出? 
時事通信 10月5日(火)9時6分配信
 【ブリュッセル時事】菅直人首相と中国の温家宝首相との4日夜(日本時間5日未明)の会談は、アジア欧州会議(ASEM)首脳会議のワーキングディナー終了後、急きょ行われた。
 菅首相は記者団に「(温首相と)廊下を同じ方向に歩いていたが、『やあやあ』という感じで、近くのいすに座りましょうとなって、割と自然な感じで、普通に話ができた」と語った。会談は偶然に行われた様子だが、日中双方が周到に準備し、演出を図ったのではないかとの見方もある。
 菅首相は出発前、日中首脳会談の「予定はない」としていた。尖閣問題で日中の意見は分かれるものの、ブリュッセルを出発する直前、関係改善への道筋を付けた形。菅首相は「6月に胡錦濤国家主席との会談で確認した、戦略的互恵関係に戻る話ができたのはよかった」と喜んでいた。 

------------------------------------------------------------------------

民主党・小沢元幹事長の政治資金問題
検察審査会が「不起訴不当」とした2007年分の虚偽記載について、東京地検は再び嫌疑不十分とし、不起訴が確定。

夕方のテレビ各局は小沢一郎元幹事長の強制起訴へのニュースをトップで報じた
小沢氏、「これは権力闘争だぞ」と涙
 民主党の小沢一郎元代表は4日午後、東京第5検察審査会の議決が公表された後、東京都内の個人事務所で自らに近い議員と会談した。

 その際、小沢氏は「これは権力闘争だぞ」と述べ、涙を流しながら自らの正当性を訴えたという。(読売新聞)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

佐野常民と勝海舟ゆかりの史料55点展示 佐賀市の記念館 

長崎海軍伝習所の絵図を見学する子どもたち 佐賀藩の近代海軍基地「三重津海軍所」を統率した佐野常民と、江戸幕府の海軍を率いた勝海舟ゆかりの史料を紹介する企画展(西日本新聞社など後援)が、佐賀市川副町早津江の佐野常民記念館で開かれている。

 幕末の日本海軍がテーマ。会場には、2人が航海術を学んだ長崎海軍伝習所の絵図▽勝海舟らを乗せて米国へ航海した咸臨(かんりん)丸の航図▽「海」「舩(ふね)」の文字入り磁器など発掘調査が進む三重津海軍所跡の出土史料−など計55点が並ぶ。

 11月21日まで。大人300円、高校生以下100円。10月11日には郷土史家による講演会もある。

             西日本新聞  2010/10/01
-----------------------------------------------------------------------
坂本龍馬記念館:“龍馬の拳銃”展示再開 来館者から熱い視線 /高知

 高知市浦戸の県立坂本龍馬記念館で30日、龍馬愛用のものと同型の拳銃の展示が約1カ月ぶりに再開された。県警から「銃刀法違反の疑い」との指摘を受け、一時撤去されていた。早速多くの来館者が立ち止まって見るなど、しばらくは同館の目玉となりそうだ。

 高杉晋作が龍馬に贈ったとされる米国スミス・アンド・ウェッソン社製の「モデル2アーミー」と同型の拳銃(32口径、長さ27センチ)。松山市の男性から寄贈され、8月17日から展示していたが、同27日に撤去されていた。

 博物館に拳銃を展示する場合は銃刀法上、公務員が管理しなければならないが、同館は県から指定を受けた県文化財団が運営しているため、公務員の管理とは認められていなかった。県と県警が協議した結果、県が同団職員3人を特別職の公務員と見なすことで、再び展示可能となった。

 この日、東京から訪れた山沖容子さん(62)は「同型の拳銃が展示されていることで、イメージがわく。刀が主たる幕末にこれを携帯していた龍馬は、やっぱり違うなと関心しました」と話した。

 拳銃は龍馬の妻お龍が使用していた拳銃(22口径)のレプリカとともに展示されている。【倉沢仁志】
              毎日新聞  高知
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  ベストセラー  2010/10/05 

31. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
43. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
62. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
101. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
123. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (2004/3)
195. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)
206. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
282. 会津藩 斗南へ―誇り高き魂の軌跡 星 亮一 (単行本 - 2009/8)
301. 女たちの会津戦争 (平凡社新書) 星 亮一 (新書 - 2006/7/11)
362. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一

Boys be ambitious.
Like this old man.
(William Smith Clark)
青年よ、大志を抱け
こんな年寄りだって頑張っているんだ
(ウイリアム・S・クラーク 札幌農学校(北海道大学)初代教頭)

*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****
△top
2010年10月4日(月)  対中感情最悪
相次ぐ財界人会議「脱中国」模索 7日に日米財界人会議など 
2010/10/04 13:30

 経済人の対外会議が、東京都内で相次いで開かれる。経済同友会は6日から文京区の椿山荘で、東南アジア諸国連合(ASEAN)の経営者と意見交換する日・ASEAN経営者会議を開く。7日には千代田区の帝国ホテルで、日米財界人会議が開催される。いずれも主要議題は、経済連携(EPA)交渉の推進だ。尖閣諸島での中国漁船衝突事件を機に、日本の産業界は過度の中国依存から脱却を図り、米国やアジアとの連携強化で活路を見いだしたい考えだ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

「信頼できず」84%…尖閣で対中感情最悪
世論調査

 読売新聞社が実施した全国世論調査では、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を巡り、中国が取った一連の対抗措置をきっかけに対中感情が極めて悪化していることが浮き彫りとなった。

 一方で、菅政権の対応にも批判が集まったが、事態打開に向けた妙案が見あたらないのが現状だ。

 調査では、中国を「信頼していない」という人は過去最高の84%に達した。2004年以降の同種の調査で、「対中不信」は初めて80%を超えたことになる。背景には、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に対する中国側の反応が、予想以上に強硬だったことがあるようだ。一連の中国側の対抗措置や対応を89%が「行き過ぎだ」とし、日本への謝罪と賠償の要求に94%が「納得できない」と答えていることからも、こうした国民意識は読み取れる。

 漁船衝突事件は、菅内閣の支持率に影響した。内閣改造直後の前回調査(9月17〜18日実施)では、「脱小沢」が評価されて66%まで上昇したが、わずか2週間ほどで10ポイント余りも下落した。

(2010年10月4日08時56分 読売新聞)


*********

アマゾンベストセラー

明治維新
6. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (著)

55. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (著)


東北

14. 白虎隊と会津武士道 (平凡社新書) 星 亮一 (著)

52. 東北謎とき散歩―多くの史跡や霊場霊山の不思議の舞台に迫る 星 亮一 (著)



----------
祝賀ムード一色に=統一20年で記念式典―東西格差、改善の兆し・ドイツ
時事通信 10月3日(日)17時5分配信

 【ベルリン時事】1990年の東西ドイツ統一から20年となる3日、北西部のブレーメンで記念式典が開かれた。式典ではパレードやコンサートを開催。統一時からの課題だった東西格差に改善の兆しが見え始める中、ドイツは祝賀ムードに包まれている。
 式典にはメルケル首相やウルフ大統領のほか、周辺諸国との交渉に当たり、統一実現に大きな役割を果たしたゲンシャー元外相ら約1400人が出席。欧州連合(EU)欧州委員会のバローゾ委員長やファンロンパイEU大統領(首脳会議常任議長)をはじめとする外国要人も招かれた。
 ウルフ大統領は式典で、「自由のために戦ったすべての人に敬意を表する」とあいさつ。統一後に移民問題が新たな課題に浮上したことを踏まえ、宗教の枠組みを超えた連帯を国民に呼び掛けた。
 記念式典は毎年、各州の持ち回りで開かれ、今年はブレーメン州が主催。統一20年に合わせた行事は、このほかにもベルリンなど各地で1日から実施された。 

======================================================================「あしき隣人」「法治主義通らず」=民主・枝野氏が中国批判
時事通信 10月2日(土)19時10分配信
 民主党の枝野幸男幹事長代理は2日午後、さいたま市内で講演し、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐって緊張関係が続く中国を「あしき隣人」と呼び、激しく批判した。
 枝野氏は「日本が中国とどういう距離感で付き合うかを確認するいい機会だった」と衝突事件を振り返る一方、「(中国は)あしき隣人だが、隣人は隣人だから、それなりの付き合いをしていかなければならない。米国や韓国のような政治体制や価値観を共有できる国とは違う」と断じた。
 さらに「法治主義の通らない国だから、(フジタの社員が)突然拘束されるとかいろんなことがあり得る」と指摘、「そういう国と経済的なパートナーシップを組むという企業はよほどお人よしだ」と語った。 

ーーーーーーーーーーーーー


** 日本学術会議ニュース・メール **  No.272 ** 2010/10/1 **
=======================================================================
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議九州・沖縄地区会議学術講演会「学術と大学に求められるもの
〜新たな知の創造と持続的発展に向けて〜」の開催について(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「哲学・倫理・宗教教育はなぜ必要か―初等・中等教育における
  哲学・倫理・宗教教育の意義と可能性―」の開催について(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------------------------------------------------
日本学術会議九州・沖縄地区会議学術講演会「学術と大学に求められるもの
〜新たな知の創造と持続的発展に向けて〜」の開催について(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
◆日 時:平成22年11月23日(火・祝) 14:00〜16:10
◆場 所:熊本交通センターホテル(熊本市桜町3−10)
◆次 第:
 14:00〜  開会挨拶
         金澤 一郎(日本学術会議会長)
         谷口  功(熊本大学長)
 14:10〜 講演「チンパンジーからヒトを見る」
         友永 雅己(京都大学霊長類研究所准教授)
      講演「AIDSの治療薬開発のアプローチ:がん等の難病治療薬の牽引車」
        満屋 裕明(日本学術会議会員、熊本大学大学院生命科学研究部教授)
 15:10〜 パネルディスカッション「地域から大学に求めるもの」〜市民との対話〜
        コーディネーター  谷口  功(熊本大学長)
         パネリスト
          村田 信一(熊本県副知事)
          足立 國功((社)熊本県工業連合会会長)
          中原 伸一(熊本県公立高等学校長会大学入試委員長)
          星子 邦子(NPO法人ワークショップいふ理事長)
          福島 絵美((株)熊本放送報道制作局放送部部次長)

※参加は無料。ただし、事前予約(定員250名)が必要です。
 参加を希望される方は、FAX又は電子メールにより、件名に「学術講演会参加申込み」、
本文に「参加者の氏名」、「所属(法人・企業名等)」、「連絡先(電話番号)」をご記
入の上お申込みください。

※お問合せ先
 熊本大学マーケティング推進部研究推進ユニット
 TEL:096-342-3146 FAX:096-342-3149
 E-mail:gjk-somu@jimu.kumamoto-u.ac.jp
 HP:http://www.kumamoto-u.ac.jp ※イベント情報参照


-----------------------

■-----------------------------------------------------------------
 公開シンポジウム「哲学・倫理・宗教教育はなぜ必要か―初等・中等教育における
 哲学・倫理・宗教教育の意義と可能性―」の開催について(ご案内)
------------------------------------------------------------------■
 現代日本の社会システムは経済と情報のグローバル化に伴う急激な変動に対応しきれず、
青少年は将来に明るい展望をもてない状況に追い込まれている。また、これまで伝統的
諸価値の崩壊や価値観の多様化が盛んに語られながらも、日本の社会において生命の価値や
人間性の意義、科学的知識の正当性などはそれなりの信頼を保持してきたが、それらへの信頼は
今日大きく揺らいでおり、それが学校教育の現場をも根底から不安定にしている。このような
状況を鑑みると、わが国の初等・中等教育において、哲学・倫理・宗教教育の必要性は
ますます高まっているように思われる。しかしながら、高等学校では哲学・倫理学・宗教学の
専門教育を受けた教員の数は近年激減しており、この分野の充実した教育は望むべくもない。
これまでも高校教育のなかでのこの分野の位置づけは低いものであったが、大学入試をめぐる
状況の変化とともに今後それはさらに低くなることが懸念される。また小中学校においても、
新しい取り組みによって哲学・倫理・宗教教育のさらなる可能性を切り開く余地があるが、
現代社会では教育にも効率を求められる傾向が顕著であり、いわばそのような傾向の対極にある
哲学・倫理・宗教教育は厳しい状況におかれている。哲学・倫理・宗教教育の意義を改めて問い直し、
その可能性を探ることが今こそ必要であると考えて、本シンポジウムを企画する次第である。


 ◆日 時 平成22年11月28日(日)13:00〜17:00
 ◆場 所 日本学術会議 講堂
 ◆主 催 日本学術会議哲学委員会、日本哲学系諸学会連合、日本宗教研究諸学会連合
 ◆後 援 哲学系4学会高校公民科教育連絡会

 詳細は以下のホームページをご参照ください。

 ○日本学術会議事務局ホームページ
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/96-s-1-5.pdf

【問い合わせ先】
 国際宗教研究所
 TEL/FAX 03-5373-5855 E-mail bhutakoti@yahoo.co.jp       

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
*********


△top
2010年10月3日(日) あれこれ
今日は一日、横浜史蹟めぐり

2万歩歩きました。

戊辰戦争研究会、ホームページより

横浜史跡めぐり Name:伊達 藤五郎 (関東支部長) New 2010/10/03(日) 23:00 

本日の横浜史跡めぐりに参加されました皆様、お疲れ様でした。
朝の10時から始まった史跡めぐりですが、永山殿の見事なレクチャーと詳細に渡るご案内で、幕末時における横浜の役割が良くわかりました。
普段でしたら決して拝見できない史跡を紹介いただき、大変感謝しております。
今回は25名の参加者でしたが、前回の「江戸史跡巡行」から格段に成長したと思います。
次回は、京都と下北ですね。
また、しっかりがんばりましょう。

右記のビールは、今日の横浜中華街「華正楼」の瓶ビールです。
サッポロビールです。
横浜を歩いた後のビールは格別でした。



[175] 横浜史跡巡り Name:永山弥一郎 (関東支部) New 2010/10/03(日) 21:32 

横浜史跡巡り、ご苦労様でした。
結構歩くところがあり、さぞお疲れだったことと、
お察し申し上げます。

少々暑かったですが、雨にも降られずに
終了できたこと、何よりと、改めて、皆様の
ご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。


△top
2010年10月2日(土) arekore
検事総長の辞任言及、民間人起用案も…民主幹部
読売新聞 10月2日(土)3時12分配信

 最高検が大阪地検前特捜部長らを逮捕したことを受け、政府・与党では、大林宏検事総長の責任を問う声が強まっている。

 民主党幹部は1日、「検察全体の問題だから、誰が責任を取るかと言えば検事総長だ」と述べ、検事総長が辞任すべきだと指摘した。別の幹部も「後任の検事総長には民間人を起用し、検察改革を指揮させるべきだ」と語った。政府高官は2日未明、「そのうちそういう(辞任の)話も来るだろう」と述べた。

 一方、菅首相は1日夕、首相官邸で記者団に、「今、捜査そのものが進んでいるところだから、現時点で(責任に)触れることはしない方がいい」と述べた。

 検事総長は、内閣が任命し、天皇が認証する「認証官」だ。国家公務員法の適用対象で、内閣は懲戒処分することができる。法務省は「大林検事総長は事件当時は東京高検検事長で、報告を受ける立場になく、監督責任はない」(幹部)としている。ただ、事件の広がりを受け、野党は臨時国会で検察幹部の責任問題を追及する構えを示している。検事総長は検察トップとしての道義的責任を問われることになり、「自発的に辞めざるを得なくなるのではないか」(法務省幹部)という見方も出ている。

------------------


今日は東京です。
日本国際情報学会の日本近現代史研究部会で、
「日清戦争と朝鮮公使大鳥圭介」
と題して発表します。
会場は市ヶ谷の日本大学本館です。

大鳥圭介は旧幕臣です。会津に来て薩長と戦い、箱館戦争に参戦、
陸軍奉行として榎本武揚を支えた人物です。
戦後、明治政府に出仕、工部大学校長、学習院長などを経て、外交官になります。
日清戦争の時、朝鮮公使でした。
彼がどんな役割をはたしたのか、を考察します。

【プログラム】

1310−1355 星亮一 「日清戦争と朝鮮駐在公使大鳥圭介」
1400−1445 宮田敦司「金日成・金正日の虚構の権力」
1450−1535 佐藤勝矢「関東軍による張作霖爆殺事件の現場の撮影写真」
1540−1625 藤村建雄「知られざる戦後の戦い‐樺太における対ソ戦」
◎発表30分、質疑応答15分

-------------

3日は戊辰戦争研究会の横浜集会です。横浜史跡巡り順路 H 2 2 . 1 0 . 3 ( 日)

1.コース内容:

●生麦駅改札口(京急線)10:00 第一次集合時間・場所
@生麦事件発生の地
A生麦事件 リチャードソン絶命の地
●神奈川駅改札口(京急線) 11:00 第二次集合時間・場所
B本覚寺(遠望)、田中家(お龍、仲居時代)
●石川町駅

ここで昼食

C山手211番館(ブラウン塾)・214番館(フェリックス・ベアト)
D代官屋敷(横浜村代官・石川徳右衛門宅跡)
E外人墓地(外観のみ)
F「港の見える丘公園」
休憩タイム
F「港の見える丘公園」出発
Gヘボン邸宅跡
H横浜天主堂跡
Iファーブル・ブラント商会跡
J松代藩の大砲
Kスネル商会跡(15:00着予定)
L横浜開港資料館(ここで最終的な時間調整)
M和親条約締結の地
N横浜海岸教会
Oイギリス一番館跡
P神奈川運上所跡
Q横浜仏語伝習所跡 Qは希望者のみ(距離的に少し離れている)

●中華街懇親会場(華正楼)(16:00頃)予算5千円、

K〜Pまでは、同じエリアにあ
る。一通り巡った後、一時散会。
近くには大桟橋(メリケン波止場)
あり
Lの開港資料館に15:50頃集合。懇親会会場へ

-2-
1.交通費:

1.生麦(京浜急行線) → 神奈川(京浜急行線) 150.-
2.横浜 → 石川町 JR東日本 150.-
3.地蔵坂上 → 代官坂上(神奈中バス) 210.-
「横浜仏語伝習所跡」不参加者 510.-
4.日本大通り→馬車道(みなとみらい線利用) 180.-
5.馬車道→元町・中華街(みなとみらい線利用) 180.-
「横浜仏語伝習所跡」参加者 870.-

---------------

アマゾンベストセラー、明治維新

15. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一 (著)
5つ星のうち 4.4 (5件のカスタマーレビュー)

23. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (著)
5つ星のうち 5.0 (2件のカスタマーレビュー)

28. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (著)
5つ星のうち 4.8 (5件のカスタマーレビュー)

47. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (著)
5つ星のうち 5.0 (1 カスタマーレビュー)
--------------------

東北
35. 東北謎とき散歩―多くの史跡や霊場霊山の不思議の舞台に迫る 星 亮一 (著)
在庫あり
△top
2010年10月1日(金) arekore
ワシントン時事】米海軍は1日までに、オハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(1万6764トン、乗組員170人)が9月28日に海軍横須賀基地(神奈川県)に入港したと発表した。同月上旬には最新鋭のバージニア級攻撃型原潜が初めて同基地に寄港。抑止力の要である原潜の相次ぐ寄港は、領有権問題をめぐり周辺諸国に威圧的な行為を取る中国をけん制する狙いもあるとみられる。(時事通信)

----------------


[記事全文]「政府対応は不適切」7割、内閣支持率も急落48・5% 本社・FNN合同世論調査
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は、沖縄・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件を受けて、9月30日に緊急の合同世論調査を実施した。事件に対する日本政府の一連の対応を、70・5%が「不適切」と回答し、中国漁船船長の突然の釈放などに世論が厳しい評価を下していることがわかった。これを受け、菅直人内閣の支持率は前回調査(9月18、19日実施)の64・2%から15・7ポイント急落し、48・5%となった。(産経新聞)

----------------


初秋の候、学会員の皆さまには、ますますご発展のこととお慶び申し上げます。

10月2日、日本近現代史研究部会設立と研究発表会が開催されます。
皆様のご参加をお待ちしております。

■□■────────────────────────────────
日本国際情報学会 日本近現代史研究部会設立と研究発表会のお知らせ
────────────────────────────────■□■

【日本近現代史研究部会とは】
日本をめぐる近現代の国際情勢、歴史等について知識を深め、研究・発表する
日本国際情報学会の分科会です。

◎部会長 星 亮一 ◎幹事 宮田敦司

【第一回 研究発表】
2010.10.02(土) 市ヶ谷日大本部903号室 13:00〜

【プログラム】
1300−1310 近藤会長・星部会長挨拶
1310−1355 星亮一 「日清戦争と朝鮮駐在公使大鳥圭介」
1400−1445 宮田敦司「金日成・金正日の虚構の権力」
1450−1535 佐藤勝矢「関東軍による張作霖爆殺事件の現場の撮影写真に関する一考察」
1540−1625 藤村建雄「知られざる戦後の戦い‐樺太における対ソ戦」
◎発表30分、質疑応答15分

【参加条件】
参加費無料、興味のある方なら誰でも出席可



---------------------------------------------------------
***************************************
-------------------------------------------------------------------------
宇都宮の歴史スポット:ボランティア団体が紹介マップ 土方歳三訪問の地など /栃木

 宇都宮市のまちづくりボランティア団体「宇都宮プライド創造ボランティア 歴史歩き隊」が幕末の宇都宮の歴史スポットを紹介するマップを完成させた。戊辰(ぼしん)戦争の激戦地の一つだった宇都宮城のエピソードなどもちりばめ、歴史好きをもうならせる仕上がりになった。

 歴史歩き隊のメンバーは宇都宮市在住の男性4人。中心市街地に観光客らを呼び込もうとマップの作製を思いついた。女性にも人気がある新撰組副長、土方歳三が旧幕府軍として訪れた場所や当時の戦いの様子なども紹介されている。

 江戸時代の宇都宮城下の復元図も掲載。歴史的な見どころのほか、カフェや和菓子店、レストランなども案内した。徒歩やバスで回るお勧めコースは所要時間約3時間半という。マップは3000部。宇都宮城址(じょうし)公園と宮カフェで手に入れることができる。【中村藍】

            毎日新聞   9月30日
------------------------------------------------------------------------
日本史 明治維新 amazon  ベストセラー 

24. 坂本龍馬 その偽りと真実 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/10/6)
56. 偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実 (だいわ文庫) 星 亮一 (2008/1/10)
93. 戊辰戦争 裏切りの明治維新 (静山社文庫) 星 亮一 (文庫 - 2010/8/4)
105. 奥羽越列藩同盟 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 1995/3)
184. 会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書) 星 亮一
199. 会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書) 星 亮一 (新書 - 2003/12)
230. 二本松少年隊―物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 星 亮一 (1998/10)
273. 長岡藩軍事総督 河井継之助―武士道に生きた最後のサムライ (ベスト新書) 星 亮一
341. 幕末の会津藩―運命を決めた上洛 (中公新書) 星 亮一 (2001/12)
349. 偽りの幕末動乱 (だいわ文庫) 星 亮一 (文庫 - 2009/5/8)

Work is the rent you pay for the room you occupy on earth.
(Elizabeth II)
労賃は、あなたが地球上を占有しているスペースの地代である
(エリザベス2世 イギリス女王)


*********************
michiko <michiko@patedison.co.jp>(^_^) 
  みちこの幕末日記!
http://hosblo01.woo.ne.jp/openblog/
  そうだったのね、日本史!
http://www.nihonnshi.com/
***************** ****

_______________________________________________
△top

株式会社メディアハウス